こんにちは、ソース堺東の岩﨑です。

私、ソース堺東と三国ヶ丘の両事業所で、「デザイン課」というプログラムを主催しております。

Photoshop、illustratorの基礎的なスキル、色彩検定の初歩知識、撮影技術など、グラフィックや映像に関するあれやこれやをゆるーく知って、

作品を作ってみよう、ということで、いままで実際のレストランや整骨院、行政の福祉窓口などよりチラシ、カードなどのデザインの依頼を頂いております。

今回は、Photoshopを使って「風景とイラストの合成」にチャレンジ。

用意した風景の写真がこちら。

 

上の写真に、犬の画像を合成してみたいと思います!

さっそく配置してみましょう。

はい、置いてみました。しかしながら、どう見ても違和感がありますね……

風景と犬の色味がまったくマッチしておりません。

というわけで、色を調整します。

こんなものでしょうか。だいぶなじんだように思います。

ただし、この段階では、まだ違和感がありますね。

それは、影。周りにいる人間やベンチの影が、床にうつっているのに、犬には影がありません。

さっそく影をつくってみましょう。

はい、できました。ちょっとぶれたような影を作って、足してみたことで、ぐっとリアリティが増したと思います。

画像の合成は、影や光、色味など、ちょっとしたこだわりで完成度が大きく変わってきます。

ぜひ挑戦してみてくださいね^^

 

2019年就職内定者 20名!

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の

< 働きたい!> という気持ちを

全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも

大歓迎です。

 

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

【ソース堺東プログラム】Photoshop講座 実績報告です!

sakai ARTcation 2019 にて作品展示中です!

こんにちは、ソース堺東の岩﨑です。

すっかり春めいた気候になりましたが、今年はテレワーク元年。

自宅でオンライン飲み会、なんてのも流行しているみたいですね。

今後はこういったオンラインでのコミュニケーショーンがどんどん活発になってくるのでしょう。

時代の変わり目です。

ご自宅で、お仕事や就職活動、就業に向けた訓練をされている方もたくさんいらっしゃるかと存じます。

しかし、自宅での作業はついつい陥ってしまう落とし穴がたくさん。

特に以下のことには十分に注意したいところです。

気が散るものに近寄らない

事業所で訓練をしているときと違い、家には気を散らすものがたくさんあります。テレビやベッドなどがその最もたるもの。訓練をするスペースは、これらのものがない場所にするのがベターです。机を壁にむけて、余計なものが見えないようにするのもよいでしょう。

やめどきを知る

在宅では、いつまでも訓練を続けることができてしまいます。しかし、深夜まで訓練をすることは、リズムを乱してしまうので推奨いたしません。重要なのは、厳密に作業終了時刻を設けるということよりも、むしろその日のうちに完了すべき作業の量を決めること。やることが終われば、深追いせずに訓練を終えましょう。

人付き合いを忘れずに

一人暮らしの人にとっては、コミュニケーショーンの時間を設けるのが非常に難しくなります。しかし、長時間一人ですごしていると、だんだん世捨て人のような気持になり、だんだんいろんなことが面倒になってきます。やばいと思う前にソースに電話してくださいね。

スケジュールは守らなくても良い

在宅訓練をはじめたばかりの頃は、うまく自分をコントロールできなくてあたりまえです。自分の立てたスケジュールを完璧に実行できる人などどこにも存在しません。100%を求めず、ぼちぼちやることが肝要です。

 

上記のことはぜひ覚えておいてください。

皆様の充実した在宅ライフを願って。

 

2019年就職内定者 20名!

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の

< 働きたい!> という気持ちを

全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも

大歓迎です。

 

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

【ソース堺東】コツを知って断り上手になろう!~ビジネススキルトレーニング~

セルフケアの大切さ

茶話会にて(働くって・・)

こんにちは、ソース堺東の岩﨑です。

私、ソース堺東と三国ヶ丘の両事業所で、「デザイン課」というプログラムを主催しております。

Photoshop、illustratorの基礎的なスキル、色彩検定の初歩知識、撮影技術など、グラフィックや映像に関するあれやこれやをゆるーく知って、

作品を作ってみよう、ということで、いままで実際のレストランや整骨院、行政の福祉窓口などよりチラシ、カードなどのデザインの依頼を頂いております。

今回は、Photoshopを使って「風景とイラストの合成」にチャレンジ。

フリー素材の風景画像と、フリー素材のイラストを合成する際に、色味やタッチを合わせて、違和感なくしあげるためにいろいろ方法を模索し、できたのが、これ!

 

今後もいろいろなものを制作してゆきます!お楽しみに。

 

2019年就職内定者 20名!

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の

< 働きたい!> という気持ちを

全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも

大歓迎です。

 

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

【ソース堺東プログラム】Photoshop講座 実績報告です!

sakai ARTcation 2019 にて作品展示中です!

4月7日、緊急事態宣言が発令されました。
人との接触を8割から9割削減しましょう、という方針が出されましたが、
そんな中でも、お仕事に従事されている方に感謝いたします。

新型コロナウイルス感染症の感染リスクを避けるため、
正しい情報を手に入れて、
有効なことはなんでもしましょう。

在宅訓練の説明会

ソースは、希望される方に在宅訓練を提供しています。
現在、可能な職種はテレワークが推奨されているので、
将来就職した会社でテレワークをする際の訓練にもなります。

先日の、在宅訓練の説明会の中で
zoomというアプリケーションソフトウェアの使い方を学びました!
zoomの設定方法から、実際に使用して話をしてみたり、
背景を変えて楽しく取り組みました。

新型コロナウイルス感染症に対する不安は尽きませんが、
むやみに怖がるのではなく、
適切な対処を実行し、気持ちは明るく過ごしたいですね。
できることはなんでもやって、あとで振り返って、「大袈裟だったね」と笑いあいたいです。

ソース
代表理事 小林

********************************************

見学に行きたいけど、コロナで不安だな・・・という方に
zoom等で動画説明会も実施できます。
お問い合わせください。

zoomって?

https://zoom.nissho-ele.co.jp/blog/practice/zoom-meeting.html
https://zoom.us/jp-jp/meetings.html

 

問題です!!

パンダの黒い部分はどこでしょう?

 

(答えは、ブログの一番下です。)

 

3月18日の就労準備講座

『就労準備ピラミッド』

~ソース利用中に取り組む課題を見つけよう~

 

 

こちらのピラミッドは、障害のある人もない人も仕事に就いて続けていく土台です。

下から順番に上に積みあがっていく感じになります。

今回は、こちらのピラミッドについて話し合いをしました。

 

話の中で、切り替えやリラックスも大切だとか

断り方が難しい などの意見もありました。

 

 

基本的労働習慣については、

あまり休まず勤務できる。

遅刻や欠席の場合でも連絡ができるのが大切であり、印象も違ってきます。

 

就労規則の大切さについても考えました。

 

 

職業適性については、自分がしたい仕事やできる仕事があるか。

自分のセールスポイントの理解。

 

小休憩ではこちらの工作紹介♬

最近、私が取り組んでいる工作の作品を参加者さんに見ていただきました。

白黒の就労準備ピラミッドに色がつく仕掛けです。

どのような仕組みになっているのかと興味をもっていただけてうれしいです。

 

⇧再生ボタンを押すと、音楽が流れます♪

 

 

問題の答えはこちらです↓

みなさんどうでしたか?

 

私はちなみに肩部分を悩みました。

 

ソースでは長期就労に向けて役に立つ講座があります。

お待ちしております。

 

—————————————————————————————————————

 

こんにちは!ソース三国ヶ丘の支援員の東口です。

 

今回のブログ、実際に通われている利用者さんが作成して下さいました。

就職準備ピラミッド、確かにどなたにも当てはまる土台ですよね。

そしてこの工作、粋な感じでいいですねぇ♪

 

このようにソース三国ヶ丘では、こういった就労を前提としたプログラムを用意しております。

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

2019年就職内定者 20名!

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の

< 働きたい!> という気持ちを

全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも

大歓迎です。

 

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

工作プログラム

新型コロナの影響でマスクを購入することが難しくなりましたね。

花粉の時期もあり、ご不便なことも多いのではないでしょうか。

 

こんにちは、ソース堺東の小川です。

 

4月4日(土)

自分の身は自分で守る・移さない等の危機管理の観点から、

レクリエーションプログラムでマスクを作りました。

※事業所ではウィルス対策の為、換気やアルコール消毒・席の配置なども気を付けております。

 

縫わずに作ることの出来るマスクを調べ、

即席マスクと手縫いマスクの2パターンを作りました!

何度でも洗って使えます♪

紐はTシャツを裂いた物で、長さ調整可能(⌒∇⌒)

 

オリジナルマスクを併用しながら皆でこの時期を乗り切りましょう!

 

 

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

申し込みフォーム

2019年就職内定者 20名!

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の

< 働きたい!> という気持ちを

全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも

大歓迎です。

 

【ソース堺東】新規の利用者さんが増えてきています!

 

☆チラシで詳細をご確認下さい

ソースの2020年のチラシ完成!!

 

 

こんにちは、ソース堺東の岩﨑です。

私、ソース堺東と三国ヶ丘の両事業所で、「デザイン課」というプログラムを主催しております。

Photoshop、illustratorの基礎的なスキル、色彩検定の初歩知識、撮影技術など、グラフィックや映像に関するあれやこれやをゆるーく知って、

作品を作ってみよう、ということで、いままで実際のレストランや整骨院、行政の福祉窓口などよりチラシ、カードなどのデザインの依頼を頂いております。

先だっての講座では、「アクセサリーの撮影」にチャレンジ。

ネットショップなどの運営にご興味のある方もいらっしゃるかと思いますが、なんといっても、商品を綺麗に撮影するテクニックがモノを言います。

光の入り具合やスマホの設定などを調整し、出来上がった1枚がこれ!!

どうですか、みごとなものでしょう^^

すばらしいです。

今後もいろいろなものを制作してゆきます!お楽しみに。

 

2019年就職内定者 20名!

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の

< 働きたい!> という気持ちを

全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも

大歓迎です。

 

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

【ソース堺東プログラム】Photoshop講座 実績報告です!

sakai ARTcation 2019 にて作品展示中です!

就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘をご利用いただいた方が続々と就職されています。

サポートさせていただいた私どもにとっても、大変うれしいことです。

しかしながら、就職決定というのは、実はスタートラインなのです。

そこから、長く働きつづける、じつはこれがしんどい…

ソースは、就職が決定したあとも、引き続き皆様をサポートします。

定期面談をおこない、会社でのお困りごとや、体調など、随時相談し、

解決にむけて一緒に考えます。

お気軽にご連絡くださいね^^

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

申し込みフォーム

2019年就職内定者 20名!

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の

< 働きたい!> という気持ちを

全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも

大歓迎です。

【ソース堺東】就活ストーリー

少し行動パターンを変えてみよう

 

 

こんにちは、ソース堺東の岩﨑です。

本日は、ソースにお問い合わせ頂いた、ギモンにお答え^^

さっそくいってみましょう。

 

Q:就労移行支援事業所って、そもそもなんなの?

A:障害者総合支援法にもとづいて、障がいのある方の就労をサポートする福祉サービスです。

 一般企業への就職を目指す方を対象に、必要な知識、スキル向上をサポートします。

 

Q:一般社団法人ソースって、どういう組織なの?

A:厚生労働省の認定を受け、指定就労移行支援事業所、ソース堺東とソース三国ヶ丘を運営しています。

 

Q:利用料金は高いの?

A:ほとんどの方に自己負担なしで利用していただいています。

 ただし、利用を希望される本人と配偶者の合計所得金額が一定以上となると自己負担が発生する可能性があります。

 詳細については、お問い合わせください。

 

Q:毎日通わないといけない?

A:毎日通わなくても大丈夫です。

 体調に応じて、無理のない範囲で通っていただければ問題ありません。

 1日のうち2時間だけ、といった利用方法も可能です。

 

Q:相談に乗って欲しいんだけど?

A:お気軽にご連絡ください。

 利用に関する相談や、就労全般、転職、体調、ご家族のお悩みなどでも結構です。

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

申し込みフォーム

2019年就職内定者 20名!

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の

< 働きたい!> という気持ちを

全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも

大歓迎です。

 

【ソース堺東】新規の利用者さんが増えてきています!

 

☆チラシで詳細をご確認下さい

ソースの2020年のチラシ完成!!

 

 

ソース堺東では、毎週土曜日の14:00~16:00のあいだ、事業所の見学・説明会を開いています。

なんと、予約不要。ふらっと遊びに来るような気持ちでいらして頂ければ幸いです。

ご利用を検討中のみなさま、暖かい飲み物でも飲みながら、事業所の雰囲気をみてください^^

お悩みのご相談も承ります。

また、他の日時でも、電話、メールなどにてご連絡いただければ事業所の見学は随時可能です。

おまちしております~

2019年就職内定者 20名!

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の

< 働きたい!> という気持ちを

全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも

大歓迎です。

 

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソースの就労実績をご報告いたします。

【ソースでは公認心理師による認知行動療法を用いた講座を実施しております】

【ソース堺東コラム】働き続けるために