お久しぶりです!!

ソース三国ヶ丘の太田です!!

もう、世の中は、すでにクリスマスモードへと変わり、街中のあちらこちらで、とっても綺麗な赤や緑や青などのイルミネーションがキラキラと輝いていますね!!

ソース三国ヶ丘でも、先日、クリスマスの雰囲気を、ちょっとだけでも味わっていただけたらと思い、クリスマスアドベントカレンダー(カウントダウンカレンダー)を入口のカウンターの上に飾らせていただきました🎄🌟

正味、1か月くらいの期間ですが、この間に、ソース三国ヶ丘にお越しの際には、ちょっとだけですが、ぜひ、ささやかなクリスマス感を味わっていただけたらと思います🎄

 

さて、実は最近、ソース三国ヶ丘では、調理イベント用に、オーブンレンジとワッフルメーカーを新しく購入していただきました💝 👏(パチパチ)

それで、コロナの影響で、ずっと延期になっていた調理イベントを 10月と11月に行わせていただきました!!

名付けて、  Source Cooking Studio   ( ソース クッキングスタジオ )でーす!!

まずは手始めに、10月に、ロールパン作りに挑戦いたしました!!

材料の計量から、生地作り、そして、成型から焼成までと、2時間以上かけて、最後まで、みんなで協力しながら、美味しいロールパンを焼き上げました🍞

一緒に、ワッフルメーカーで、プレーンワッフルとメープルチップ入りの2種類のワッフルも焼いて、みんなでクッキングを楽しみました!!

そして、11月は、なんと、待望のシュークリーム作りに挑戦いたしました!!

なんと、スワン型のシュークリームにも挑戦して、とても素敵に、そして、シューの中には、カスタードとホイップの2種類のクリームを入れて、とっても美味しいシュークリームが出来あがりました!!

途中、電気系統の不具合のハプニングもありつつも、それでも、なんとか最後まで、みんなでクッキングを楽しむことが出来たので、本当によかったです!!

次回、12月は、クリスマス用のスウィーツ作りに挑戦してみようかなと考えております!!

それでは、また、これからも、

  Source Cooking Studio   の様子を、随時、お伝えできればと思っております!!

【🍞🍪こちらは、パン作りとシュークリーム作りのイベントの様子です🍞🍪】

 

申し込みフォーム

行動を振り返ってみると~ソース三国ヶ丘

「聴く」について考えてみた【就労移行支援 大阪 ソース堺東】

働くことが怖い方へ✧˖°(ソース堺東)

新聞に広告掲載しました!【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

 

こんにちは!ソース三国ヶ丘の杉本です(^ ^)

突然ですが、勤務中に「取り組んでいる業務で限界を感じながら、上司や同僚からお願いされた業務を断れずに引き受けてしまう」。そんなことは今までありませんでしたか?

特に上司から振られた仕事って、断るのにとてもハードルが高いですよね。

今回は、相手も自分も嫌な気分にならずにうまく仕事を断るために必要な三つの心構えをグレッグ・マキューン著『エッセンシャル思考 最小の時間で成果を最大にする』からご紹介します。

 

①判断を関係性から切り離す

誰からから仕事を頼まれたとき、それを断ることが相手を拒否することのように感じていませんか?

「誰が」言ったかよりも、「なにを」言われたのかに注目することでできるようになれば、断るハードルがグッと下がるでしょう。

②好印象よりも敬意を手に入れる

断ることによって、短期的には相手の機嫌を損ねてしまうこともあるでしょう。それに耐えきれずに、好印象を手に入れようと無理をして引き受けてしまっていませんか?短期的に好印象を得るより、断ることによって得られる長期的な敬意がその先にあると

③あいまいなイエスはただの迷惑

断るときにお茶を濁した反応をしたくなることがあるかもしれません。ですが、勇気を持ってキッパリと断りましょう。お願いをした側が、引き受けてくれたと認識している場合トラブルにつながる可能があります。

 

申し込みフォーム

行動を振り返ってみると~ソース三国ヶ丘

「聴く」について考えてみた【就労移行支援 大阪 ソース堺東】

働くことが怖い方へ✧˖°(ソース堺東)

新聞に広告掲載しました!【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

こんにちは。

ソース堺東 スタッフの小川です(^^)

 

11月に入りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

食欲の秋・読書の秋・芸術の秋…??

もしかしたらコロナにより、何もする気が起きない…と、お疲れの方もいらっしゃるかもしれません。

そんな中でブログに目を通して下さりありがとうございます(o_ _)o))

 

先日、ソースでは就労して6ヶ月の定着支援を終えられた利用者様に貴重なアンケート&お声を聞かせて頂きました。

その中でソースを利用する前や就職前のお気持ちを聞かせて頂き

「いつ就職できるかとハラハラしていました。」

「戸惑いましたし、とても怖かったです。」

と教えてもらった所から、その後

 

・見学時にお話しを聞かせて下さった方

・実習同行でお話を聞かせて下さった利用者様

上記の方たちにお話を聞かせて頂く機会がありました。

 

皆さん共通して”働いた方がいい”と分かっているけれど、”本当に働けるのか”という”不安や怖さをお持ちである”ことが改めて伝わってきました。

 

今回はそこから思ったことを含めてブログに書いてみようと思います!( ..)φ

 

思考と気持ちの不一致

どうやら、うつ病などのメンタル不全になると特に”頭では分かっているけど出来ない”という悩みを抱えやすくなるようです。

(ダイエットをした方がいいと分かっていても食べてしまうように)

 

皆さんも一度は経験があるのではないでしょうか?

 

思考とお気持ちが一致しない状態が長く続くと非常にしんどく、

お1人では解決の糸口が見つけにくくなるという悪循環。

 

 

6ヶ月定着された方も話されていたように、就職活動・継続をお1人でやるのは本当に大変だと思います。

1人だと心折れてしまうので、誰かと進めてみるのは1つの手です。

 

 

就労移行支援のお仕事をしていて思ったこと

先日、働き出して約半年たつ卒業生の方(定着支援中)にもお話しをお聞きしました。

「働けていることが嬉しい」

「前より状態が安定している」

「色々対処が出来るようになっている」

と自信がついてきたと!!!

 

利用開始時はとてもしんどそうにされており、不安や焦りを強くお持ちでした。

「自分なんかが本当に働けるのかな…」

「自信がない…」

「すごくしんどい」

「ネガティブに考えてしまう」

などと話されていたことが嘘のようですΣ(・ω・ノ)ノ!

 

就労定着する

 

他のスタッフからも

「働くということがどれ程その人の人生に良い影響を与えているか…。働くということは本当に大事ですよね。当然しんどいことは起きてくるけれど、働けないことのしんどさの方がしんどい。得られるメリットの方が大きい。」

というような言葉を聞き、まさにそうだな~と感じた瞬間でした。

 

自信がない時の脳内会話

・無職であることに嫌気がさしている

・長期就労がしたい

・恥ずかしい

・なんで出来ないんだろう

・自分はダメだ

・また嫌なことがあるかもと思うと怖くて動けない

・ちゃんと業務をこなせるんだろうか

・人間関係で上手くやっていけるだろうか

・周りから働けと言われているが、どうしていいか分からない

・自分には能力がない

・どうせ・・・

このような性質の会話になりがちに…

 

何回も勝手に考えてしまうことを→自動思考と言います。

もし「何とかしたい」というお気持ちが見えたら、力になってくれる人(場所)に相談してみると自動思考の先が見えてきます。

 

就労移行支援を検討してみませんか?

そこで選択肢の1つとして、障害福祉のサービスで就労移行支援というものがありますよ。

就職を目指し、相談・訓練・スキルアップ・定着へのサポートが受けられます。

 

宜しければ一歩を踏み出してみませんか?

私たちが一緒に考えさせて頂きます(^^)

 

 

ソースでは、その人にあったサポートを

スタッフとプランニング・相談をしながら行っております。

見学・体験あるいは資料請求も承っておりますので

お気軽に電話・メールでお問い合わせください♪

 

2019年~2021年 就職内定者 40名!

ソース堺東・三国ヶ丘では、2019年~2021年に 40名の方が新たに就職されました!

申し込みフォーム

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

ソースを利用してみて~利用者さんアンケート~【就労移行支援 大阪 ソース堺東】

働き続けるために 【就労移行支援事業所ソース堺東】

定着支援もオンラインでやってます♪ 【就労移行支援 大阪 ソース堺東】

新聞に広告掲載しました!【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

こんにちは、PhotoshopやIllustratorの初歩的なスキルを学ぶことのできる「デザイン課」(Photoshop&Illustrator講座)担当の岩﨑です。

皆様いかがお過ごしでしょうか。季節は芸術の秋、ということで、いままで発表できていなかったデザイン課受講生の方の作品を毎日日替わりでご紹介したいと思います!

なづけて「ソースデザイン課 秋展」です。

ブラシを用いたイメージづくり

今回は有名カフェのポスターを模したイメージづくりです。写真素材をもちいたほか、Photoshopのブラシツールをつかって背景素材を作成しております。

とってもおしゃれに仕上がりました。ついつい足をはこんでしまいそうです。

また、お店のポスターは、こんなものも作りました。

おにぎり専門店のポスターです。最近はこういったお店もあるようです。文字の配置を工夫して頂いて、おいしそうかつ楽しげに仕上がっています。

ソースデザイン課では、以下の資格取得を推奨しております。

「Photoshop®クリエイター能力認定試験」「Illustrator®クリエイター能力認定試験」

「Photoshop®クリエイター能力認定試験」公式サイト https://www.sikaku.gr.jp/ns/ps/

(「Illustrator®クリエイター能力認定試験」公式サイト https://www.sikaku.gr.jp/ns/il/)

資格を取得することで自分のスキルを端的に証明することができます。

また、ソースでは資格試験料の補助制度もあるので、安く試験を受けることができます。

興味と意欲があれば、楽しみながら学べます。講座に参加しつつ、過去問などを解いていけば、それほど難しい資格ではないと思います^^

ソース堺東のデザイン課にて、自分のスキルの幅を広げてみませんか?

申し込みフォーム

ソースデザイン課作品発表 お料理雑誌の1ページ【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

ソースデザイン課作品発表 いろいろなマグカップ【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

ソースデザイン課作品発表 空の差し替え【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

ソースデザイン課作品発表 水族館ポスター【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

こんにちは、PhotoshopやIllustratorの初歩的なスキルを学ぶことのできる「デザイン課」(Photoshop&Illustrator講座)担当の岩﨑です。

皆様いかがお過ごしでしょうか。季節は芸術の秋、ということで、いままで発表できていなかったデザイン課受講生の方の作品を毎日日替わりでご紹介したいと思います!

なづけて「ソースデザイン課 秋展」です。

海にこぎだそう

今回も合成です。都会のど真ん中に突如現れた海。こういった幻想的なイメージもPhotoshopを使えば作成できますよ!

 

 

 

 

 

コラージュ的な手法ですね。さまざまなイメージを重ね合わせることで、あらたなイメージを創出することができます。

ソースデザイン課では、以下の資格取得を推奨しております。

「Photoshop®クリエイター能力認定試験」「Illustrator®クリエイター能力認定試験」

「Photoshop®クリエイター能力認定試験」公式サイト https://www.sikaku.gr.jp/ns/ps/

(「Illustrator®クリエイター能力認定試験」公式サイト https://www.sikaku.gr.jp/ns/il/)

資格を取得することで自分のスキルを端的に証明することができます。

また、ソースでは資格試験料の補助制度もあるので、安く試験を受けることができます。

興味と意欲があれば、楽しみながら学べます。講座に参加しつつ、過去問などを解いていけば、それほど難しい資格ではないと思います^^

ソース堺東のデザイン課にて、自分のスキルの幅を広げてみませんか?

申し込みフォーム

ソースデザイン課作品発表 お料理雑誌の1ページ【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

ソースデザイン課作品発表 いろいろなマグカップ【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

ソースデザイン課作品発表 空の差し替え【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

ソースデザイン課作品発表 水族館ポスター【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

こんにちは、PhotoshopやIllustratorの初歩的なスキルを学ぶことのできる「デザイン課」(Photoshop&Illustrator講座)担当の岩﨑です。

皆様いかがお過ごしでしょうか。季節は芸術の秋、ということで、いままで発表できていなかったデザイン課受講生の方の作品を毎日日替わりでご紹介したいと思います!

なづけて「ソースデザイン課 秋展」です。

平家ゆかりの厳島神社

さて、今回は厳島神社のポスターを制作しました。和です。平家と海の歴史です。この有名な海の中の鳥居は、海底に支えるものがなく、

そのものじたいの重さで立っているそうです。

 

 

和の雰囲気を醸し出すために、背景には和紙のイメージを使用。また、できるだけ色味をおさえて、かすれた感じを出しています。

すごくカッコよく出来上がましたね~

ソースデザイン課では、以下の資格取得を推奨しております。

「Photoshop®クリエイター能力認定試験」「Illustrator®クリエイター能力認定試験」

「Photoshop®クリエイター能力認定試験」公式サイト https://www.sikaku.gr.jp/ns/ps/

(「Illustrator®クリエイター能力認定試験」公式サイト https://www.sikaku.gr.jp/ns/il/)

資格を取得することで自分のスキルを端的に証明することができます。

また、ソースでは資格試験料の補助制度もあるので、安く試験を受けることができます。

興味と意欲があれば、楽しみながら学べます。講座に参加しつつ、過去問などを解いていけば、それほど難しい資格ではないと思います^^

ソース堺東のデザイン課にて、自分のスキルの幅を広げてみませんか?

申し込みフォーム

ソースデザイン課作品発表 お料理雑誌の1ページ【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

ソースデザイン課作品発表 いろいろなマグカップ【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

ソースデザイン課作品発表 空の差し替え【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

ソースデザイン課作品発表 水族館ポスター【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

こんにちは、PhotoshopやIllustratorの初歩的なスキルを学ぶことのできる「デザイン課」(Photoshop&Illustrator講座)担当の岩﨑です。

皆様いかがお過ごしでしょうか。季節は芸術の秋、ということで、いままで発表できていなかったデザイン課受講生の方の作品を毎日日替わりでご紹介したいと思います!

なづけて「ソースデザイン課 秋展」です。

Photoshopでいろいろ合成しちゃいましょう

ちょっとバタバタしており、ここのところ更新が滞っておりましたが、その間にもデザイン課にてさまざまな作品が生み出されております。

Photoshopといえば、写真の合成が得意なソフトですが、デザイン課受講生の方がこんなものを作ってくださいました。

奇想天外な光景ですね!こんな不思議なイメージも、Photoshopを使えば作れてしまいます。

ほかの作品も見てみましょう。金曜ロードショーでよく放映されている、あのアニメみたいな風景も…

風景の合成は、鳥や雲といった物体をいかにして自然に配置するか、また、被写界深度といったカメラの特性をどのように演出するか、といったことに留意する必要があります。

うまく合成ができたらあたかも本当の光景のようなリアルさを出すこともできますよー

ソースデザイン課では、以下の資格取得を推奨しております。

「Photoshop®クリエイター能力認定試験」「Illustrator®クリエイター能力認定試験」

「Photoshop®クリエイター能力認定試験」公式サイト https://www.sikaku.gr.jp/ns/ps/

(「Illustrator®クリエイター能力認定試験」公式サイト https://www.sikaku.gr.jp/ns/il/)

資格を取得することで自分のスキルを端的に証明することができます。

また、ソースでは資格試験料の補助制度もあるので、安く試験を受けることができます。

興味と意欲があれば、楽しみながら学べます。講座に参加しつつ、過去問などを解いていけば、それほど難しい資格ではないと思います^^

ソース堺東のデザイン課にて、自分のスキルの幅を広げてみませんか?

申し込みフォーム

ソースデザイン課作品発表 お料理雑誌の1ページ【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

ソースデザイン課作品発表 いろいろなマグカップ【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

ソースデザイン課作品発表 空の差し替え【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

ソースデザイン課作品発表 水族館ポスター【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

こんにちは、PhotoshopやIllustratorの初歩的なスキルを学ぶことのできる「デザイン課」(Photoshop&Illustrator講座)担当の岩﨑です。

皆様いかがお過ごしでしょうか。季節は芸術の秋、ということで、いままで発表できていなかったデザイン課受講生の方の作品を毎日日替わりでご紹介したいと思います!

なづけて「ソースデザイン課 秋展」です。

動物園のポスターを制作

さて、今回は動物園のポスターを制作しました。注目してほしいのは、すみっこにある、動物園のロゴマーク。

じつはこれも写真を加工して作ったものなんです。

 

 

 

ポスターを見ていると、出かけたくなりますね。昨年から外出に対するハードルが高くなっておりますが、来年はこの状況、変わればよいですね。

動物園といえば、私はサル山がイチオシです。あそこではさまざまな人間関係(サル関係?)にまつわるドラマが起こっていて、まったく飽きません。

1時間くらいなら平気で見てられます。

ソースデザイン課では、以下の資格取得を推奨しております。

「Photoshop®クリエイター能力認定試験」「Illustrator®クリエイター能力認定試験」

「Photoshop®クリエイター能力認定試験」公式サイト https://www.sikaku.gr.jp/ns/ps/

(「Illustrator®クリエイター能力認定試験」公式サイト https://www.sikaku.gr.jp/ns/il/)

資格を取得することで自分のスキルを端的に証明することができます。

また、ソースでは資格試験料の補助制度もあるので、安く試験を受けることができます。

興味と意欲があれば、楽しみながら学べます。講座に参加しつつ、過去問などを解いていけば、それほど難しい資格ではないと思います^^

ソース堺東のデザイン課にて、自分のスキルの幅を広げてみませんか?

申し込みフォーム

ソースデザイン課作品発表 お料理雑誌の1ページ【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

ソースデザイン課作品発表 いろいろなマグカップ【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

ソースデザイン課作品発表 空の差し替え【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

ソースデザイン課作品発表 水族館ポスター【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

こんにちは♪ ソース三国ヶ丘のアユモです(^^)

寒くなりましたね。日が暮れるのも早くなり、夜は空気が澄んでいるので月が綺麗に見えて、秋を感じる今日この頃です。緊急事態宣言も終わり、外出自粛の期間も長かったので外へ出ようにも「どこへ行こうかな」と少しためらいを感じてしまいます。

少し賑やかなところへ出かけてみると、お店も入れ替わっていて、以前途中まで見かけていた町の工事も終わっていたりします。町の外観も変わっているのをみると、周りは動いていたのに少し自分だけ時間が止まっていたように思ってしまいます。

けれど、この自粛期間は自分の身の回りを改めて見つめる機会になり・・・

ずっと、今じゃない、あとで、あとで片付けよう…。本当に「あとで」って、いつなのでしょう。万能な言葉だと思います(;^_^)そのまま無造作においてあり、次第に違和感が無くなり、そこが定位置になりつつあった小物類。それを綺麗に整理して箱に入れて、すっきりと収納される時がついにやって来たのです!!棚にすっぽりと入るピッタリサイズの箱は、誤差数ミリでNice! 自分の好きなデザインの箱に入り納まった時には、拍手モノでした。片付いた部屋を見て「やって良かった!有意義な時間になった。」と達成感が湧いてきました

ちょっとした片付けを習慣づけることが大切

そうなのです!毎日ちょっとした片付けを習慣づけることが大切なのです。例えば、寝坊して片付ける時間がないから帰ってきた時、引き出しに直そう。これって経験から言うと、直さない可能性が高い~!つまり、寝坊を30分してしまった。ならば、30分早く寝るといいのではないかと私は考えました。いやいや、夜はやりたいことが沢山あるし…。そうすると『夜を過ごす自分の時間』を30分早くスタートしたらいいのではと考えました。いやいや、無理でしょ…ではないのですね~。朝からの自分の行動を振り返ってみると、観るつもりがなかったテレビをずっと観ていた。スマホをみていたら気が付くとすごく時間が経っていたなど。…思い返せば沢山あると思います。

その行動自体を『止める』ことは無理でも、画面を観ている途中、時計を見て時間を少し意識してみることから始める。おぉ♪ここで、ちょっとやってみようかなと思えたあなたは、すでに一歩前進しましたね!では、ここでこの話をまとめてみます。一日の行動を振り返ってみると無駄な行動はあるけれど、すぐには止められない。実は私もです(笑)。けれどその行動の途中、時計を見て時間を意識することは結構出来ます。「あれ?もうこんな時間!」となり、ちょこちょこっと無駄な時間が無くなり『夜を過ごす自分の時間』が早くから始められます。結果、満足して就寝時間を迎えられます。また、朝は寝坊をせず、落ち着いて小物を引き出しに直すことができる余裕の時間ができるということになります。

大きな目標は常に持ちつつも、まずは自分の小さな身の回りの事を毎日ちょこちょこっと、時間を意識して行動を変えていくこと。これこそがあなたの『一歩前進』に繋がります(*^-^*)一緒に時間を意識した行動に変えていきたいですね♪このような生活面や就労へ向けてのサポートも行っていますので、お気軽に見学へお越しください(*^-^*)お待ちしております。

 

 

 

2019年~2021年 就職内定者 40名!

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

申し込みフォーム

【こちらの記事もどうぞ】

就職者インタビュー!【就労移行支援 大阪 ソース三国ヶ丘】

就職おめでとう!インタビュー!【就労移行支援 ソース三国ヶ丘】

 

 

こんにちは。ソース三国ヶ丘のアルパカです🐑

これから11月にはいり秋と冬の境目とした季節となってきましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

さて、早速ですが今回ご紹介したい内容は SSTについて 利用者さん(Tさん)からの感想を頂いてますので、紹介させて頂きたいと思います(´_ゝ`)

 

 

こんにちは、ソース三国ヶ丘利用者のTです。

今回はSST(ソーシャルスキルトレーニング)プログラムについて、学んだこと、感じたことを今回はお話させていただきます。

まず、流れですが、50分のプログラムの中で、前半はSSTの参考書の読み合わせ、後半はそれを踏まえての実践練習という流れです。前半で発声と、いろんな事例における「報告・連絡・相談」の仕方を学び、後半でそれを実行できるかアドリブ練習をしました。在宅訓練期間中ともあって基本zoomでの参加になり、会話内容中心での訓練です。しかし、会話だけでなく、実務マナーとしての姿勢や態度も実践で勉強させて頂きました。

例えば上司から頼まれごとを受ける際、体をきちんと相手のほうに向けて顔を見て、指示内容の聞き取りに間違いがないようにメモを取りながら復唱し、もし指示内容が曖昧だった場合、具体的な内容をこちらから質問するなど、円滑なコミュニケーション、仕事に繋がることを学びました。

働く上でこれらのことは、当たり前の事と思われるかもしれません。普段からきちんと実践されている方もいるでしょう。しかし、いざ意識してやってみると、緊張も相まってなかなか上手くいかないこともあります。メモを取ってもいいか相手に確認するのを忘れたり、曖昧な指示内容に対してどこまで踏み込んで質問していいか判断できなかったりする場面がありました。

緊張と言っても練習なので、プログラム内容は実務的でありながらも和気あいあいとした雰囲気の中行われました。スタッフさんを上司に見立てて無茶なフリに応えたり、利用者さん同士でロールプレイをしたり、それが終わったら良かったところ、足りなかったところをフィードバックして、自分のコミュニケーション能力の糧になるようにしていました。

その中で、どんな場面でも大事だと感じたのは「相手に対する誠意」です。完璧なコミュニケーションで、相手の伝えたい事も自分の伝えたい事もお互い分かるに越したことはないですが、会話の要領が悪かったりするとなかなかそうもいきません。

コミュニケーションを失敗すると相手との関係が悪くなったり、それを恐れて会話自体を避けようとすることもあるでしょう。そうならないためにも、正しいマナーも大事ですが、何より相手に自分の「真心」が伝わるような言葉遣い、態度が肝心なのだと感じました。

仕事上の失敗はなるべくしたくないですが、完璧な人間はなかなかいません。それでも周りの人間の持つ印象を左右するのは、その人の仕事や相手に対する誠実さ、すなわち「人間力」なのだと、このSSTで強く思いました。SSTは実務マナーだけでなく、そういった人間力を高めることの大切さを学べるプログラムでした。

 

 

Tさんありがとうございました(*^_^*)

このように、ソース三国ケ丘では、SSTなどのコミュニケーションを中心としたプログラムやそのほか様々なプログラムを取り揃えております。また、感染症対策を十分に実施しながら見学や体験も行っております。安心してお越しくださいませ!(^^)!

 

 

2019年~2021年 就職内定者 40名!

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

申し込みフォーム

【こちらの記事もどうぞ】

就職者インタビュー!【就労移行支援 大阪 ソース三国ヶ丘】

就職おめでとう!インタビュー!【就労移行支援 ソース三国ヶ丘】