就職活動を進めていくなかで、誰でもつまづいてしまうのが、面接。部屋に通されて、面接官が来るまでのあいだに感じる緊張は、何回体験しても慣れることができません。ああだこうだと考えているうちに、何を話していいのか、へんなこと言っちゃうんじゃないか、不安になってきます。面接官の方が自分のことをどういうふうに見ているのかわからず、焦ってしまうことも大いにあるでしょう。
私も転職歴が多いので、何度も面接を受けているのですが、慣れないですね。毎回不安です。しかし、どうにか少しでもその不安を和らげられるよう、自分に課しているルールがあります。部屋に通されて、面接が始まるまでの時間に、目をつむり、心の中で「これが終わったらアイスたべるぞ」とつぶやきます。面接という一大イベントのあとに、なにかご褒美を設定してあげることで、不安のあとには喜びがついてくる、ということを意識づけているのですね。
このように、面接に際しては、皆さんがそれぞれの裏ワザをもっておいたほうがよいかと思います。別に万人にとって役立つワザでなくてもいいのです。自分だけが、リラックスできるワザ。それを用意してあるとずいぶん精神的なプレッシャーが軽減されるのではと思います。以下に、つい最近面接を受けた、ソース三国ヶ丘の利用者さんの体験談をご紹介します。ぜひ皆さん参考にしてみて下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はい!! どうも!! 喋ったらコンビニです!!
9月になってもまだまだ暑いですけど、皆さん引き続き熱中症に気を付けて下さい。
就職活動していく中で、面接試験は避けては通れないです。喋ったらコンビニも就職活動の面接試験で面接の最後に「何か質問はありませんか」ってことを、絶対に聞かれると思います。その最後の質問で何を質問するかによっては、採用に大きく影響してくると思います。
(これはあくまで喋ったらコンビニの意見です)
喋ったらコンビニの場合は、面接室に何か絵なり花なり飾っていたら、その飾ってある物について質問など、究極は「喋ったらコンビニの第一印象どう思いましたか? 変なやつがきやがった」とか思いませんでしたか?など聞いてなるべく笑って終われるように、面接の最後の質問には、重視していました。そして、面接官さんに自分の印象を強く強く残せるように心がけていました。ですが、面接時の雰囲気、面接官さんの人柄を見て、質問していたので、何でもかんでもてきとうに質問しても良いわけではありませんので、気を付けて下さい。
ソースに通所されている皆さんが就職活動される時に、喋ったらコンビニのことをマネしなくて、参考程度に頭のどこかに入れて頂ければ、幸いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
喋ったらコンビニさん、ご自身の体験を文章にしてくださり、誠にありがとうございます!このブログを読んでくださっている皆様、あれこれ試行錯誤して自分だけの「面接の裏ワザ」を見つけて下さいね。
************************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
日差しが厳しく夏真っ盛り!!皆さん夏を満喫されていますか??
熱中症に気を付けて、体調管理をしっかりしましょう!
仕事終わりの一杯のビールの為に生きている、ソース堺東生活支援員の伴です。
仕事が休みの日は息子や娘をプールや海に連れて行き、その度に顔のシミが増え、美容外科のサイトを見てはかかる費用に落ち込む毎日です。
先日の土曜日、暑さに耐え兼ねてソース堺東ではかき氷イベントを行いました。と言ってもただかき氷を作って食べるという事だけが目的ではなく、、、、
*臨機応変に動く
*協力し合う
*コミュニケーションを取りながら作業に取り組む。
*楽しむ!
等、目的を設定し、どの目的を達成するか利用者さんそれぞれに決めて頂きました。そしてプログラム終了後に目的を達成できたか一人一人に振り返りを行って頂くことを事前にお伝えしました。
先ずは白玉作りに挑戦!!
豆腐と粉を混ぜたバージョンと、一般的な水と粉を混ぜたバージョンと二種類の白玉団子を作りました。
そして、利用者さんに持ってきていただいた手動のかき氷機と、スタッフが持ってきた電動のかき氷機で、みなさんかき氷づくり開始!
利用者さん同士協力し合って進めておられます。
もちろんスタッフも真剣に手伝っております。
そして出来上がったかき氷がこちら!!
おいしそうですね~ トッピングがとても鮮やかです。
これを食べれば暑さも吹っ飛ぶこと間違いなし!
ソース堺東では、季節に合ったイベントを開催しています。土曜日のレクリエーションは、就職に向けて日々がんばっている利用者さんのリフレッシュになるようなイベントを企画しています。
みんなで暑い夏を乗り切り、涼しくなるころには就職に向けて今以上に活動出来るように力を蓄えていきましょう。
***********************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
こんにちは!
ソースの岩﨑です。
このたび一般社団法人ソースは、設立2周年を迎えました!
これもひとえに皆様のお力添えのおかげと深く感謝している次第です。
ソースでは、2周年記念特別グッズとして、オリジナルマグネットを製作しました。
このマグネット、ソースの利用者さんによるデザインコンペにて見事優勝を飾った方のデザインを採用させて頂いております。シンプルで爽やかな、とても素敵なマグネットに仕上がりました。デザインを案出して頂いた利用者さん、ありがとうございます。
さらに、軽作業プログラムとしてこのマグネットを袋につめていきます。参加していただいた方々、どなたも真剣に心をこめて作業を進めて下さいました。
皆様の集中力のおかげで、短時間で袋詰めが完了しました。
皆様、今後とも一般社団法人ソース堺東・三国ヶ丘をよろしくお願いいたします!!
生活支援・広報・イベント企画運営担当
岩﨑 友寛
***********************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
こんにちは!ソース三国ヶ丘の岩﨑です。
今回のソース三国ヶ丘の就労準備講座では、障がい者の就労と職場の理解について、ベテラン支援員が講義を行いました。
障がいを持っている方が働く上で、職場の上司や同僚の方々の理解は欠かせません。しかし、往々にして障がいをもっている当事者と、職場の人々の意識のずれが生じてしまうのです。
この溝をいかに埋めるか、それが長く就労するために大変重要なポイント。この点について、ソースでは皆さんと深く話し合う機会を設けております。気になる方は見学にぜひお越し下さいませ。
生活支援・広報・イベント企画運営担当
岩﨑 友寛
******************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
梅雨も明け、太陽光線が痛いぐらいに照りつけて夏本番ですね。
夏はあまり得意ではないソース堺東、就労支援担当千種(ちぐさ)です。
皆さんは就職活動する時に、何を基準にして応募する会社を決めていますか?
求人票やその会社のHPを見て・・口コミサイトを見て・・・
入社してから「こんなはずやなかったのに( ノД`)シクシク…」となることは避けたいですよね。
でも、入社後でないと職場の実際はわからないわけで・・そやねん(;´Д`)
そこで就労準備講座で「求人票の情報や募集要項」などから推測できる
所謂「ブラック企業」の見分け方を利用者さんと一緒に考えてみました。
「仕事が実際にイメージできることが大事やな・・未経験歓迎・でもこの仕事のイメージできない」
「正社員、でも試用期間が契約社員・・そのままズルズル契約社員のままとか」
「手当多いな、ラッキーや・・待てよ、基本給低いから賞与、残業代に影響するんちゃう?」
「昇給は随時・・年1回とかじゃないってことは、成果や結果が出せないと昇給できんてこと?」
利用者さんと一緒に、読み解いていくと、深読みになって・・暗くなってネガティブに・・・
いやいや、そうではないですよ・・
応募前に「情報を精査し、問題点を整理し」応募するかどうかを決めていくことは、
就活での不安や、迷いを払拭するための効果的な手段です。
「自分の身を自ら守り、長く勤務していく」ため、応募前の情報整理術を身に付けていきましょう。
スタッフは一緒に考え、利用者さんのより良い選択ができるよう全力で支援していきます!!
見学においでになりませんか。一度ご連絡下さい。
スタッフ一同お待ちしております。
***********************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
不満をぶちまけます!
こんにちは、ソースの岩﨑です。
じつは、私、非常に不満があるのです。
なににって、あれですよ、あれ。
会議の長さ。
ソースに来る前にもいろいろな職場にいたのですが、ときどきあるんですよね。死ぬほど長い会議。
しかも、そのほとんどが沈黙。ずーっとみんな黙ったまんまで、時が流れて行くのみの会議。私は以前、9時間の会議に出くわしたことがあります。1日ずーっと会議!!
これは端的にいって時間の無駄です。しかし、会議っていうとそれが当たり前だと思っている人もたくさんいるのです。
一石を投じたいのです。その無言の時間は、いらないんだと。ですから、今回のソースのプログラムでは、有効な会議の進め方について話しました。
働き方改革が推進される昨今、いかにして業務の効率をあげてゆくかが企業にとっての課題であります。当然、会議というのは業務時間中に行われるので、会議が長引けば業務の時間を圧迫します。
やりましょう、ブレスト
効率の良い会議を行うための方法のひとつとして、「ブレインストーミング」という手法があります。これを是非覚えておいて頂きたい。
なんらかのアイデアを出さなければいけない状況において、この「ブレインストーミング」を取り入れると、時間短縮、効率化を図ることが可能です。
簡単なルールはこう。
●判断・結論を出さない
●奇抜な考え方を否定しない・歓迎する
●アイデアの質より量を重視する
●人の出したアイデアと自分のアイデアを結合させる
この4点を守りつつ、なるべく自由な雰囲気で、どんどん参加者に発言してもらいます。くだらないアイデアも大歓迎。その空気ができてしまえば、関を切ったように発言が生まれてくるのです。
さらば沈黙!
ソースでは、「しんどいときにもつくれるおかずアイデア会議」にて、「ブレインストーミング」を取り入れることにより、なんと10分で40個以上のおかずアイデアを創出することができました。密度の高い、有効な会議が実施できたと自負している次第です。
参加者の方にも「意見がどんどん出てきて楽しい会議だった」との感想を頂きました。ブレインストーミングによる効率的な会議の進め方、ソースで学んでみませんか?
生活支援・広報・イベント企画運営担当
岩﨑 友寛
******************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
Photoshop さらなるミッション!
こんにちは!
ソースの岩﨑です。
私が担当しているPhotoshop講座にて、就労訓練の一環として、企業さま等のポスター、チラシの制作を行っています。先日は近所のイタリアンダイニングの商品メニュー表を完成させ、好評を得たことをお伝えしましたが、さらなるミッションが!
イオンモール堺鉄砲町のなかにある、福祉アンテナショップ『PASSER』さんによる、堺市庁舎での展示販売会の予告ポスターを作らせて頂きました!堺市にある約30の障害者福祉施設で作られた焼き菓子やアート雑貨、手作り商品などが出店されるイベントで、その告知用ポスターを制作するというなかなかの大役。
制作に参加された方々も、最初は自分にできるかなあ、と不安をこぼされていましたが、作業がはじまると、一心不乱にポスター作りに没頭していらっしゃいました。
できあがったポスターがこちら!
さまざまなデザインのポスターができました。皆さん、どうすれば見やすく情報を整理できるか、また開催日時などを分かりやすく伝えられるか腐心しておられました。
ところで、今回のチラシ制作はコンペ方式をとっています。つまり、それぞれの作品のうち、クライアントさんにどれか1枚を選んで採用していただくということです。今回選ばれたのは、一番下にあるストライプのポスター! 思わずお買い物に出かけてたくなるような、楽しい雰囲気が決め手になったのかもしれませんね。制作された利用者さん、おめでとうございます!惜しくも選に漏れてしまった作品も、粒ぞろいでした。次回はリベンジしましょう!
というわけで、画像加工を使った就労体験、順調にすすんでおります。また、『PASSER』さんによる、堺市庁舎での展示販売会、ぜひ足を運んでみて下さい。今後も企業様のお声がけを待っておりますので、お気軽にご連絡下さいませ!
ソース広報
岩﨑 友寛
******************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
毎度こんにちは!ソーススタッフの岩﨑です。
このたび、ソース堺東・三国ヶ丘のポスターが完成しましたので、ご紹介します。
パンパカパーン!!
ソースは、障がいを持っている方、メンタルクリニックに通院されていて、「働きたい、でもまだ就業について不安がある」と思っていらっしゃる方の支援を行っています。
また、障がい者雇用をお考えの企業様に、制度の内容のお話から、利用者様の個々の特性に応じた業務の切り出し等、状況に応じたサポートをさせて頂いております。
求人を希望されている方と企業の架け橋となれるよう、日々活動しておりますので、どうぞ皆様、街中でポスターを見かけたら、ソースのことをちょこっと思い出して下されば大変嬉しく存じます。
岩﨑 友寛
******************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
キャベツを安く買いたいぞ!
こんにちは!ソーススタッフの岩﨑です。
突然なんですが、ご自身の夕飯のおかずに、キャベツが必要だとします。
駅前にはスーパー、デパート、八百屋さんがあるのですが、時間の都合上、どこか1軒にしか買いに行けません。できるだけ安く買いたいのですが、こういうとき、あなたはどこに行きますか?
●今日はスーパーの特売日だからスーパーがいちばん安いかな?
●八百屋さんは交渉次第でまけてくれるから、八百屋さんがいちばん安いかな?
●デパートは時間帯によって安売りの時間があるから、デパートがいちばん安いかな?
などなど、いろいろな考えをもとに、どのお店に行くか、決定するのではないかと思います。
ほんとうはスーパー、デパート、八百屋のすべてに足を運んで、価格の安いお店でキャベツを選べばいいんです。しかし、忙しい現代人にそんな時間はない。
これ、ビジネスの現場でもそうなんですよね。いろいろな方法があって、その全部をためしてみればいいのですが、そんな時間に余裕がある状況って、非常に少ないのです。
仮説思考とは?
そこで有効なのが、仮説思考。上にあげた、
●今日はスーパーの特売日だからスーパーがいちばん安いかな?
●八百屋さんは交渉次第でまけてくれるから、八百屋さんがいちばん安いかな?
●デパートは時間帯によって安売りの時間があるから、デパートがいちばん安いかな?
というのは、すべて仮説とよばれるものです。すべてのデータが揃わないときに、人は限られた情報をもとに、とりあえず自分が合理的だと思う論理を組み立てて、行動します。普段から、意識的に仮説を立てる力を磨いて行けば、少ない情報でもより合理的な選択をすることが可能となります。
今回、ソースでは簡単なゲームを行い、この仮説構築能力を高める訓練を行いました。参加者の皆さんに、限定的な情報をもとに、仮説を組立てる練習をして頂きました。「うまく仮説を立てて、論理立てて行動することの大切さが分かった」というご意見を頂き、とても実りのあるプログラムとなりました。
ソースでは、実際のビジネスの現場で活用できるスキルを磨くプログラムを多種ご用意しております。
あなたも参加してみませんか?
岩﨑友寛
******************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
こんにちは!ソースのスタッフ、岩﨑です。
皆さん、Excel使いこなしてますか?表を作って、文章入れて……くらいはできるけど、マクロってなに?関数ってどんな種類があるの?っていう方、必見のプログラムがあります。
ソース堺東に通っておられる利用者さんを講師とした、Excel講座です!Excelの知識が豊富な利用者さんが、懇切丁寧に関数などのレクチャーをしてくれるとあって、大人気のプログラムとなっております。
ソースでは、利用者の方に講師となっていただく機会も設けております。人に物を教えることで、情報を伝える力を高めること、また、自分の知識をより深めることができるのではないかと思います。Excelの講師をされている方も、毎回、うまくいったこと、なかなか伝わらなかったことを整理して、次回の講座がよりよいものになるように、いろいろと考えを巡らしています。こういう経験を積んでゆくことは、就労された後に非常に有益なものになるはずです。
講師としての活動、なかなか一筋縄ではいかないと思いますが、頑張って下さいね!毎週楽しみにしておりますよ^^!!
ソース堺東・三国ヶ丘スタッフ
岩﨑 友寛
******************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
メール info@source1789.com


















