こんにちは。
ソースの小林です。
青い空と暖かい日差し、キラキラした緑にさわやかな風。
朝はとっても目が重たかったけど、今日はとてもいい気持ちのする一日でした。
足元のお花にも目が行く。(事業所にあるカメラの撮り方という本を参考に撮影)
私はエンジンがかかるのが遅い方なのですが、最近教えてもらった習慣「朝起きたらうがい」をするようになってから、立ち上がりが早くなった気がしています。
毎日続けやすい習慣を一つ一つ積み重ねることを実践中です。
ソースでも部活動で習慣部でも立ち上げましょうかね。
さて、今回は、「ソース便りを作ろう!」と「利用者さんによるExcel講座!」の2本立て
まずは「ソース便りを作ろう!」です。
これはソースが誇る、ミーティングプログラムの一つです。
ソース便りを作成することは、今回で2度目です。
前回は和気あいあいと、とても楽しく作成できたのですが、今回はいかに!?
締め切りまでに協力して作成を進めるのですが、
今回は、
・自分の言いたいことをまとめる力
・自分の言いたいことを人に伝える力(言葉の選び方)
・人の意見を聞く力
・意見がぶつかったときの折衝力
がメキメキつくと思われます。
お一人おひとりが自分のコミュニケーションの癖を知って、効果的なコミュニケーションを実践で掴んでもらえたらなぁと、小林は陰でほくそえんでいます。
続いて、「利用者さんによるExcel講座!」。
これは、もう素晴らしかったです。参加されている方々が大絶賛。
もともとSEをされていた利用者さんが、講師役を務め、Excelのグラフ作成についての知識を深めました。
アイスブレイクから始まり、参加者のみなさんの気持ちがほぐれたところで、グラフ作成の実践!
普段の疑問が解決したり、ExcelのVBAでゲームが作れることを知ったりと、Excelについての知識が深まると共に、Excelへのアレルギーも取っ払えた時間だったと思います。
参加した方から「実際の表からグラフをどう作成するかがわかってうれしい」「わかりやすかった」という感想をもらいました。
特に「あくびをしなかった」という感想は、最高の誉め言葉だなぁと思います!
続けてやってほしい!という声多数だった為、第2回Excel講座も開催予定です。こうご期待。
いっぱい失敗しよう!
今日、利用者さんとお話していて改めて伝えたいなと思ったことは、「ソースは自分が持っている素晴らしい部分を改めて自分が見つけるところだ」ということです。そしてその上で一緒にいっぱい失敗したいなと考えています。人は失敗しちゃうもんです。ソースの中で失敗することで就職先での失敗をちゃっちゃとあしらえる力をつけれたら最高だなーと思います。
(今日の私の失敗は、プログラム進行。でも失敗したおかげで、あの人のあんな一面やこの人のこんな一面が知れたのでよかった!失敗のおかげとポジティブ変換!あ、でも反省はして次の機会には同じ事はしないようにします。)
令和・・いい響きですね。良い時代にしていきましょう。就労支援員の千種(ちぐさ)です。
さて4月初旬に利用者さん2名とスタッフ2名で木工製作所様の職場見学に行ってきました。
朝9時半に現地集合。間に合うように早めの公共交通機関を利用したのですが
道路が渋滞していて・・・
何とか間に合ったのですが、やはり余裕をみての
10分前行動が大切なことを痛感しました(-_-😉。
この事業所様では、仏具を中心に、オーダーメードの家具を製作されています。
従業員は20数名ですが、各々が専門性を生かして、生産性を上げておられます。
仏具の組み立ての工程を見学させていただき、実際に材料の保護フィルムを剥がす作業を
体験させていただきました。利用者さんは木工に興味があるので
安全に十分注意しながら作業をどんどん進められていました。
約1時間半の工場見学を終え、実際に働く現場を体験し、参加した利用者の方々の就労への
意識も高まったようです。以下は参加者2名の方の感想です。
Kさん:「木工に興味があったので参加しました。保護フィルムを剥がす作業は思ったより力が必要でした。
いろいろ勉強になりました。お時間を取って頂きありがとうございました。」
Mさん:「職場の雰囲気を感じられてありがたかったです。短い時間の中、丁寧に説明頂き
ありがとうございました。」
職場見学を経験すると自分自身の仕事に対する考え方が変わったり、思わぬ発見があったりと
就労する上で大変貴重な経験になります。今後もどんどん実施します。ぜひご参加ください♪。
******************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
メール info@source1789.com
就労移行支援事業所 ソース堺東・三国ヶ丘のイメージキャラクター、ソースくんのストレス解消法は、川で石を拾うこと。
自分のストレスを軽減する対処行動のことを「コーピング」といいます。
ささいなことでも、それをすることで心がふっと軽くなることがありますよね。
そんなささいなストレス対策を、できるだけたくさん持っていることが、しなやかで折れない心を作ります。
あなたのストレス対処法は、どのようなものですか?
就労移行支援事業所 ソース堺東・三国ヶ丘
支援員 岩﨑 友寛
******************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
メール info@source1789.com
はじめまして、ソースに新しく加わりました8です。
入社してまだ2週間です。
初出勤日は緊張しましたが、温かく迎えて頂きました✧*。
なにより嬉しかったのが利用者の皆さんが優しく声をかけて下さったことです。
持っていた“不安”も消えました。
その“不安”というのは、
入社する前にソースのブログをみて思っていたことなのです。
イベントが盛りだくさんで、みんな和気あいあいと盛り上がってて楽しそう。
その“輪“に加わることができるだろうかと…。
私のようにブログを見て、興味はあるけれど、雰囲気が出来上がってしまっていて
入りづらそうと思っている方がいるかもしれませんが、そこは大丈夫です!
私が初日に体感済です!スタッフも利用者さん優しく受け入れ下さいます。安心してください( ˶ˆᴗˆ˶ )
そして、実際入ってわかったのですが、
ブログで見て私が“輪”だと思っていたものは“しずく”でした。
ひとりで集中してやりたい方はそうしているし、
分からないことを知っている人に教えて貰いながら進めている方等、
進め方は人それぞれ。それぞれがそれぞれの課題に自主性を持って取り組んでいます。
その中に心地よい一体感があるんですよね。
少しでも興味があればいちど見学にお越しくださいませ。
スタッフ一同心よりお待ちしております。
つたない初投稿。最後までお読みいただき有難うございました<(_ _)>
******************************************
ソース堺東は、障がいをお持ちの方の <働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
FAX 072-225-0035
メール info@source1789.com
こんにちは、ソースの岩﨑です。
先週は、ソース三国ヶ丘の利用者の皆さんと一緒に、堺市立健康福祉プラザで行われた、春のプラザ祭りに参加しました。
福祉に携わるいろいろな団体が、それぞれに趣向を凝らした出し物を出していて、とてもにぎやかなイベントでしたよ!
(表紙画像はプラザに向かう途中にいたわんこです!)
なかでも盛り上がっていたのが、スポーツのコーナー。ぞんぶんに体を動かしました!
運動不足の体には少しこたえましたけどね……^^
車いすタイムアタック!
フライングディスク!!
ボッチャ!!!
ボッチャでは、利用者の方が対戦相手の球の上をワンバウンドで超えるスーパーショットを披露。
会場から歓声がわきおこりました!!
ほれぼれするような一球でしたね~
それにしても、ボッチャは戦略性が高く、とても奥深い競技でした。
またやりたい!!
******************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘はメンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の <働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
メール info@source1789.com
こんにちは^^
4月よりソース三国ケ丘にスタッフとして加わった岩崎です。
以前はべつの仕事をしていたので、まだまだ勝手がわからず右往左往の日々です。
はやくゆとりをもって仕事できるようになりたい!
ところで、私、画像編集ソフト、Photoshopの講習を担当しています。
今日の講習では利用者の方に、Photoshopを用いて事業所の実習プログラムのポスターを作ってもらいました!
こちらです!じゃーん
まだソフトを使い始めて間もない方なのですが、集中して取り組んでいらっしゃって、素晴らしいものが出来上がりました^^やったー!
ソースでは、ビジネススキル他、様々なプログラムを用意しています。
ぜひ気軽に見学にいらしてくださいね^^まずはお電話をお待ちしています♪
******************************************
ソース堺東・三国ケ丘は、障がいをお持ちの方の <働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
メール info@source1789.com