こんにちは!ソースの来週のイベント・プログラムは以下のようになっております。注目イベントがメジロおしです^^
<ソース堺東>
月:【ストレッチ】ストレッチで体調を整えます
火:【ソーシャルスキルトレーニング】対人関係や就職に役立つ知識を学びます
午後【Photoshop講座】鳳のカフェのチラシづくり
水:【土曜日のプログラムのためのミーティング】
木:【コーピング】就活や日常のストレスを軽減するためのプログラムです
金:【ウォーキング】
土:【ブックカバー&芳香剤をつくろう!】
<ソース三国ヶ丘>
月:【ストレッチまたはウォーキング】
火:【就職準備講座】就職に役立つ知識を学びます
水:【問題解決をしていこう!】
木:【ソース便りの企画をたてよう】利用者さんで作るソースのパンフレットの企画をたてます。
金:【ジョブトレーニング】実践的な仕事の訓練を実施します。
午後【Photoshop講座】堺の書店のチラシづくり
土:【習字で抱負を書こう!】
※予定は急遽変更になることがあります。
ソースにまだいちども来たことない!という方も、お電話さえ頂ければ飛び入り参加OKです!もちろん見学だけでも結構ですよ^^(電話は月曜日~土曜日の9:00から18:00までつながります)
生活支援・広報・イベント企画運営担当
岩﨑 友寛
************************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
卒業おめでとうございます。
先月、担当させて頂いていた
利用者さんお2人が就職されました。
目標を達成されたこと
とても嬉しく思っております。
出来ることを少しずつ増やして
次なる目標に向けて
進んで頂ければと思います。
おはようございます。
こんにちは。こんばんは。
ソース堺東 生活支援員の横江です。
暑さも少しずつ和らぎ
朝夕、涼やかな日も
少しずつ増えてまいりました。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
今回、就職されたお2人とも
利用を始めたばかりの頃は
体調が整わない時もしばしばで
時には、週に1度の通所さえも
難しい時がありました。
そこから
相談をしたり
プログラムに参加したり
資格を取得したり
ソース以外の機関と連携したりと
生活スタッフと様々な取り組みを
一緒におこなうことで
少しずつ体調を整えられ
週5回の通所も
出来るようになりました。
さらに
就労スタッフと話し合いながら
企業での実習にチャレンジされ
書類を作成して
就職活動をおこない
就職するという目標を達成されました。
[ 卒業されたお2人からの一言 ]
◎ 怖いとは思うけれど
一歩を踏み出すと
景色が変わると思います。
◎ 自分には逃げ癖があったけれど
ソースで
少しずつ向き合えたことで
就職することが出来たと思います。
この度、就職をされたお2人もまた
最初に「行動する」ということを
選ぶところから始まりました。
秋は行動するには良い季節です。
もし、このブログをご覧になられている
迷われている方がいらっしゃったら
1つの選択肢として
ソースから始めることを
検討して頂ければと思います。
*******************
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の
< 働きたい!> という気持ちを
全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも
大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083
急に涼しくなって夏も終わりかと思ったら、
日中はまた暑さが戻ってきたり、衣類の調整が難しいですね。
ソース堺東の水落です。
雨に濡れたあと冷房で冷えて、風邪を引いてしまった友人もいます。
みなさんもお気をつけください。
ソース堺東を利用されている20代 男性のKさん。
以前、違う職種で働いた経験はあるけど、
今は、木工関係の仕事に興味があるとのこと。
8月初め、スタッフ同行で職場見学に行くことになりました。
木製の棚や下駄箱、階段などの製造をしている会社です。
丁寧に作業所内を案内いただき、わかりやすく説明してくださいました。
Kさんは
「雰囲気がいいな。仕事もしやすそう。」という印象を持たれたそう。
「体験してみたい」という気持ちが芽生え、見学先に相談。
協力いただけることになりました。
「働いてみたい職種なので、自分がどれだけできるか試したい。」
という目的を持って臨まれました。
<土日休みを挟んだ5日間の体験を終えたKさんの感想>
・前日は、どんなことをさせてもらるのかなと考えた。
・見学時の印象通り働きやすく、今までの経験の中で一番親しみやすい雰囲気。
・職場の方からもことばがけをしてもらえて接しやすく、質問しやすかった。
・「ちょっと待って」と言われず、すぐに応じてもらえてありがたかった。
・休憩室でも緊張なく会話ができた。
・主に梱包作業に取り組んだ。
・初めての慣れない作業で初日は必死だった。
・テープの扱いに苦労したが、やりたい職種だと思えた。
・普段と違う作業ができて充実感があり、行くのが楽しみだった。
・もう終わりだなと、最終日は少し寂しかった。
5日間の体験で、「コミュニケーションなど、いろんなスキルが上がった気がする。」
とも話されていました。
興味を持って取り組めた職種だったので、
これから応募先を探していくために、
できればもう少し体験をして自信をつけたいとも話されました。
みなさん、忙しく働かれている職場です。
そんな中、Kさんの希望を受けて、
続けて5日間の就労体験を、させていただけることになりました。
ご協力いただき、本当にありがとうございます。
今度は休みを挟まず連続でのチャレンジです。
Kさん、がんばりましょう!
梱包の精度を上げたり、他の仕事も経験したり、
就職に向かうために、自分の持つ力をアップしたいと意欲を持たれています。
次の5日間が終わったあと、どんな振り返りになるか楽しみですね。
Kさんより、みなさんへのメッセージ。
「ソースに入ったら、スタッフがなんでも相談に乗ってくれます。
まずソースに来てみてください!」
************************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
みなさん、こんにちは。
ソース堺東生活支援員の佐古です。
台風10号が通り過ぎて行きましたが、皆様ご無事でしたでしょうか?
台風が来ると交通網が乱れて大変ですよね。
何とかして職場に行けないか、手段を講じて行けたはいいが帰って来られない、
という場合もあります。
こういった場合にはどのように行動するのがいいか、
日ごろから準備しておくと安心ですね。
さて、先日のソース2周年イベント。
楽しい催しが色々ありましたが
壁面も楽しく飾り付けてみました。
皆様おなじみのソースのロゴマークであるソース君ですが
あれが何の形がご存じですか?
「コメ」とか「マメ」とか諸説ありますが
実は「しずく」なんです。
ソース君に寄せたしずくの形の紙に
利用者さん、卒業生さん、スタッフの皆さんから
・ソースで得られたこと
・ソースのメンバーに一言!
というお題でメッセージをいただき
壁面にペタペタ貼って飾り付けました。
利用者さんの了承をいただき
メッセージの一部をご紹介します。
とても真面目に通所されている利用者さんのメッセージ。
胸があったかくなります(^^)
このメッセージを書いてくださった方は
先日ご希望通りの職場に就職されました!
これは、ソースの小林代表のメッセージです。
その他の方のメッセージも
ソースに対する想いがつまっています。
これからもお一人おひとりの想いと向き合って
ますます皆さんから必要とされる事業所にしていきたいと
自分自身の気持ちを新たにした
皆さんの2周年イベントに寄せたメッセージでした!
ソース堺東支援員 佐古
************************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
こんにちは、ソースの岩﨑です。
本日もソースのプログラムのご紹介、はりきって務めさせていただきますよ!
ソースでは、堺東、三国ヶ丘ともに一週間にいちど、「就労準備講座」というプログラムを設けております。
就労を目指していらっしゃる利用者の方々とともに、就職する前に知っておいたほうがよい情報や、就職後に会社で必要になるであろう知識を予習する、というお役立ち講座で、毎回参加された方々より好評を頂いております。ソースでは、ほかに「ジョブトレーニング」という講座もあるのですが、ざっくりと申し上げて「就労準備講座」が知識を増やすことに重きを置いており、「ジョブトレーニング」は会社での実務をシミュレートするというふうに棲み分けております。両方の講座に参加していただくと相互補完できてより効果的です^^
さて、先日の就労準備講座では、「三段論法」についての学習を行いました。中学校の数学などで習うものなので、覚えている方も多いと思いますが、論理的に思考を組み立て、説得力のある言葉を人に伝えるために、とても役に立つ手法なんですね。例を出してみましょう。
1、鳥はタマゴを産む。
2、ペンギンは鳥である。
3、だから、ペンギンはタマゴを産む。
というふうに、3つの文章で論理を組み立てることが三段論法です。このように筋道立てて物事を示すことで、ペンギンがタマゴを産むということを、誰にでも納得できる形で説明できるのです。これ、応用できれば面接のときなど非常に強力な武器となります。
1、私はMOSの資格を持っています。
2、御社では、WordやExcelを使った業務について求人を出しています。
3、だから、私は御社に貢献できると思います。
というふうに、筋道立てて説明できれば、面接官もあなたの能力を認めてくれること請け合い。ぜひ自由自在に扱えるようになっておきたいところ。講座では、参加者の皆さんに、三段論法を用いた文章の作成を行って頂きました。三段論法ほか、就労にあたってのお役立ち情報を学習していただく「就労準備講座」。ご興味のある方はぜひ見学に来てください!!
生活支援・広報・イベント企画運営担当
岩﨑 友寛
***********************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
こんにちは!ソース三国ヶ丘の岩﨑です。
今回のソース三国ヶ丘の就労準備講座では、障がい者の就労と職場の理解について、ベテラン支援員が講義を行いました。
障がいを持っている方が働く上で、職場の上司や同僚の方々の理解は欠かせません。しかし、往々にして障がいをもっている当事者と、職場の人々の意識のずれが生じてしまうのです。
この溝をいかに埋めるか、それが長く就労するために大変重要なポイント。この点について、ソースでは皆さんと深く話し合う機会を設けております。気になる方は見学にぜひお越し下さいませ。
生活支援・広報・イベント企画運営担当
岩﨑 友寛
******************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
梅雨も明け、太陽光線が痛いぐらいに照りつけて夏本番ですね。
夏はあまり得意ではないソース堺東、就労支援担当千種(ちぐさ)です。
皆さんは就職活動する時に、何を基準にして応募する会社を決めていますか?
求人票やその会社のHPを見て・・口コミサイトを見て・・・
入社してから「こんなはずやなかったのに( ノД`)シクシク…」となることは避けたいですよね。
でも、入社後でないと職場の実際はわからないわけで・・そやねん(;´Д`)
そこで就労準備講座で「求人票の情報や募集要項」などから推測できる
所謂「ブラック企業」の見分け方を利用者さんと一緒に考えてみました。
「仕事が実際にイメージできることが大事やな・・未経験歓迎・でもこの仕事のイメージできない」
「正社員、でも試用期間が契約社員・・そのままズルズル契約社員のままとか」
「手当多いな、ラッキーや・・待てよ、基本給低いから賞与、残業代に影響するんちゃう?」
「昇給は随時・・年1回とかじゃないってことは、成果や結果が出せないと昇給できんてこと?」
利用者さんと一緒に、読み解いていくと、深読みになって・・暗くなってネガティブに・・・
いやいや、そうではないですよ・・
応募前に「情報を精査し、問題点を整理し」応募するかどうかを決めていくことは、
就活での不安や、迷いを払拭するための効果的な手段です。
「自分の身を自ら守り、長く勤務していく」ため、応募前の情報整理術を身に付けていきましょう。
スタッフは一緒に考え、利用者さんのより良い選択ができるよう全力で支援していきます!!
見学においでになりませんか。一度ご連絡下さい。
スタッフ一同お待ちしております。
***********************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
こんにちは^^ソースの岩﨑です。
今週のソースのプログラム予定は以下の通りです。
【ソース堺東】
月:ストレッチ【ストレッチで体調を整えます】
火:就労準備講座【就職に役立つ知識を学びます】
Photoshop講座【フィルターを使おう】
少人数ソーシャルスキルトレーニング
【対人関係や集団行動を上手に営んでいくためのスキルを磨きます】
水:ソース便り振り返り【利用者さんでつくるソースチラシの制作を振り返ります】
木:コーピング講座【ストレスを減らすためのプログラムです】
金:2周年イベント準備 食べ物決めて発注
土:かき氷づくり
【ソース三国ヶ丘】
月:ストレッチ【ストレッチで体調を整えます】
火:就労準備講座【就職に役立つ知識を学びます】
水:コーピング講座【ストレスを減らすためのプログラムです】
木:自分の強み・興味・関心を発見!
金:ジョブトレーニング【実務的な仕事の訓練を行います】
土:かき氷づくり
※予定は急遽変更になることがあります。
ソースにまだいちども来たことない!という方も、お電話さえ頂ければ飛び入り参加OKです!もちろん見学だけでも結構ですよ^^(電話は月曜日~土曜日の9:00から18:00までつながります)
生活支援・広報・イベント企画運営担当
岩﨑 友寛
************************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
みなさん、こんにちは!
梅雨が明けたとたん猛暑ですね。
汗をかいてクーラーにあたると風邪をひくので、小林は着替えを持ってお仕事に出かけています。
暑い暑い言いながらも、汗をかくとすっきりするので夏が好きです。
仕事をする上で大切だと思うもの(世界13か国)
今回のテーマも「お仕事の選び方」なのですが、今回は2012年の世界13か国20代30代が考える「仕事をする上で大切だと思うもの」から見ていきたいと思います。
じゃじゃーん。
-300x205.png)
(この価値観は時代に沿って変化するものなので、2019年現在は変わっていそうですし、アンケート対象者の年代によっても全く違う回答になる気はします。)
なんと、日本だけ全く違う結果になっています。
日本以外の国は、「高い賃金・福利厚生」を大切だと思う方が多いのですが、日本は「良好な職場の人間関係」が大切だと思う方が一番多くなっています。
確かに、お仕事を選ぶときに職場の雰囲気が気になります。
しかーし。
お仕事を辞めるときの理由を調査したところによると(2018年、エン転職 https://employment.en-japan.com/ )

1番の理由が「給与が低かった」。つまり「賃金」が一番大切な要素になっているようです。
お仕事を選ぶときに大切だと考えることとお仕事を辞める時に大切だと考えることが違っている人がいるということですね。
自分自身が起きたことをどう捉えるかによってお仕事を辞める理由は変わってくるかと思いますが、お仕事を選ぶときには、少なくとも賃金面やお仕事の内容について吟味しておく必要がありそうです。
これから仕事を続けるうえで、大切なことを一緒に考えましょう
自分の希望をすべて満たす職場はなかなかありません。
今の自分が大切にしていることだけを基準にお仕事を探すと、見つけられないお仕事もあります。
ソースでは就労支援スタッフが、色々な方向からお仕事を探すサポートさせていただきます。
煮詰まった時には(いや、煮詰まる前に!)お気軽にご相談ください^^
ソース堺東・ソース三国ヶ丘
所長 小林雅代
******************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
Photoshop講座で作成したチラシ
こんばんは、ソース堺東の小川です(⌒∇⌒)
このたび、お仕事体験として、堺市にある約30の障害者福祉施設で作られた焼菓子やアート雑貨、手作り商品などを集めた福祉アンテナショップ「PASEER」さんの展示販売会のチラシを、ソース堺東の利用者の方が制作いたしました。
ご自身のつくったポスターを撮影している利用者さん^^
嬉しい瞬間でしたね!
他の方達の作品も見える位置に貼りだして下さっていました。
お心遣いが嬉しく感謝です(o_ _)o))
楽しくお買い物もしてきました~♪
イベントを通して様々なご縁が繋がることも面白いですね。
今後もイベントをスタッフ・利用される方達と共に温めていきますのでこうご期待です♪
ブログやチラシから次回のイベントが見れますのでチェックしてみて下さいね!
************************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083



















