みなさん、こんにちは。師走に入りなんだが気忙しい季節となりましたね。
すっかり日が短くなった代わりに、あちらこちらでイルミネーションも見られるようになりました。

ソース三国ヶ丘では、そんな季節にぴったりの『クリスマスの飾りつけをしよう』のイベントを行いました(∩´∀`)∩

ツリーの飾り付けはまず土台のツリーを制作するところからスタート。
大がかりなので、イベントの前からちょっとずつ製作しました。

大きさはA4用紙4枚分より一回り小さいパネルに、
マーカーと絵具でツリーを描いています。

なんだか学際みたい( *´艸`)

イベント当日、絵具が乾いたツリーに、立体や平面のオーナメントを飾り付けていきます。

一言でツリーと言っても、その色形はちょっと町を歩いただけでも様々目にしますよね。

今回もそれぞれのツリーのイメージによって使いたいメインの色が違ったりして色んなアイデアが出たので、
イベント前のMTも含めて、なかなか有意義な意見交換ができました。

色や空間のバランスも考えて、イメージを最終一つにまとめていきます。

決定したら、いよいよ貼り付けです。

ワクワクドキドキ( *´艸`)

ツリーの植木鉢の細かい箇所まで丁寧にしっかり作りこみます。


平面だけど、目指すのは立体っぽいツリーです。

さいごの最後まで試行錯誤しながら。。。

さあ、完成です(((o(*゚▽゚*)o)))

折り紙や手編みの手作りの飾りもあって、
ほっこり温かみのあるツリーになりました(^▽^)/

パネルだと壁に立て掛けるだけなので飾る場所にも困りませんね(⌒∇⌒)

斜め横から見ると、どうでしょう?ちょっと膨らんで立体のようにも見えませんか?

作成に携わった、一人ひとりのアイデアと工夫がぎゅっと詰まった、
ソース三国ヶ丘オリジナルの素敵なツリーが完成しました。

このツリーを囲んだ今年のクリスマスはどんなミラクルが訪れるのでしょうね(#^^#)

---------------------------------------

いかがだったでしょうか?

みんなで制作企画から、様々な案を出し合って意見交換をし、

配置や飾りつけをみんなで声掛けをしつつ、協力して立派なクリスマスツリーが出来上がりました!

とてもきれいな、そしてこの世にたった一つの素晴らしいクリスマスツリーです!

思わず見とれちゃいますね(*´ω`*)

 

今回の記事も、またまた利用者さんが書いて下さいました

作成から完成までの過程がとても分かりやすくて、本当に素晴らしい記事になりました!

 

ソースでは、このようなみんなで楽しみながら、実際のお仕事を想定したプログラムをいくつかご用意しています!

  • どんなところなのか、見て見たい!
  • ソースの雰囲気ってどうなんだろな?
  • このイベントが気になる!
  • 他にどのような講座・プログラムがあるの?

などありましたら、是非気軽にメール・電話、お待ちしています!

ソース三国ヶ丘 スタッフ一同

************************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083

イルミネーションが師走の街を彩っています。

煌めく地上からふと見上げると

夜空の星たちの輝きはいつもより遠慮がちで…

皆様いかがお過ごしでしょうか、ソース堺東就労支援担当の千種です

ソース堺東では10月から12月にかけて5名の利用者さんが

それぞれの一般就労の道を歩み始められました。

 

生活リズムを整え、実習で試行錯誤し、応募書類で悪戦苦闘、面接練習を重ね

…スタッフも一緒にがんばってきました。

 

コツコツと努力してきたことが実を結びました。本当におめでとうございます👏👏

 

「働くのがゴールではなくて、働き続けることが重要」…

 

そうなんです、次の目標は「安定して働き続ける」ということですよね。

では、どうしたら働き続ける事ができるのでしょうか?

 

就労支援、定着支援担当として2つ提案します。

 

まず、「自己理解を深めましょう」

自分の特性をよく理解して、出来る事、苦手なことを明確にする。

その上で、出来ないことや苦手なことへの対応方法を考えて実行する

 

例えば、指示される場合は言葉だけでなく、書面でもらう。

集中しすぎることがあるので、休憩する時間をあらかじめ決めておく。

 

これって、面接や入社の時に「配慮して欲しいこと」として提示した内容ですよね。

 

次に、「相談できる人、場所を持ちましょう」

 

しんどくなった時、仕事行きたくないな、そんな思いになった時、一人で解決できる人は少ないと思います。健康管理、日常生活管理ができているかどうか…一人ではなかなか判断できないこともあります。

そういう時は、信頼できる友人、家族、就労移行支援事業所などのスタッフに気軽に相談してみて下さい。

「しんどさを自己開示すること」はストレス・コーピングスキルですよね。

 

最後に私の知り合いの東大阪の町工場の社長の言葉を贈ります。

「障がいを持っている人達を雇用すると、職場の雰囲気がすごくよくなります。障がい、健常に関係なく、みんな助け合うようになるんです。業務が見える化されて、業務マニュアルなんかも充実します。ええこといっぱいありますよ。」

「でね、障がいを持って入社されてきた人たちに希望することは、ただ一つですわできるだけ休むことなく出社して欲しい。無理したらだめですよ、ただね、毎日出社してきてくれる人はホンマ頼りになるんですわ。」

 

2019年就職内定 現在17名!

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の

< 働きたい!> という気持ちを

全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも

大歓迎です。

 

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

 

ソース2019年の就職状況!!

こんにちは。ソース堺東の岩﨑です。

急に寒くなったなあと思ったらもう11月も半ばをすぎていました。

あっという間に冬ですね。

今日は、ソースの2019年の就職実績をご報告いたします。

11月までに、12名の方が就職されています!

〇福祉系施設の喫茶コーナースタッフ 50代女性

〇医療系施設の清掃 30代女性

〇電気工事 40代男性

〇福祉系施設の支援員 20代女性

〇医療系施設の配膳・清掃 20代女性

〇福祉系施設の支援員 40代男性

〇福祉系施設の支援員 30代男性

〇福祉系施設の支援員 20代男性

〇調理補助 30代女性

〇公的機関の事務 40代女性

〇福祉系施設の介護職員 20代男性

〇福祉系施設の介護福祉士 50代男性

皆様おめでとうございます!

 

ソースを利用して企業に就職された方が、ときどき事業所を訪ねてきて下さるのですが、

新しい生活のなかで毎日があっという間に過ぎてしまう、と感想を述べておられました。

いろいろと覚えることがたくさんあると思いますが、

一歩ずつご自身のペースで課題をクリアしていってほしいです^^

ソースでは、ご利用いただいている皆様のご体調やご要望に沿って、

最適な就職までの道のりをご提案させていただいております。

ぜひ見学にいらして下さいね^^

 

広報・イベント企画運営担当

岩﨑 友寛

************************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083

 

 

就職までのプランニング、できていますか?

こんにちは、ソース堺東の岩﨑です。

これから就職を目指して活動をはじめようとされている皆様に質問です。

ご自身が就職という目標を達成するまでの、プランを思い描くことはできますか?

これ、結構重要なことで、やみくもに「就職しなきゃ」と考えたところで、何をやっていいのかわからないですし、

必要ないことにまで手を出してしまって疲れて就職活動が頓挫することだって考えられます。

ソースでは、経験豊富な支援員が、利用者さんと個別に相談し、

無理なく効率的に就職を目指すことのできるプランをご提案させて頂いております。

その一例として、ソースを利用し、みごと就職された方の取り組みをベースにした、

就職までの道のりをご覧ください。

 

ソースをご利用頂いたAさんの就活ストーリー

こちらのAさん、ソースにいらっしゃったときには正社員として働いた経験がなく、

また、対人関係、体調ともに不安を抱えている状態でした。

ですので、まずは面談で体調、コミュニケーションについてお話を伺い、

ご自身の能力を高め、不安を減らすことのできるプログラムにご参加頂きました。

 

その過程で資格も習得。そして体調が安定してきたのちは企業見学や実習を通じて適正を見きわめ、

ご自身の能力を十全に発揮して、いきいきと仕事のできる職場を探していった次第です。

もちろん、就職活動はとんとん拍子に進むものではありません。

途中で体調を崩したり、自信をなくしたりすることも多々ありますが、

そのさいは、スタッフがお話を詳しく伺い、復調するための取り組みをご提案させていただきます。

 

ソースで就活プランをたてましょう^^

このように、ソースでは、利用開始にあたって利用者さんにとって

最も無理なく就職を目指せるプランをご提示したうえで、訓練を進めて頂いております。

かつ、突発的なトラブルにも柔軟に対応し、

少しでも負担を軽減することを心がけている次第です。

 

就職活動をこれからはじめてみようと考えている皆様、

ぜひ私どもに活動のお手伝いをさせてください!

*******************

2019年就職実績 現在12名!

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の

< 働きたい!> という気持ちを

全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも

大歓迎です。

 

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

おはようございます。

秋も深まり空が高くなってきましたが

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

 

本日は実践系のプログラム

「認知行動療法 入門」を

ご紹介したいと思います。

 

皆様の中には認知行動療法を

お聞きになったことがある方や

実際に取り組まれた方も

いらっしゃるかもしれません。

 

漢字が並んでおりますので

なんとなく

不安に感じられることも多いのが

 

「認知行動療法」

 

プログラム名に

「入門」とついているように

気軽に参加できる

そんな内容になっております。

しんどいことに取り組む必要が

もし、あるのであれば

スタッフと一緒にやってみるのも

一つの手ですね。

 

 

就職も大事、しんどさの軽減も大事。

 

なかなか機会や気力がなくて

取り組むことが出来なかった

そんな方がいらっしゃれば

是非、この機会に如何でしょうか。

 

また「認知行動療法 入門」の他にも

就職に向けて必要なスキルを高める

様々なプログラムもございますので

是非、見学や体験も含めて

ご検討いただければと思います。

 

*******************

2019年就職実績 現在12名!

ソース堺東 とソース三国ヶ丘

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の

働きたい!> という気持ちを

全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも

大歓迎です。

 

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

就職を目指して勉強をしたり、企業に面接に行ったりしている間、気になるのはやはりお金の話。

収入がない状態で日々の暮らしが著しく制限された状態では、精神的もなかなか就活に身が入らないですよね。

そんなときに、生活費等の補助として、「障害年金」という給付を受けることが可能です。

先日、ソース堺東では、この障害年金についての講習を実施しました。

障害年金を受給するためには、どのような要件があって、どのくらいの額が受け取れるのか、また、どういう手続きをすればいいのか、少々複雑なのですが、時間をかけてゆっくり詳しく説明している次第です。

ソースの利用が未定の方でも講習に参加いただくことが可能ですので、ぜひご連絡くださいませ。

お待ちしておりますね^^

************************************************

2019年就職実績 現在12名!

大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083

 

少し涼しくなり秋を感じるようになりましたね。

皆さん、こんにちは。

ソース堺東 生活支援員の小川です(^^)

秋と言えば?やはり食欲でしょうか。運動や芸術の秋でしょうか?

ご自身の力を付ける為に学習される季節でしょうか?

何か新しいことを初めてみたくなる時期ですよね。

 

今年の夏は就職活動ももちろんですが、ソースに通われている利用者さんは資格取得にも力を入れておられました。

「自信がないです。」「とれるか分からない。」「全然頭に入ってこない(笑)」「何かしなきゃって焦るんです。」と不安があってもコツコツと学習された結果、「やりました!合格しました!!」と沢山の喜びの声と笑顔を見させて頂きました。

資格取得 おめでとうございます✨6-8月中

・ピアカウンセラー…1名

・P検(準2級…3名・3級…2名・4級…1名)

・住宅ローン診断士…1名

 

家で1人学習するのも良いですが、学習しやすい環境に身を置くのも良いものですね。共に頑張り、励まし力付けてくれる人がいるって心強いですよね。外的環境はとても大きいそうです。受講された方の合格率がとても高いのは、ご自分に合う環境を意識し身体を持って行くことの出来た成果かもしれません。

 

頑張った方にはソースからプレゼンも(⌒∇⌒)

 

自信を付け(取り戻して)その方らしく生きていく(働いていく)きっかけになったら、私達スタッフも嬉しいです✨

 

今も就職に向けてMOS Excel エキスパート・サービス接遇検定・太陽光発電アドバイザー・e-typing・秘書検定・ピアカウンセラーなどの資格を目指して取り組まれています。

 

ソースでは利用者の皆さんの目標に合わせて、各スタッフ細やかな支援を心掛けております。

新しい何かをしてみようかな?出来るかな?と思われた際には、お気軽に電話で問い合わせてみて下さいね。見学・体験もあります。

※色々なテキストを各種用意♪

 

そして初めての場所・人は緊張される方には!!

土曜日・レクリエーションイベントがあります。

 

先日は『牛乳パック工作~小物入れ~』を作りました(⌒∇⌒)

談笑しながら自分の好きを詰め込みました♪

工作系は作って楽しいだけではなく持って帰ることが出来て嬉しいですね~。

明日への活力になるので、楽しいと感じる心はとても大切だと思います。

 

ご自身にとっての楽しい・居心地がいい・一歩進めるかどうか?を良ければ一度、ソースで試してみませんか?

*******************

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の

< 働きたい!> という気持ちを

全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも

大歓迎です。

 

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

 

空を見上げると、「いわし雲」や「うろこ雲」が高く広がっていて

秋の訪れを感じる今日この頃です。朝晩はめっきり涼しく

「日中との寒暖の差ありすぎて耳キーンなるわ」

ではなく「体調がついていけへん、年齢的に…」ソース堺東 就労支援担当の千種です。

 

…「採用の面接に同行してもらうってどんなメリットがあるんですか?」…

先日、ある利用者さんから突然聞かれました。その顔は少し曇った表情で何か不安げにもみえました。

「メリットですか?まぁ色々ありますけどね…面接同行に何か不安なことでもありますか?」

「不安というか、メリットばっかりではないやろし」(まぁそやけど…スタッフ心の声)

「不安…メリットだけではないと思われている…そのあたり、もうちょっと詳しく教えてもらえますか?」

傾聴モードで寄り添います。

ソース堺東では、企業などでの職場体験、実習を終えられ、求人への応募を始められた利用者さんが増えてきています。内定を勝ち取る上で、避けては通れないのが面接試験です。

どんなに面接に慣れている人でも少なからず緊張や不安は生じるものですもんね。

上記の利用者さんは「面接に同行してもらうことで自分が何もできないからついて来てもらった」と面接官に思われないか…という不安でした(気持ちはわかりますけど、そんなことはないですよ)

 

さて、面接会場へスタッフが同行、同席するメリットですが…

〇面接試験場で横にスタッフがいるだけで安心できる

〇緊張感や不安感で頭の中が真っ白になってしまった時、同席するスタッフが、面接官の質問内容を答えやすいかたちに噛み砕いてご本人に伝えることができる。

〇スタッフが客観的な立場でご本人の情報を面接官に伝えることで「配慮して欲しい事」などを第三者目線で伝えることができる

デメリットも挙げときましょ…

△ご本人がスタッフを頼ってしまい結果的にご本人の魅力が十分に面接官に伝わりにくいことがある。

→ただこれは、面接終了時にスタッフがうまくフォローをすることでかなり挽回することができます。

 

面接会場への同行・同席サポートは、「障害者雇用促進法」で定められた『合理的配慮の提供義務』でも保障されている障がいのある方々の権利なんです。

ソース堺東では、利用者さんのニーズに応じて、スタッフが面接会場までの同行、面接試験への同席サポートを行っています。

ぜひ、ソース堺東をご利用いただき、具体的な就職のサポートを受けてみてください♪
先ずはお気軽に見学の予約を!堺市役所から徒歩2分です。ご連絡をお待ちしております。

*******************

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の

< 働きたい!> という気持ちを

全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも

大歓迎です。

 

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

就職活動を進めていくなかで、誰でもつまづいてしまうのが、面接。部屋に通されて、面接官が来るまでのあいだに感じる緊張は、何回体験しても慣れることができません。ああだこうだと考えているうちに、何を話していいのか、へんなこと言っちゃうんじゃないか、不安になってきます。面接官の方が自分のことをどういうふうに見ているのかわからず、焦ってしまうことも大いにあるでしょう。

 

私も転職歴が多いので、何度も面接を受けているのですが、慣れないですね。毎回不安です。しかし、どうにか少しでもその不安を和らげられるよう、自分に課しているルールがあります。部屋に通されて、面接が始まるまでの時間に、目をつむり、心の中で「これが終わったらアイスたべるぞ」とつぶやきます。面接という一大イベントのあとに、なにかご褒美を設定してあげることで、不安のあとには喜びがついてくる、ということを意識づけているのですね。

このように、面接に際しては、皆さんがそれぞれの裏ワザをもっておいたほうがよいかと思います。別に万人にとって役立つワザでなくてもいいのです。自分だけが、リラックスできるワザ。それを用意してあるとずいぶん精神的なプレッシャーが軽減されるのではと思います。以下に、つい最近面接を受けた、ソース三国ヶ丘の利用者さんの体験談をご紹介します。ぜひ皆さん参考にしてみて下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

はい!! どうも!! 喋ったらコンビニです!!

9月になってもまだまだ暑いですけど、皆さん引き続き熱中症に気を付けて下さい。

就職活動していく中で、面接試験は避けては通れないです。喋ったらコンビニも就職活動の面接試験で面接の最後に「何か質問はありませんか」ってことを、絶対に聞かれると思います。その最後の質問で何を質問するかによっては、採用に大きく影響してくると思います。

(これはあくまで喋ったらコンビニの意見です)

喋ったらコンビニの場合は、面接室に何か絵なり花なり飾っていたら、その飾ってある物について質問など、究極は「喋ったらコンビニの第一印象どう思いましたか? 変なやつがきやがった」とか思いませんでしたか?など聞いてなるべく笑って終われるように、面接の最後の質問には、重視していました。そして、面接官さんに自分の印象を強く強く残せるように心がけていました。ですが、面接時の雰囲気、面接官さんの人柄を見て、質問していたので、何でもかんでもてきとうに質問しても良いわけではありませんので、気を付けて下さい。

ソースに通所されている皆さんが就職活動される時に、喋ったらコンビニのことをマネしなくて、参考程度に頭のどこかに入れて頂ければ、幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

喋ったらコンビニさん、ご自身の体験を文章にしてくださり、誠にありがとうございます!このブログを読んでくださっている皆様、あれこれ試行錯誤して自分だけの「面接の裏ワザ」を見つけて下さいね。

************************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083

急に涼しくなって夏も終わりかと思ったら、

日中はまた暑さが戻ってきたり、衣類の調整が難しいですね。

ソース堺東の水落です。

雨に濡れたあと冷房で冷えて、風邪を引いてしまった友人もいます。

みなさんもお気をつけください。

 

 

ソース堺東を利用されている20代 男性のKさん。

以前、違う職種で働いた経験はあるけど、

今は、木工関係の仕事に興味があるとのこと。

 

8月初め、スタッフ同行で職場見学に行くことになりました。

木製の棚や下駄箱、階段などの製造をしている会社です。

丁寧に作業所内を案内いただき、わかりやすく説明してくださいました。

Kさんは

「雰囲気がいいな。仕事もしやすそう。」という印象を持たれたそう。

「体験してみたい」という気持ちが芽生え、見学先に相談。

協力いただけることになりました。

「働いてみたい職種なので、自分がどれだけできるか試したい。」

という目的を持って臨まれました。

<土日休みを挟んだ5日間の体験を終えたKさんの感想>

・前日は、どんなことをさせてもらるのかなと考えた。

・見学時の印象通り働きやすく、今までの経験の中で一番親しみやすい雰囲気。

・職場の方からもことばがけをしてもらえて接しやすく、質問しやすかった。

・「ちょっと待って」と言われず、すぐに応じてもらえてありがたかった。

・休憩室でも緊張なく会話ができた。

・主に梱包作業に取り組んだ。

・初めての慣れない作業で初日は必死だった。

・テープの扱いに苦労したが、やりたい職種だと思えた。

・普段と違う作業ができて充実感があり、行くのが楽しみだった。

・もう終わりだなと、最終日は少し寂しかった。

5日間の体験で、「コミュニケーションなど、いろんなスキルが上がった気がする。」

とも話されていました。

興味を持って取り組めた職種だったので、

これから応募先を探していくために、

できればもう少し体験をして自信をつけたいとも話されました。

みなさん、忙しく働かれている職場です。

そんな中、Kさんの希望を受けて、

続けて5日間の就労体験を、させていただけることになりました。

ご協力いただき、本当にありがとうございます。

 

今度は休みを挟まず連続でのチャレンジです。

Kさん、がんばりましょう!

梱包の精度を上げたり、他の仕事も経験したり、

就職に向かうために、自分の持つ力をアップしたいと意欲を持たれています。

次の5日間が終わったあと、どんな振り返りになるか楽しみですね。

 

Kさんより、みなさんへのメッセージ。

「ソースに入ったら、スタッフがなんでも相談に乗ってくれます。

まずソースに来てみてください!」

 

************************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083