すっかり朝夜、寒くなりコタツが恋しくなる季節が近づいて来ましたね。
皆さま風邪など引かれていませんか?
旬の食材を食べることで、美味しく体調管理にも気を付けていきたいですね!
ソース堺東 生活支援員の小川です(^^)
先日ソース内でお絵描き茶話会をしました♪
(11月中は毎週金曜日にあります)
そのいきさつについて、
10月半ばに「就労準備講座」でキラーストレスについて利用者さんと動画を鑑賞し、
ストレス・ストレス社会・うつ病…言葉では分かりますが、実質として知ることで恐ろしいことが見えて来ました!!
ストレスとは?
ストレスとは、環境によって心や体に負担がかかっている状態のこと。
特に、ストレス要因(ストレッサーということもあります)により、心や体に負担のかかった状態(ストレス)がおき、これがいろいろな反応や症状をおこし(ストレス反応)、長期にわたると健康問題にかかりやすくなると考えられています。
ストレスがかかり続けるとコルチゾールというホルモンが出て、脳の海馬を萎縮させてしまうそうです。
不安感が強くなったり、恐怖感、ストレスに弱くなったり、人格までも変わってしまうとのこと。身体反応が出た時はストレスがかかっているサイン。
頑張りたいのに頑張れない…!知らずになってしまい出来ない自分を責めてしまう・負のスパイラルにハマる…。無意識になってしまうのが恐ろしいですね。
そこで大事になってくるのがストレス対策°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
人により発散方法は違うと思います。
その中でも共通して効果の高いものは皆さんご存じでしょうか?
それは”笑う”こと。
笑うことは免疫システム全体のバランスを調整します。
笑顔になることで病気やストレスを遠ざける効果あり!!
…と調べたら出てきました。
素敵ですよね。
という所から今回の茶話会では”笑う”ことをメインに。
茶話会では話すことも多々♪
レクリエーション要素のあることも多々あります♪
イベント参加から、ストレス発散をして上手くいく流れを作り出します。
最初に引いたお題は「ムック」…
※ただのお絵かきではありません。頭担当、体担当の2人1組で今回は皆で絵を描きました(笑)
えぇー!分からないーー!という中で描いて組み合わせる。
もうニヤニヤが止まりません( ̄ー ̄)
皆さん真剣に描かれました。時に笑い声が混じりながら。
その次のお題は「ムーミン」…「アンパンマン」…「ミッキー」…
記憶を頼りに描き進めましたよ~w
この出来ない加減が最高に良いのです。
最後はホワイトボードが賑やかに♪
楽しく笑い免疫力が高まる。
ストレス対策が出来る。
良いサイクルを作り出す。
皆さんが就職後に疲れ果ててしまわないよう、笑うことの大切さを実感して頂き、ご自分の力で作り出せるお手伝いの機会になればと思います。
ソースのブログををご覧になって下さっているのは、ご本人様かもしれませんし、親御様、周囲の方達、利用者様(卒業された方)かもしれません。
利用者様には発見の機会に。
まだの方は知って頂き、興味を持ち、お気軽に電話で聞いて下されば嬉しく思います(o^―^o)
ソース堺東
TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083
是非見学にもお越し下さいね♪
※事前予約があると、より詳細をお伝えできます。
*******************
2019年就職実績 現在12名!
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の
< 働きたい!> という気持ちを
全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも
大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083
就職活動を進めていくなかで、誰でもつまづいてしまうのが、面接。部屋に通されて、面接官が来るまでのあいだに感じる緊張は、何回体験しても慣れることができません。ああだこうだと考えているうちに、何を話していいのか、へんなこと言っちゃうんじゃないか、不安になってきます。面接官の方が自分のことをどういうふうに見ているのかわからず、焦ってしまうことも大いにあるでしょう。
私も転職歴が多いので、何度も面接を受けているのですが、慣れないですね。毎回不安です。しかし、どうにか少しでもその不安を和らげられるよう、自分に課しているルールがあります。部屋に通されて、面接が始まるまでの時間に、目をつむり、心の中で「これが終わったらアイスたべるぞ」とつぶやきます。面接という一大イベントのあとに、なにかご褒美を設定してあげることで、不安のあとには喜びがついてくる、ということを意識づけているのですね。
このように、面接に際しては、皆さんがそれぞれの裏ワザをもっておいたほうがよいかと思います。別に万人にとって役立つワザでなくてもいいのです。自分だけが、リラックスできるワザ。それを用意してあるとずいぶん精神的なプレッシャーが軽減されるのではと思います。以下に、つい最近面接を受けた、ソース三国ヶ丘の利用者さんの体験談をご紹介します。ぜひ皆さん参考にしてみて下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はい!! どうも!! 喋ったらコンビニです!!
9月になってもまだまだ暑いですけど、皆さん引き続き熱中症に気を付けて下さい。
就職活動していく中で、面接試験は避けては通れないです。喋ったらコンビニも就職活動の面接試験で面接の最後に「何か質問はありませんか」ってことを、絶対に聞かれると思います。その最後の質問で何を質問するかによっては、採用に大きく影響してくると思います。
(これはあくまで喋ったらコンビニの意見です)
喋ったらコンビニの場合は、面接室に何か絵なり花なり飾っていたら、その飾ってある物について質問など、究極は「喋ったらコンビニの第一印象どう思いましたか? 変なやつがきやがった」とか思いませんでしたか?など聞いてなるべく笑って終われるように、面接の最後の質問には、重視していました。そして、面接官さんに自分の印象を強く強く残せるように心がけていました。ですが、面接時の雰囲気、面接官さんの人柄を見て、質問していたので、何でもかんでもてきとうに質問しても良いわけではありませんので、気を付けて下さい。
ソースに通所されている皆さんが就職活動される時に、喋ったらコンビニのことをマネしなくて、参考程度に頭のどこかに入れて頂ければ、幸いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
喋ったらコンビニさん、ご自身の体験を文章にしてくださり、誠にありがとうございます!このブログを読んでくださっている皆様、あれこれ試行錯誤して自分だけの「面接の裏ワザ」を見つけて下さいね。
************************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
こんにちは、ソースの岩﨑です。
本日もソースのプログラムのご紹介、はりきって務めさせていただきますよ!
ソースでは、堺東、三国ヶ丘ともに一週間にいちど、「就労準備講座」というプログラムを設けております。
就労を目指していらっしゃる利用者の方々とともに、就職する前に知っておいたほうがよい情報や、就職後に会社で必要になるであろう知識を予習する、というお役立ち講座で、毎回参加された方々より好評を頂いております。ソースでは、ほかに「ジョブトレーニング」という講座もあるのですが、ざっくりと申し上げて「就労準備講座」が知識を増やすことに重きを置いており、「ジョブトレーニング」は会社での実務をシミュレートするというふうに棲み分けております。両方の講座に参加していただくと相互補完できてより効果的です^^
さて、先日の就労準備講座では、「三段論法」についての学習を行いました。中学校の数学などで習うものなので、覚えている方も多いと思いますが、論理的に思考を組み立て、説得力のある言葉を人に伝えるために、とても役に立つ手法なんですね。例を出してみましょう。
1、鳥はタマゴを産む。
2、ペンギンは鳥である。
3、だから、ペンギンはタマゴを産む。
というふうに、3つの文章で論理を組み立てることが三段論法です。このように筋道立てて物事を示すことで、ペンギンがタマゴを産むということを、誰にでも納得できる形で説明できるのです。これ、応用できれば面接のときなど非常に強力な武器となります。
1、私はMOSの資格を持っています。
2、御社では、WordやExcelを使った業務について求人を出しています。
3、だから、私は御社に貢献できると思います。
というふうに、筋道立てて説明できれば、面接官もあなたの能力を認めてくれること請け合い。ぜひ自由自在に扱えるようになっておきたいところ。講座では、参加者の皆さんに、三段論法を用いた文章の作成を行って頂きました。三段論法ほか、就労にあたってのお役立ち情報を学習していただく「就労準備講座」。ご興味のある方はぜひ見学に来てください!!
生活支援・広報・イベント企画運営担当
岩﨑 友寛
***********************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
こんにちは!
ソースの岩﨑です。
このたび一般社団法人ソースは、設立2周年を迎えました!
これもひとえに皆様のお力添えのおかげと深く感謝している次第です。
ソースでは、2周年記念特別グッズとして、オリジナルマグネットを製作しました。
このマグネット、ソースの利用者さんによるデザインコンペにて見事優勝を飾った方のデザインを採用させて頂いております。シンプルで爽やかな、とても素敵なマグネットに仕上がりました。デザインを案出して頂いた利用者さん、ありがとうございます。
さらに、軽作業プログラムとしてこのマグネットを袋につめていきます。参加していただいた方々、どなたも真剣に心をこめて作業を進めて下さいました。
皆様の集中力のおかげで、短時間で袋詰めが完了しました。
皆様、今後とも一般社団法人ソース堺東・三国ヶ丘をよろしくお願いいたします!!
生活支援・広報・イベント企画運営担当
岩﨑 友寛
***********************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
こんにちは、ソースの岩﨑です。
本日ご紹介するソースのプログラムは、「コーピング講座」。ストレスを除去したり、緩和したりするためのスキルとして非常に注目されている「コーピング」。ソースでは毎週1回コーピング講座を開催し、ストレスとの向き合い方、対策に力を入れております。
本日は、簡単にできるコーピングとして、
○頼れる人を書き出す
○自分をねぎらう
○自分の良いところを見つける
の三点を話し合いました。
つらいことがあっても、相談できる相手、打ち明けられる相手がいれば気持ちがいくらか穏やかになります。そういう人を紙に書き出し、自分のネットワークを確認すること。自分を支えてくれる人々の存在を意識すること。就職活動には言うに及ばす、社会生活を営んでゆく上でとても大切なことかと存じます。
生活支援・広報・イベント企画運営担当
岩﨑 友寛
***********************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
こんにちは!ソース三国ヶ丘の岩﨑です。
今回のソース三国ヶ丘の就労準備講座では、障がい者の就労と職場の理解について、ベテラン支援員が講義を行いました。
障がいを持っている方が働く上で、職場の上司や同僚の方々の理解は欠かせません。しかし、往々にして障がいをもっている当事者と、職場の人々の意識のずれが生じてしまうのです。
この溝をいかに埋めるか、それが長く就労するために大変重要なポイント。この点について、ソースでは皆さんと深く話し合う機会を設けております。気になる方は見学にぜひお越し下さいませ。
生活支援・広報・イベント企画運営担当
岩﨑 友寛
******************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
キャベツを安く買いたいぞ!
こんにちは!ソーススタッフの岩﨑です。
突然なんですが、ご自身の夕飯のおかずに、キャベツが必要だとします。
駅前にはスーパー、デパート、八百屋さんがあるのですが、時間の都合上、どこか1軒にしか買いに行けません。できるだけ安く買いたいのですが、こういうとき、あなたはどこに行きますか?
●今日はスーパーの特売日だからスーパーがいちばん安いかな?
●八百屋さんは交渉次第でまけてくれるから、八百屋さんがいちばん安いかな?
●デパートは時間帯によって安売りの時間があるから、デパートがいちばん安いかな?
などなど、いろいろな考えをもとに、どのお店に行くか、決定するのではないかと思います。
ほんとうはスーパー、デパート、八百屋のすべてに足を運んで、価格の安いお店でキャベツを選べばいいんです。しかし、忙しい現代人にそんな時間はない。
これ、ビジネスの現場でもそうなんですよね。いろいろな方法があって、その全部をためしてみればいいのですが、そんな時間に余裕がある状況って、非常に少ないのです。
仮説思考とは?
そこで有効なのが、仮説思考。上にあげた、
●今日はスーパーの特売日だからスーパーがいちばん安いかな?
●八百屋さんは交渉次第でまけてくれるから、八百屋さんがいちばん安いかな?
●デパートは時間帯によって安売りの時間があるから、デパートがいちばん安いかな?
というのは、すべて仮説とよばれるものです。すべてのデータが揃わないときに、人は限られた情報をもとに、とりあえず自分が合理的だと思う論理を組み立てて、行動します。普段から、意識的に仮説を立てる力を磨いて行けば、少ない情報でもより合理的な選択をすることが可能となります。
今回、ソースでは簡単なゲームを行い、この仮説構築能力を高める訓練を行いました。参加者の皆さんに、限定的な情報をもとに、仮説を組立てる練習をして頂きました。「うまく仮説を立てて、論理立てて行動することの大切さが分かった」というご意見を頂き、とても実りのあるプログラムとなりました。
ソースでは、実際のビジネスの現場で活用できるスキルを磨くプログラムを多種ご用意しております。
あなたも参加してみませんか?
岩﨑友寛
******************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
仕事に就いて、長く、楽しく働いていくための最重要ポイントは、「ストレスをいかに解消するか」だといっても過言ではない!
こんにちは。ソーススタッフの岩﨑です。
やはり、就職活動、ひいては仕事を続けていくうえで、ストレスの問題は避けて通れません。
ソースでは、ストレスとどのように付き合っていくのかということについて、とても力を入れております。そのためのプログラムを充実させるべく日夜努力している次第です。
ストレス対策として有効とされている手法を学ぶ「コーピング講座」はソース三国ヶ丘のプログラムのなかでも指折りの人気プログラム。
自分の今までの行動を思い返し、過去のストレスの体験から、自分がどのようなときにストレスを感じるかを明確化していきます。これだけでも今後自分が感じるストレスを予測でき、ストレスに備えることが可能です。
日常生活や就職活動で少しづつ蓄積されてゆくストレスを、できるだけ軽減し、就職へと前進してゆくこと。また、努力して仕事につくことができても、長続きしなければもったいない。仕事について、長く、楽しく働いていくための方法をソースで一緒に考えましょう!スタッフ一同、見学のお問い合わせ、お待ちしておりますね!
岩﨑 友寛
******************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
わたしたちが生活していくうえで、さまざまなストレスを感じることもあるかと思います。うまく気分を切り替えて、前向きな気持ちを取り戻すことができればいいのですが、そう簡単にはいかないものですよね。一日中うつうつとした気分を感じる、ということもあるかと思います。こうした感情が長く続いてしまうと、心の病気にまで発展してしまうことも……
こういうしんどい状態を和らげる方法のひとつとして、「認知行動療法」というものがあります。誰かからなにかいやなことを言われたとき、それを自分に対するいやがらせと感じるのか? もしかしたら、自分にその言葉を投げかけてきた人は、何の悪意もなく、ただ単にあなたに関心があって話しかけてきただけかもしれないですよ。
となると、ネガティブな感情を呼び起こしているのは、実は自分の感じ方なのかも知れませんね。その、自分の感じ方を改めて見つめ直していくことで、もしかしたら、ストレスを少し減らすことができるかも知れません。考えを少し柔軟にすることで、自分の感情をうまくケアすることができるかも知れません。
ソースでは、ご自身の感じ方を見つめ直し、ストレスにたいしてしなやかな対応がとれるような心のありかたを一緒に考えてゆく講座を設けております。
毎日鬱々としている、ストレスでしんどさを感じている方、ぜひいちどソースに見学にいらしてくださいね^^
ソース堺東・三国ヶ丘スタッフ
岩﨑友寛
******************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
こんにちは、ソースの岩﨑です。梅雨がはじまり、不快指数もアップ。気分が落ち込んでしまう日もありますよね~。そこで、心を穏やかに保つためのお出かけイベントを企画しましたよ!!行き先は、
さかい利晶の杜
古墳の世界遺産認定で盛り上がっている堺が輩出した著名人、千利休と与謝野晶子のゆかりの品が多数展示されている施設です。近隣に利休の生家にあった井戸が移設されているので、そちらの見学からスタート。その後利晶の杜に入館します。オープンしてまだ4年。開放感のある建物です^^
1階には茶器や利休が取り扱っていた貿易品を展示。
2階には与謝野晶子の出版物や写真、実家のお菓子屋さんのジオラマなどがあります。館内をくまなく見学して1時間そこそこ、という、広すぎず狭すぎない、ちょうど良いボリューム感。
そして利晶の杜では、表千家、裏千家のお茶を味わうことができます。お茶菓子と、渋い抹茶の組み合わせは絶品ですね。利休が大成させたわびさびの心に少しだけ触れて、とても穏やかな気分になりました!
お茶って、心を落ち着ける作用がありますよね。利晶の杜、おすすめスポットです。ぜひいちど足を運んでみて下さいね^^
追伸:せっかくなので、みんなで利晶の杜についての紹介パンフレットを作ることにしました。完成したら発表しますね!
ソース堺東・三国ヶ丘スタッフ
岩﨑 友寛
******************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
メール info@source1789.com