こんにちは、ソースの岩﨑です。
先週は、ソース三国ヶ丘の利用者の皆さんと一緒に、堺市立健康福祉プラザで行われた、春のプラザ祭りに参加しました。
福祉に携わるいろいろな団体が、それぞれに趣向を凝らした出し物を出していて、とてもにぎやかなイベントでしたよ!
(表紙画像はプラザに向かう途中にいたわんこです!)
なかでも盛り上がっていたのが、スポーツのコーナー。ぞんぶんに体を動かしました!
運動不足の体には少しこたえましたけどね……^^
車いすタイムアタック!
フライングディスク!!
ボッチャ!!!
ボッチャでは、利用者の方が対戦相手の球の上をワンバウンドで超えるスーパーショットを披露。
会場から歓声がわきおこりました!!
ほれぼれするような一球でしたね~
それにしても、ボッチャは戦略性が高く、とても奥深い競技でした。
またやりたい!!
******************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘はメンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の <働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
メール info@source1789.com
こんにちは!
最近エアロバイクやスクワットでエクササイズをしている、就労支援員の東口です。
ある本で、運動するとポジティブになれたりストレス発散になったりするし、ダイエットになる。という事を見たので、現在実行中です。
これから1ヶ月後、2ヶ月後、5ヶ月後が楽しみです。
さて、今回はソース三国ヶ丘で、提出期限について取り上げましたので、ご紹介いたします。
就職前に知っておこう!提出期限のお話
今回のお話は、コミュニケーション次第でややこしくなってしまう提出期限についてです。
ひとくちに提出期限についても、人によって捉え方が違ったりします。
ある会話から利用者さんとスタッフとで感想や気づいたこと、発見したことを話し合ってもらい、発表していただきました。その発表していただいた中身がこちらです!

これだけの発表がありました!
この中に書ききれないものもありましたが、みなさんの発表が本当にすごかったですし、私自身も、この時間を通じて新しい考え方や発見がありました。とても充実した内容となりました!
ソースのプログラム、体験に来てみませんか?
ソースのプログラムでは、就労に対してのものだったり、体力づくり、コミュニケーション向上、レクリエーションといった様々なプログラムを多数用意しています!
・ソースってどんなところだろうか?
・就労移行ってなに?
・就職までのサポートはどうなってるんだろう
・プログラムでは何を扱っているのだろうか?
など、少しでも気になったら、ぜひメールや電話をお待ちしています!
スタッフ一同、楽しみにお待ちしていますm(_ _)m
******************************************
ソース堺東・三国ケ丘は、障がいをお持ちの方の <働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
メール info@source1789.com
おはようございます。
陽が長くなってきたとはいえ
まだまだ冷たい桜東風が
明るく薄くなった春服の生地を
抜けていっておりますが
「春なのに寒いなぁ」という決まり文句は
もうつぶやかれましたか?
就労移行支援事業所 ソース堺東
横江です。
春は様々なことが動き出す季節。
ソースの中でも
訓練に励まれた日々が結実したことで
就職に至り卒業されて
新しい生活を始められた方々が
いらっしゃいました。
さて、今回は
4/10に実施された
就職に向けた学習プログラム
「上手くなるコミュニケーション」を
ご紹介いたします。
このプログラムはスタッフ主導ではなく
ソースで訓練をされている2名の方に
企画・実践をして頂いたプログラムで
「課題」と「目標」を設定され
協力しながら実施してくださいました。
始めた時は
不安でいっぱいの表情をされていましたが
時々に出てきた課題に対して
チーム内だけでなく
スタッフや他の利用者さと相談をしながら
取り組むことが出来ておられ
自信と経験を深めていかれたことが
とても印象的でした。
当日、緊張しながらも
準備をしてきたことや
今できることを大切にしながら
丁寧に実践されていました。
参加された方々から
「とても良かった」
「勉強になった」
「勇気がもらえた」等の
言葉を頂いておられました。
主催してくださったお二人は
アサーション担当
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
これまではなかなか
質問するという行為ができなかったが
今回のプログラムの中で
質問をする行為の大切さを感じ
チャレンジすることが出来ました。
―・-・-・-・-・-・-・-・-・-
言語的/非言語的コミュニケーション担当
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
人前で説明するのは
始めとても緊張しましたが
実際に行ってみると
参加してくださった皆さんから
良い評価を頂け少し自信がつきました。
―・-・-・-・-・-・-・-・-・-
と、振り返られています。
みなさんの新しい動き
その一歩を
ソースと一緒に始めてみませんか?
*******************
ソース堺東は、
障がいをお持ちの方の
< 働きたい!> という気持ちを
全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも
大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010
FAX 072-225-0035
メール info@source1789.com
こんにちは、岩崎です。
突然ですが、食べ物って、それを食べる場所や雰囲気で味が変わること、ありますよね。
おなじものでも、家の食卓で食べるのと、コンビニのイートインで食べるのと、大自然のなかで食べるのと、おいしさがそれぞれ変わってくるように思います。
そこで実験。利用者さんの撮影したカプリコの写真。
とてもおいしそうですが、さらに!Photoshopで背景をこんなふうに変えちゃいました。
どーん。大自然のもとで味わうカプリコに大変身。なんとなく、こっちのほうがおいしそうに見える!……と思う!
こんなブログ書いていたら、なんかお腹が減ってきた。今日はカプリコを買って帰りたいと思います。写真を加工していただいた利用者さん、本日もありがとうございました!!
ソースでは、Photoshopの練習を通じてカプリコをおいしく見せる方法を日夜模索しております。
ぜひ気軽に見学にいらしてくださいね^^まずはお電話をお待ちしています♪
******************************************
ソース堺東・三国ケ丘は、障がいをお持ちの方の <働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
メール info@source1789.com
こんにちは。
ソース堺東の横江です。
2019年も早いもので
もうすぐ1ヶ月が経過します。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
体調をコントロールすることが難しい時期なので
意識的に「暖かくする」「水分を補給する」「手洗いうがいする」等
流れに賢く付き合っていただければと思います。
ソース堺東では今年が始まってから
また新たな気持ちで
ソース堺東もスタッフも利用者さんも
変化・成長を少しずつ遂げております。
就職はもちろん第一の目標ですが
「目標は一つだけ」という決まりはありません。
それぞれの「良くしていきたい」を実現しながら
就職に向けても、進んでいければと思います。
例えば、ソース堺東に来られてからパソコンの操作を覚えられた方もおられます。
就職活動のついでに学習するというのも一つの手かもしれません。
様々なイベントやプログラムを通じて
楽しみながら、時には美味しく
皆さん、それぞれの目標に向けて一緒に進んでいければと思っております。
美味しく。
******************************************
ソース堺東は、障がいをお持ちの方の <働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
FAX 072-225-0035
メール info@source1789.com
新年明けましておめでとうございます!
ソース堺東の佐古です。
2020年、東京オリンピックの年ですね(^^)
皆さん、4年前東京オリンピックが決まった時は
「まだまだ先やん~」と思ってませんでしたか?
ほんと最近、月日が経つのがあっと言うまです・・・
さて、皆さんはどのようなお正月をお過ごしでしょうか?
私が子供の頃はまだ「お正月は家族や親せきと過ごすもの」という時代でした。
店が閉まってしまうので、お正月はお節料理とお餅ばっかり。
初詣でに行って、近所の河川敷で凧揚げをして……
ところが、成人して就職するころには、
店舗などのサービス業は、ほとんど元日から営業するのが当たり前になっていました。
でも、近年は働き方改革が叫ばれていることもあり、お正月に営業しない店が増えているようですね。
働き方改革というと、私は「長時間労働の是正」などが印象に残っていたのですが、
大きな目的は「多様な働き方を選択できることにより労働力を増やす」ことなんですね!
「ダイバーシティ」という言葉をご存じでしょうか。
ダイバーシティとは、直訳すると「多様性」ということです。
性別・人種・年齢・国籍・学歴など、
今まで社会の中にあった壁のようなもの。
その中にはもちろん「障害」という壁も含まれています。
働き方改革によって
壁を取り除き多様性のある人材として社会で活躍してもらう。
それはまさに、私たち就労移行支援事業所ソースが実現していきたい
社会の在り方です(^^)
2020年。
多様性のある社会がすぐそこにやってきてる予感がしますね♪
今年もソース堺東は、
すでにお会いした皆様、
これからお会いする皆様といっしょに
多様性のある社会の構築にむけ、
頑張っていきたいと思っています。
よろしくお願いいたします!
2019年就職内定 現在20名!
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の
< 働きたい!> という気持ちを
全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも
大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083
ソース堺東では、他にこんな取り組みも……^^ ぜひ見学に来てくださいね!