来週のソース三国ヶ丘のイベントは以下の通りです。

 

月:ストレッチ【ストレッチで体調を整えます】

火:就労準備講座【就職に役立つ知識を学びます】

水:コーピング【ストレスを減らす方法を考えます】

木:季節の飾り付け作成【レクリエーションです。夏っぽい飾りをつくります】

金:ジョブトレーニング【実務的なトレーニングを行います】 

土:季節の飾り付け【レクリエーションです。事業所を夏っぽく飾り付けします】

 

ソースにまだいちども来たことない!という方も、お電話さえ頂ければ飛び入り参加OKです!もちろん見学だけでも結構ですよ^^(電話は月曜日の9:00からつながります)

 

生活支援・広報・イベント企画運営担当

岩﨑 友寛

******************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083

気分が上向かない、不安を感じる、といったことに悩んでいる方も多いかと思います。それらは、社会生活を営んでいる以上、避けて通れないものではあります。しかし、あまりにひどい状態だと家から出るのもひと苦労。なんとか気分の落ち込み、不安を和らげる方法はないものでしょうか?

ソース三国ヶ丘の利用者さんのひとりが、本を元に、素敵なイラスト入りの資料を作って下さいました。

気分の落ち込み、不安を緩和する方法として注目されている、「認知の改善」というものがありあます。これは、自分に備わった思考のなかで、自分にネガティブな感情を自動的にもたらしてしまう癖を特定し、これを打ち破ろう、という手法です。

人間ひとりひとりが、自分なりのやり方で、周りのものごとを解釈している。その解釈の仕方は、そのひとの心の相当まで深い部分から発しているので、自分自身でもその解釈の仕方を意識することはほとんどありません。

しかし、あえてその、自分の思考、認知のゆがみを意識的に把握することで、そこからネガティブな思考へいたる道筋を見つけ、うまい具合にそれを回避できれば、気分の落ち込み、不安を未然に緩和することが可能なのではないでしょうか?

この認知のゆがみは、大別して10パターンに分けることができるといいます。利用者さんの作って下さったのは、この、認知のゆがみの10パターンの、それぞれの特徴を記した資料なのです。これを見ながら、自分はどのパターンなのかなあ、と推測することができます。

 

なかなか難しいのですが、スタッフ、利用者さんとも、幾度も考える場を設け、ストレス緩和を試みております。もし興味がありましたら、ぜひ見学に来て下さいね。素敵なイラストを描いてくれた利用者さん、ありがとうございました!

ソース堺東、三国ヶ丘スタッフ

岩﨑 友寛

******************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083

こんにちは!ソーススタッフの岩﨑です。

暑いですけど、夏は楽しいイベントがたくさん!

スタッフの中にも、夏が好きな人がいます。いろいろなお祭りやフェスに参加するのが楽しみなのだそう。

ぼくは夏は正直苦手なのですが、もちろん楽しいこともあります。なんといっても写真を撮るのが楽しい。夏はいろんな被写体があって、写真好きには要注目の季節なのです。

ところで、ソース三国ヶ丘の利用者さんには、写真好きがたくさんいらっしゃいます。昼休みなどに、お互いのカメラで撮った写真を見せ合っているうちに、楽しくなってきまして、閃いたのです。

そうだ、写真部をつくろう!

ということで、土曜日のレクリエーションイベントとして、「第1回 ソース写真部」を開催しました。利用者さん、スタッフが撮影した作品をご覧下さい。

 

みなさん、すてきな作品を撮影してくれました!息抜きに定期的に写真部を開催してゆきたいと思います!ふるってご参加くださいね^^

******************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083

毎度こんにちは!ソーススタッフの岩﨑です。

このたび、ソース堺東・三国ヶ丘のポスターが完成しましたので、ご紹介します。

パンパカパーン!!

 

ソースは、障がいを持っている方、メンタルクリニックに通院されていて、「働きたい、でもまだ就業について不安がある」と思っていらっしゃる方の支援を行っています。

また、障がい者雇用をお考えの企業様に、制度の内容のお話から、利用者様の個々の特性に応じた業務の切り出し等、状況に応じたサポートをさせて頂いております。

求人を希望されている方と企業の架け橋となれるよう、日々活動しておりますので、どうぞ皆様、街中でポスターを見かけたら、ソースのことをちょこっと思い出して下されば大変嬉しく存じます。

岩﨑 友寛

******************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083

キャベツを安く買いたいぞ!

こんにちは!ソーススタッフの岩﨑です。

突然なんですが、ご自身の夕飯のおかずに、キャベツが必要だとします。

駅前にはスーパー、デパート、八百屋さんがあるのですが、時間の都合上、どこか1軒にしか買いに行けません。できるだけ安く買いたいのですが、こういうとき、あなたはどこに行きますか?

●今日はスーパーの特売日だからスーパーがいちばん安いかな?

●八百屋さんは交渉次第でまけてくれるから、八百屋さんがいちばん安いかな?

●デパートは時間帯によって安売りの時間があるから、デパートがいちばん安いかな?

などなど、いろいろな考えをもとに、どのお店に行くか、決定するのではないかと思います。

ほんとうはスーパー、デパート、八百屋のすべてに足を運んで、価格の安いお店でキャベツを選べばいいんです。しかし、忙しい現代人にそんな時間はない。

これ、ビジネスの現場でもそうなんですよね。いろいろな方法があって、その全部をためしてみればいいのですが、そんな時間に余裕がある状況って、非常に少ないのです。

仮説思考とは?

そこで有効なのが、仮説思考。上にあげた、

●今日はスーパーの特売日だからスーパーがいちばん安いかな?

●八百屋さんは交渉次第でまけてくれるから、八百屋さんがいちばん安いかな?

●デパートは時間帯によって安売りの時間があるから、デパートがいちばん安いかな?

というのは、すべて仮説とよばれるものです。すべてのデータが揃わないときに、人は限られた情報をもとに、とりあえず自分が合理的だと思う論理を組み立てて、行動します。普段から、意識的に仮説を立てる力を磨いて行けば、少ない情報でもより合理的な選択をすることが可能となります。

今回、ソースでは簡単なゲームを行い、この仮説構築能力を高める訓練を行いました。参加者の皆さんに、限定的な情報をもとに、仮説を組立てる練習をして頂きました。「うまく仮説を立てて、論理立てて行動することの大切さが分かった」というご意見を頂き、とても実りのあるプログラムとなりました。

ソースでは、実際のビジネスの現場で活用できるスキルを磨くプログラムを多種ご用意しております。

あなたも参加してみませんか?

岩﨑友寛

******************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083

仕事に就いて、長く、楽しく働いていくための最重要ポイントは、「ストレスをいかに解消するか」だといっても過言ではない!

こんにちは。ソーススタッフの岩﨑です。

やはり、就職活動、ひいては仕事を続けていくうえで、ストレスの問題は避けて通れません。

ソースでは、ストレスとどのように付き合っていくのかということについて、とても力を入れております。そのためのプログラムを充実させるべく日夜努力している次第です。

ストレス対策として有効とされている手法を学ぶ「コーピング講座」はソース三国ヶ丘のプログラムのなかでも指折りの人気プログラム。

 

 

自分の今までの行動を思い返し、過去のストレスの体験から、自分がどのようなときにストレスを感じるかを明確化していきます。これだけでも今後自分が感じるストレスを予測でき、ストレスに備えることが可能です。

日常生活や就職活動で少しづつ蓄積されてゆくストレスを、できるだけ軽減し、就職へと前進してゆくこと。また、努力して仕事につくことができても、長続きしなければもったいない。仕事について、長く、楽しく働いていくための方法をソースで一緒に考えましょう!スタッフ一同、見学のお問い合わせ、お待ちしておりますね!

岩﨑 友寛

******************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083

就労支援員のメガネ男爵です。

いや~ぁぁ、慌ただしい慌ただしい、バタバタであります。そろそろ利用者の皆さんが就職を意識しだし、動き始めました。前回、「めでたく1名が就職しました」とお伝えしましたが、その就職に刺激されたのか企業見学や体験学習の段取り、応募書類の添削・模擬面接の実施、企業への同行、等々、さらにプラスの広報と、予定が目白押しの渋滞気味であります。おまけに、どうやら梅雨入りの気配……バタバタ、ムシムシ……どうしましょう? 体調管理……

 

バタバタのせいか?体重が順調に増加中……?……不思議です、何故、体重が増加するのか?でも、実はうれしいんです。皆さんが真剣に就職に取り組み始めて、その結果のバタバタ……大いに歓迎です。しっかり、結果に結びつけます。「頑張ります!」っていうか、「頑張りましょう!!」そして、皆で喜びの日を迎えましょう。

******************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
メール info@source1789.com

統計学、知ってますか?

統計学って聞くと、どんなものを連想しますか?表に数字がいっぱい並んでいて、複雑そう……という印象を持っている方も多いはず。また、何の役に立つのか分からない、と思っている方もいるのではないでしょうか。今回のプログラムでは、初歩の統計学を用いて失敗と成功について考えてみます!

仕事や勉強で、失敗して自分を責めたり、他の人から怒られることってありますよね。「なんでこんな失敗をしたんだ」と、落ち込んじゃうことも。「今度も失敗しちゃうんじゃないか」と不安でたまらなくなります。

でも、大丈夫。統計的にいうと、失敗の後には成功が待っている可能性が高いのです。え?気休めを言うなって?いえいえ、気休めではありません。論より証拠、プログラムではサイコロを使って簡単な実験をしてみました。

 

サイコロを振って出た目のうち、1~3までの数を「失敗」4~6の数を「成功」とします。そして、「失敗」が出た後に、もう一度サイコロを振るとどうなるかを調べます。結果がこれ!

平均への回帰

1投目(1st)で「失敗」が出たのは、全9回中5回。そのうち2投目(2nd)では3回が成功。2連続で失敗したのは5回中2回。わずかですが、失敗から成功へと転じることのほうが多い、という結果になりました。時間の都合上、試行回数があまり多くなかったのですが、サイコロの目の平均値は、1~6までの数字をすべて足して6で割った数、3.5に近づいていきます。つまり、1投目で1~3までの数が出たばあいは、2投目ではそれより大きな数が出る可能性が高い、ということなんです。これを、「平均への回帰」といいます。

学び、そして活用する!

私たちの生活においては、他にもいろいろな要素が絡まり合っているので、この実験ほどシンプルな結果は出ないと思います。しかし、いちどの失敗であれこれこれ悩むよりも、「統計的にいって、次は成功するかも!」というような心持ちでいたほうがラクなんじゃないでしょうか。逆もしかりで、1回の成功の後には失敗が待っているかもしれない、と考え、リスクに備える姿勢も大切ですね。実験に参加された利用者の方からは、「いちどの結果に一喜一憂せず、広い視野を持つことが大切」という意見が出ました。まさにそのとおり!学んだことを自分の生活に活用する。物事の見方を変える。非常に実りのあるプログラムになりました^^

 

 

ソース堺東・三国ヶ丘スタッフ

岩﨑友寛

******************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
メール info@source1789.com

夏日と言われるほど気温が上がる日も出てきましたが、

みなさん体調を崩さずに過ごされていますか。

ソース堺東スタッフの水落です。

 

 

先日、ソース堺東の利用者さんが、就労体験に挑戦されました。

いよいよ、自分に合う求人を選んで、

応募されて行こうという時期の方です。

 

体験先は、宿泊施設もある 国際障害者交流センター 『ビッグ・アイ』

 

以前にも、ここで10日間の就労体験を経験されている方です。

 

今回は、前回の課題を意識しての3日間の就労体験。

同じ場所なので体験先のスタッフの方も、

前回の様子を踏まえた見守りをして下さいました。

前回とは手順が少し変わっているものもあるとのこと

室内清掃の担当者の方から説明を受け、

思い出しながら一生懸命作業されていました。

体験終了後、ご本人、体験先のスタッフの方、

ソース堺東のスタッフとで振り返りを行いました。

先方より、課題を意識して取り組まれているのが伝わってきたこと、

丁寧に作業に取り組まれていたことなど評価を頂きました。

 

今後、就職活動が実って職場が決まったあと、

長く働き続けていくために…と、

ご自身の経験も交えた助言もいろいろ聞かせて下さいました。

お忙しい中、親身になってご協力いただき、ありがとうございました。

今回の体験就労が、

就職活動を本格化させていく自信になったとおっしゃっていました。

 

就労体験、お疲れ様でした。

ご本人が合っていると思える職場に出会えるよう、ソース堺東も応援します。

 

 

ソースに興味を持っていただいたら、ぜひ見学にお越し下さい。

スタッフ一同、お待ちしております。

 

 

*******************

ソース堺東は、
障がいをお持ちの方の
< 働きたい!> という気持ちを
全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも
大歓迎です。

ソース堺東
TEL 072-225-1010
FAX 072-225-0035
メール info@source1789.com

 

 

今日は私のこれまでの仕事のことを少し、お話ししますね^^

こんにちは!ソースの岩﨑です。
私は今年37歳になります。今春よりソースに加わりました。20代~30代のはじめにかけては、TVアニメやTV番組、イベントの制作に携わっていました。もともと映画やアニメ、TVが好きで、好きなことを仕事にしようと故郷の大阪をはなれ、東京に移って映像系の制作会社を転々と渡り歩いていたのです。

ときどきニュースで取り上げられますが、こういった業界は多少ブラックなところがありまして、20時間以上の勤務はごく当たり前、連日会社に泊まり込んで仕事をしていました。休日は1ヶ月に1日あればラッキー。新卒で入社した会社は、土日もなにも関係なく、社会人としてのはじめての休日がおとずれたのは、入社後2ヶ月半が過ぎてからでした。また、少々物騒な話になりますが、一部の会社(あくまで一部ですよ^^)では、暴力を受けたこともあります。

楽しさとしんどさのバランス

仕事はめちゃくちゃ楽しかったです。モノをゼロから作って、たくさんの人に届けるよろこび。しかし、いくら仕事が楽しくても、体力や精神力の限界というものがあります。自分は非常に楽しい仕事をしていると自負していました。しかし、体やメンタルを壊して会社をやめ、少し休んでまた別の会社で仕事に復帰する、という不安定な働き方を続けていました。死んでもいいから映像の仕事をしたい。ワーカーホリックであったと思います。結局無理がたたって30代なかばで映像業界から半分リタイアすることとなりました。

当時の映像業界は、社員にとにかく厳しい体験を積ませ、そこから這い上がってくるものだけを育てるという風潮が色濃くありました。

自分に合った仕事を選ぶために

しかしながら、この数年で、劇的に状況はよくなってきています。社員をいじめたおして育てる、という企業体質を持った会社はどんどん少なくなっています。ですから、体調を整え、しかるべき就業訓練を行い、丁寧に会社を選ぶことができれば、楽しさとしんどさのバランスがほどよくとれた会社で働くことができるはずです。

皆さんがより自分に合った会社を選び、いきいきと働いてゆけるように、ソースのスタッフは最善をつくしてサポートを行います。

私は、自分のささやかな就業経験が、就職を目指す方の役に立てば、これ以上のよろこびはないと思っています。ぜひ反面教師として利用してください^^
つらいこと、しんどいこともありますが、いっしょにがんばりましょう!!

就労移行支援事業所 ソース堺東・三国ヶ丘
支援員 岩﨑 友寛

大阪府の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は、メンタルクリニックに通っている方、うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の就労を全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。

ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
メール info@source1789.com