夏日と言われるほど気温が上がる日も出てきましたが、

みなさん体調を崩さずに過ごされていますか。

ソース堺東スタッフの水落です。

 

 

先日、ソース堺東の利用者さんが、就労体験に挑戦されました。

いよいよ、自分に合う求人を選んで、

応募されて行こうという時期の方です。

 

体験先は、宿泊施設もある 国際障害者交流センター 『ビッグ・アイ』

 

以前にも、ここで10日間の就労体験を経験されている方です。

 

今回は、前回の課題を意識しての3日間の就労体験。

同じ場所なので体験先のスタッフの方も、

前回の様子を踏まえた見守りをして下さいました。

前回とは手順が少し変わっているものもあるとのこと

室内清掃の担当者の方から説明を受け、

思い出しながら一生懸命作業されていました。

体験終了後、ご本人、体験先のスタッフの方、

ソース堺東のスタッフとで振り返りを行いました。

先方より、課題を意識して取り組まれているのが伝わってきたこと、

丁寧に作業に取り組まれていたことなど評価を頂きました。

 

今後、就職活動が実って職場が決まったあと、

長く働き続けていくために…と、

ご自身の経験も交えた助言もいろいろ聞かせて下さいました。

お忙しい中、親身になってご協力いただき、ありがとうございました。

今回の体験就労が、

就職活動を本格化させていく自信になったとおっしゃっていました。

 

就労体験、お疲れ様でした。

ご本人が合っていると思える職場に出会えるよう、ソース堺東も応援します。

 

 

ソースに興味を持っていただいたら、ぜひ見学にお越し下さい。

スタッフ一同、お待ちしております。

 

 

*******************

ソース堺東は、
障がいをお持ちの方の
< 働きたい!> という気持ちを
全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも
大歓迎です。

ソース堺東
TEL 072-225-1010
FAX 072-225-0035
メール info@source1789.com

 

 

令和・・いい響きですね。良い時代にしていきましょう。就労支援員の千種(ちぐさ)です。

さて4月初旬に利用者さん2名とスタッフ2名で木工製作所様の職場見学に行ってきました。

朝9時半に現地集合。間に合うように早めの公共交通機関を利用したのですが

道路が渋滞していて・・・

何とか間に合ったのですが、やはり余裕をみての

10分前行動が大切なことを痛感しました(-_-😉。

この事業所様では、仏具を中心に、オーダーメードの家具を製作されています。

従業員は20数名ですが、各々が専門性を生かして、生産性を上げておられます。

仏具の組み立ての工程を見学させていただき、実際に材料の保護フィルムを剥がす作業を

体験させていただきました。利用者さんは木工に興味があるので

安全に十分注意しながら作業をどんどん進められていました。

約1時間半の工場見学を終え、実際に働く現場を体験し、参加した利用者の方々の就労への

意識も高まったようです。以下は参加者2名の方の感想です。

Kさん:「木工に興味があったので参加しました。保護フィルムを剥がす作業は思ったより力が必要でした。

いろいろ勉強になりました。お時間を取って頂きありがとうございました。」

Mさん:「職場の雰囲気を感じられてありがたかったです。短い時間の中、丁寧に説明頂き

ありがとうございました。」

職場見学を経験すると自分自身の仕事に対する考え方が変わったり、思わぬ発見があったりと

就労する上で大変貴重な経験になります。今後もどんどん実施します。ぜひご参加ください♪。

******************************************

大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方、

うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の

<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。

ソース堺東 TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083

メール info@source1789.com