お知らせ

利用者さんに書いて頂きました!~ソース三国ヶ丘を利用して~中編

2021.7.11

どうもこんにちは❁

ソース三国ヶ丘のウーパーです。

皆さま、気象状況の変化もめまぐるしい今日この頃ですが、無事にお過ごしでしょうか。

今回も皆様の無病息災を願いながらブログをしたためております^^

さてさて、前回に引き続き今回はねぷさん手記の中編『事業所の雰囲気・設備・周辺施設~各曜日のイベント紹介』をご紹介させて頂きます。

今回も最後までお楽しみください♪

では、ねぷさん、どうぞ~✨👇👇👇

 

❁❁❁❁❁

 

▼④雰囲気・設備・周辺施設▼

職業訓練校(ハロートレーニング)や塾のような雰囲気とは違い、レンタルオフィスやネットカフェのよう
な雰囲気で、ゆったりできる所がオススメです。
PCの他に一部文具や小物なども貸し出ししています。
トイレと流しはフロア共有となっています。
駅そばなので、周辺にはコンビニや飲食店、コーナン、銀行などが近く、近隣施設が充実しています。

▼⑤活動内容▼

入所後の利用時間は個人のペースで決める事ができます。
朝が弱いから午後から、まだ出歩くのが怖いから週1回からなど様々ですが、誰もそれを咎めません。
ただ、興味のある講義があれば、その日を目安に通う日数を設定しても良いかしれませんね。
私は通う事に抵抗は有りませんでしたので、週5日を目安にスケジュールを組んでいます。
通所している内に「この曜日の講座は受けて、他の曜日はスキルアップや作成に時間に充てよう」と言った
『自分に合うスケジュール』を組むチカラが身に付きます。
その上で個別訓練は、皆好きな事に時間を使っています。
またソースは1人1台PCが使える環境ですので、好きなタイミングで勉強ができます。
講座の内容を少しご紹介します。

【月曜日:ミーティング系】

ソースの活動の月報やブログ記事の考案や作成、マナーや面談講座なども行っています。
他の講座と違い、対面やディスカッションをメインとした作業が多いです。

【火曜日:PCスキル】

エクセルやワードなどのパソコンの基本操作からP検に向けた講座など、幅広く扱っています。
社会に出たらパソコンはほぼ必須になりますので、簡単な講座の時に参加してみるのも良いかと。

【火曜日(午後):デザイン課】

恐らく全国の事業所でも数少ない講座だと思います。
illustrator・photoshopを使い、ソフトの基本操作やテクニック、色使い、構図などを教えてもらいながら
実際に模倣・創作します。
なお、この時間でなくてもソフトはいつでも使えますので、「触ってみたいけど高くて買えなかった」と言
う方はお勧めです。

【水曜日:就労準備講座】

就労に向けた心構えや考え方を意識してみたり、障害者枠としてメリットとデメリットを講義したりする講
座です。
社会未経験者や社会への考えを改めたい方向けの講座ですね。

【木曜日:ストレッチやウォーキング】

買い物や気分転換にウォーキングに出かけたり、動画を見ながらストレッチを行ったりする時間です。
集団でのウォーキングはコミュニケーションの勉強にもなりますし、ストレッチは自宅でもできるので参考
にするとよいでしょう。

【金曜日:メンタルヘルス講座】

気を落ち着かせる方法、集中力を高める方法、鬱になり易い理由、性格診断など精神面におけるケアやコン
トロールの仕方などの講座です。
また、健康や生活態度を改める為の講座などもあります。

【土曜日:イベント系】

基本参加系のイベントですが、扱っているイベントは多岐に渡ります。
アナログ・デジタルを問わずゲームをやったり、小物などを創作したり、映画鑑賞したり、難波や近場に出
かけたり。
一番人気は料理イベントですね。予めスタッフや利用者さんから作る料理を決め、みんなで作業分担しなが
ら作ります。
包丁を握った事が無い方、料理を滅多にしない方も混ざっての調理なので、本当に完成するか分かりません

❁❁❁❁❁

ねぷさん、ありがとうございます!土曜イベントの補足ですが、本当に完成していますので、ご安心を!(^▽^)

ではでは、次回は後編をお届けいたしますのでどうぞお楽しみに♪

ソース三国ヶ丘では、感染症対策を十分に行い、見学や体験の受け入れをさせて頂いております。

お気軽にお問い合わせくださいませ。

スタッフ一同心よりお待ちいたしております。

前回、ねぷさんが作成したブログがこちら↓ ぜひ見てくださいね♪

ソース三国ヶ丘:利用者さんエッセイ『ビジネススキル検定について』

 

 

 

 

2019年~2021年 就職内定者 40名!

ソース堺東・三国ヶ丘では、2019年~2021年に 40名の方が新たに就職されました!

ソース三国ヶ丘:利用者さんエッセイ『ビジネススキル検定について』