梅雨も明け、太陽光線が痛いぐらいに照りつけて夏本番ですね。

夏はあまり得意ではないソース堺東、就労支援担当千種(ちぐさ)です。

皆さんは就職活動する時に、何を基準にして応募する会社を決めていますか?

求人票やその会社のHPを見て・・口コミサイトを見て・・・

入社してから「こんなはずやなかったのに( ノД`)シクシク…」となることは避けたいですよね。

でも、入社後でないと職場の実際はわからないわけで・・そやねん(;´Д`)

 

そこで就労準備講座で「求人票の情報や募集要項」などから推測できる

所謂「ブラック企業」の見分け方を利用者さんと一緒に考えてみました。

 

「仕事が実際にイメージできることが大事やな・・未経験歓迎・でもこの仕事のイメージできない」

「正社員、でも試用期間が契約社員・・そのままズルズル契約社員のままとか」

「手当多いな、ラッキーや・・待てよ、基本給低いから賞与、残業代に影響するんちゃう?」

「昇給は随時・・年1回とかじゃないってことは、成果や結果が出せないと昇給できんてこと?」

利用者さんと一緒に、読み解いていくと、深読みになって・・暗くなってネガティブに・・・

 

いやいや、そうではないですよ・・

応募前に「情報を精査し、問題点を整理し」応募するかどうかを決めていくことは、

就活での不安や、迷いを払拭するための効果的な手段です。

「自分の身を自ら守り、長く勤務していく」ため、応募前の情報整理術を身に付けていきましょう。

スタッフは一緒に考え、利用者さんのより良い選択ができるよう全力で支援していきます!!

見学においでになりませんか。一度ご連絡下さい。  

スタッフ一同お待ちしております。

***********************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083

こんにちは^^ソースの岩﨑です。

今週のソースのプログラム予定は以下の通りです。

 

【ソース堺東】

月:ストレッチ【ストレッチで体調を整えます】

火:就労準備講座【就職に役立つ知識を学びます】

  Photoshop講座【フィルターを使おう】

  少人数ソーシャルスキルトレーニング

         【対人関係や集団行動を上手に営んでいくためのスキルを磨きます】

水:ソース便り振り返り【利用者さんでつくるソースチラシの制作を振り返ります】

木:コーピング講座【ストレスを減らすためのプログラムです】

金:2周年イベント準備 食べ物決めて発注

土:かき氷づくり

 

【ソース三国ヶ丘】

月:ストレッチ【ストレッチで体調を整えます】

火:就労準備講座【就職に役立つ知識を学びます】

水:コーピング講座【ストレスを減らすためのプログラムです】

木:自分の強み・興味・関心を発見!

金:ジョブトレーニング【実務的な仕事の訓練を行います】

土:かき氷づくり

※予定は急遽変更になることがあります。

 

ソースにまだいちども来たことない!という方も、お電話さえ頂ければ飛び入り参加OKです!もちろん見学だけでも結構ですよ^^(電話は月曜日~土曜日の9:00から18:00までつながります)

 

生活支援・広報・イベント企画運営担当

岩﨑 友寛

************************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083

こんにちは!ソースの岩﨑です。

先日実施した、「しんどいときにもパパッとつくれるおかずアイデア会議」にて、利用者の皆さんにいろいろなアイデアを出して頂いたのですが、今日はそのなかの何品かを実際につくって食べてみよう、というミニイベントを実施いたしました!

作ったオリジナルおかずは7品。

○ツナ缶の卵焼き

○そうめんにかき氷

○お茶漬けチャンジャ

○ハムサンド

○サラダにポテチ

○サラダにコンビニチキン

○満月ポンサラダ

「これはぜったいおいしい!」と思われるものから、「いったいどうなるんだろう…」という怪しげなレシピまで、いろいろありますが、とりあえず全部作ってみます!では調理開始!

 

黙々と調理するメンバーたち。順調に進むかとみえたイベントですが、問題が発生!このイベント、1時間でのおかずの完成を想定していたのですが、あまりにもパパッと出来すぎて、時間が膨大に余る、という状況に陥ったのです。「パパッとおかず」を作るということが目的なので、ある意味大成功なのですが、さすがにやることがなくてヒマなので、方針を変更。残った食材で即興おかずをどんどん案出してゆきます!

その結果、当初作るはずだった7品を大幅に超えた、11品のおかずが完成!どうですか、この壮観な光景!!

見事です。アドリブの勝利です。しかし、いくらおかずがたくさんできても、実用性がないと意味ありません。はたして味はどうなのでしょうか?結論からいうと。

 

けっこううまい!

11個も作ったので、どれかひとつくらいはハズレがあるかなあ、と危惧していたのですが、意外に全部美味しく食べられました。「そうめんかき氷」などというやばそうなものもあったのですが、ところてんみたいでツルツルいける!

 

そのなかでも人気ナンバー1は、

満月ポンロールケーキ!!

カフェラテをしみこませた満月ポンに、マヨネーズをトッピング。やばそうですが、これが実においしい。だまされたと思ってぜひ作ってみて下さい。

ソースではこういったイベントを実施し、利用者さん同士の交流を通じて、社会的スキルを磨いてもらっています。ご興味があればぜひ見学にいらしてくださいね!

生活支援・広報・イベント企画運営担当

岩﨑 友寛

******************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083

Photoshop講座で作成したチラシ

こんばんは、ソース堺東の小川です(⌒∇⌒)

このたび、お仕事体験として、堺市にある約30の障害者福祉施設で作られた焼菓子やアート雑貨、手作り商品などを集めた福祉アンテナショップ「PASEER」さんの展示販売会のチラシを、ソース堺東の利用者の方が制作いたしました。

ご自身のつくったポスターを撮影している利用者さん^^

嬉しい瞬間でしたね!

他の方達の作品も見える位置に貼りだして下さっていました。

お心遣いが嬉しく感謝です(o_ _)o))

楽しくお買い物もしてきました~♪

イベントを通して様々なご縁が繋がることも面白いですね。

 

今後もイベントをスタッフ・利用される方達と共に温めていきますのでこうご期待です♪

ブログやチラシから次回のイベントが見れますのでチェックしてみて下さいね!

************************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083

 

こんにちは(o^―^o)

すっかり夏の空になり、セミの声も賑やかになって来ましたね。

ソース堺東 生活相談員の小川です。

 

今回は写真を盛り沢山で(笑)

素敵な木工イベントについてご紹介します!

木工イベント

2019.7.27(土)心躍る?!木工イベントがソース堺東でありました。

「就職する際に製造系に行きたい」というご希望をお持ちの利用者さん主催枠です♪

 

 

今回のイベントを主催された利用者さんは、ソース堺東に通所され1年がたち、準備期→実習期に入られました。

通われた当初は控えておられましたが…様々なイベントに参加する中で着実にコミュニケーション力を磨いておられます。

 

イベント企画前は、リーダーシップは苦手です。あまり計画を立てて取り組むのは得意ではありません…とご自身の正直な思いを教えて下さいました。そこを訓練しましょうとスタッフ達から声がかかり…

 

木工イベントを通しみなさんに楽しさを知ってもらえたら^^

と、他の利用者さん2名とチームを組み!スタッフと日程を決める所から!プロジェクトが動き出しました!!

 

~0からのイベント構築~

1.ミーティングで話し合い

2.担当の方が議事録や計画書を作って下さり

3.さらにミーティングで不安要素を話し合い

4.道具の買出しに行き

5.当日に向けて試作を行い

6.流れの確認(後日タイムテーブルも作成)

7.ドキドキの当日

子供達も参加して、一緒に事前準備を行い

説明&自己紹介から時間通りのスタート♪

8.まずは寸法を計測して

9.木工イベント醍醐味のノコギリ!!

皆さん上手に裁断されていました。

難しい所は協力をしたり、助け合い~

10.頑張った後はちょっと扇風機で涼んだり^^

11.丁寧に教えてもらい紙やすりもしっかりかけて

12.好きな色つけを行い

13.リーダーのチェックの元、丁寧に乾かし仕上げました

14.最後にしっかりと木工イベントを閉め、大満足の中終わりました!!

それぞれのお気に入りのコースターが完成しましたよ。

↑リバーシブルにされた方もいました♪♪アイデアが素晴らしいです↓

終わった後、「参加して良かった」「楽しかった」「嬉しい」という声が聞こえてきました。

主催された方達お疲れ様でした。苦手なこと、人をサポートした所から沢山の発見があったことはチャレンジしたからこその成果ですね(⌒∇⌒)そして参加された方達にとっても実りのある2時間になりましたね。

ニスが乾いた方から、実際に使用するのを楽しみに持ち帰られました。使うのが楽しみですね~♪♪

 

ps

後日、運営された方達へ報告書を通して設定した目標・チャレンジしたこと・出来たところ・次回までの課題・感想など振返っていただきました。

人と関わり見えた課題や喜びは訓練の賜物でしたね。お疲れ様でした!

そこからさらに経験を重ねてスキルを身に付けていきましょう。

 

ソースは<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください☆

(興味のないイベントも、参加した所から発見があるかもしれませんよ^^)

************************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083

 

不満をぶちまけます!

こんにちは、ソースの岩﨑です。

じつは、私、非常に不満があるのです。

なににって、あれですよ、あれ。

会議の長さ。

ソースに来る前にもいろいろな職場にいたのですが、ときどきあるんですよね。死ぬほど長い会議。

しかも、そのほとんどが沈黙。ずーっとみんな黙ったまんまで、時が流れて行くのみの会議。私は以前、9時間の会議に出くわしたことがあります。1日ずーっと会議!!

これは端的にいって時間の無駄です。しかし、会議っていうとそれが当たり前だと思っている人もたくさんいるのです。

一石を投じたいのです。その無言の時間は、いらないんだと。ですから、今回のソースのプログラムでは、有効な会議の進め方について話しました。

働き方改革が推進される昨今、いかにして業務の効率をあげてゆくかが企業にとっての課題であります。当然、会議というのは業務時間中に行われるので、会議が長引けば業務の時間を圧迫します。

やりましょう、ブレスト

効率の良い会議を行うための方法のひとつとして、「ブレインストーミング」という手法があります。これを是非覚えておいて頂きたい。

なんらかのアイデアを出さなければいけない状況において、この「ブレインストーミング」を取り入れると、時間短縮、効率化を図ることが可能です。

簡単なルールはこう。

●判断・結論を出さない

●奇抜な考え方を否定しない・歓迎する

●アイデアの質より量を重視する

●人の出したアイデアと自分のアイデアを結合させる

この4点を守りつつ、なるべく自由な雰囲気で、どんどん参加者に発言してもらいます。くだらないアイデアも大歓迎。その空気ができてしまえば、関を切ったように発言が生まれてくるのです。

さらば沈黙!

ソースでは、「しんどいときにもつくれるおかずアイデア会議」にて、「ブレインストーミング」を取り入れることにより、なんと10分で40個以上のおかずアイデアを創出することができました。密度の高い、有効な会議が実施できたと自負している次第です。

参加者の方にも「意見がどんどん出てきて楽しい会議だった」との感想を頂きました。ブレインストーミングによる効率的な会議の進め方、ソースで学んでみませんか?

生活支援・広報・イベント企画運営担当

岩﨑 友寛

******************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083

 

こんにちは^^ソースの岩﨑です。

来週のソースのプログラム予定は以下の通りです。

 

【ソース堺東】

月:ストレッチ【ストレッチで体調を整えます】

火:就労準備講座【就職に役立つ知識を学びます】

  Photoshop講座【お店のPOPづくり】

  少人数ソーシャルスキルトレーニング

         【対人関係や集団行動を上手に営んでいくためのスキルを磨きます】

水:テーマでトーク

  利用者さんによるExcel講座

木:コーピング講座【ストレスを減らすためのプログラムです】

金:利用者さん主催イベント 

土:利用者さん主催イベント

  レクリエーション振り返り

 

【ソース三国ヶ丘】

月:ストレッチ【ストレッチで体調を整えます】

火:就労準備講座【就職に役立つ知識を学びます】

水:コーピング講座【ストレスを減らすためのプログラムです】

木:しんどい時にパパッと作れるおかずレシピを考える!

金:ジョブトレーニング【実務的な仕事の訓練を行います】

  Photoshop講座【お店のPOPづくり】

土:しんどい時にパパッと作れるおかずを作って食べる!

※予定は急遽変更になることがあります。

 

ソースにまだいちども来たことない!という方も、お電話さえ頂ければ飛び入り参加OKです!もちろん見学だけでも結構ですよ^^(電話は月曜日~土曜日の9:00から18:00までつながります)

 

生活支援・広報・イベント企画運営担当

岩﨑 友寛

******************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083

来週のソース三国ヶ丘のイベントは以下の通りです。

 

月:ストレッチ【ストレッチで体調を整えます】

火:就労準備講座【就職に役立つ知識を学びます】

水:コーピング【ストレスを減らす方法を考えます】

木:季節の飾り付け作成【レクリエーションです。夏っぽい飾りをつくります】

金:ジョブトレーニング【実務的なトレーニングを行います】 

土:季節の飾り付け【レクリエーションです。事業所を夏っぽく飾り付けします】

 

ソースにまだいちども来たことない!という方も、お電話さえ頂ければ飛び入り参加OKです!もちろん見学だけでも結構ですよ^^(電話は月曜日の9:00からつながります)

 

生活支援・広報・イベント企画運営担当

岩﨑 友寛

******************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083

おはようございます。

こんにちは。こんばんは。

ソース堺東 生活支援員の横江です。

 

梅雨の合間の中休み

蝉も鳴き始め

夏の色合いが濃くなってきた今日この頃

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

 

近日中

職場実習に向かわれる予定の利用者さん

ご自身のこれまでの経験をもとに

「実習の予習復習プログラム」を

実施してくださいました。

今回はこちらのプログラムの

ご紹介をさせていただければと思います。

 

 

複数回、実習に行かれた経験をもとに

職場実習の前に必要な準備

実習中に起こる困りごと

その解決方法について

お話をしてくださいました。

 

[アイスブレイクの様子]

 

人の前でお話をするというのは

多くの人が緊張することのひとつです。

以前の経験を生かして対策することで

緊張をしながらも

丁寧に作成された資料を用いて

実習に行く時、行った時のポイントを

ひとつひとつ伝えてくださいました。

参加された方から

ご自身の実習に向けての質問が出た際も

応えることが出来ておられました。

 

[担当された利用者さんのコメント]
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

・苦手であったスケジュールが少しずつ立

 てられるようになりました。

・不安な部分について協力を得ることが出

 来ました。

・質問が課題でしたが出来るようになりま

 した。

・成長を感じられました。

・声量が課題でしたが、意識して改善に

 り組めました。

―・-・-・-・-・-・-・-・-・-

 

今回のプログラムの紹介は以上です。

お読み頂き

ありがとうございました。

 

 

秋に向けて

あなたも

ソースで活動を始めてみませんか?

 

 

*******************

ソース堺東 ソース三国ヶ丘

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の

働きたい!> という気持ちを

全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも

大歓迎です。

 

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

 

メール info@source1789.com

気分が上向かない、不安を感じる、といったことに悩んでいる方も多いかと思います。それらは、社会生活を営んでいる以上、避けて通れないものではあります。しかし、あまりにひどい状態だと家から出るのもひと苦労。なんとか気分の落ち込み、不安を和らげる方法はないものでしょうか?

ソース三国ヶ丘の利用者さんのひとりが、本を元に、素敵なイラスト入りの資料を作って下さいました。

気分の落ち込み、不安を緩和する方法として注目されている、「認知の改善」というものがありあます。これは、自分に備わった思考のなかで、自分にネガティブな感情を自動的にもたらしてしまう癖を特定し、これを打ち破ろう、という手法です。

人間ひとりひとりが、自分なりのやり方で、周りのものごとを解釈している。その解釈の仕方は、そのひとの心の相当まで深い部分から発しているので、自分自身でもその解釈の仕方を意識することはほとんどありません。

しかし、あえてその、自分の思考、認知のゆがみを意識的に把握することで、そこからネガティブな思考へいたる道筋を見つけ、うまい具合にそれを回避できれば、気分の落ち込み、不安を未然に緩和することが可能なのではないでしょうか?

この認知のゆがみは、大別して10パターンに分けることができるといいます。利用者さんの作って下さったのは、この、認知のゆがみの10パターンの、それぞれの特徴を記した資料なのです。これを見ながら、自分はどのパターンなのかなあ、と推測することができます。

 

なかなか難しいのですが、スタッフ、利用者さんとも、幾度も考える場を設け、ストレス緩和を試みております。もし興味がありましたら、ぜひ見学に来て下さいね。素敵なイラストを描いてくれた利用者さん、ありがとうございました!

ソース堺東、三国ヶ丘スタッフ

岩﨑 友寛

******************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083