就職を目指して勉強をしたり、企業に面接に行ったりしている間、気になるのはやはりお金の話。
収入がない状態で日々の暮らしが著しく制限された状態では、精神的もなかなか就活に身が入らないですよね。
そんなときに、生活費等の補助として、「障害年金」という給付を受けることが可能です。
先日、ソース堺東では、この障害年金についての講習を実施しました。
障害年金を受給するためには、どのような要件があって、どのくらいの額が受け取れるのか、また、どういう手続きをすればいいのか、少々複雑なのですが、時間をかけてゆっくり詳しく説明している次第です。
ソースの利用が未定の方でも講習に参加いただくことが可能ですので、ぜひご連絡くださいませ。
お待ちしておりますね^^
************************************************
2019年就職実績 現在12名!
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
こんにちは。ソースの岩﨑です。
今回は、大盛況のPhotoshop講座の実習の話題を。
ソースのPhotoshop講座では、企業実習の一環として、本屋さんやレストラン、NPOなどより依頼を受け、チラシやパンフレットを作成しております。
教科書に沿ってPhotoshopの機能を覚えて頂くことも重要ですが、クライアントよりの指示を受けて、臨機応変にデザインを行うことも大切。
また、ポスターやチラシは実際に企業に使っていただいており、皆さんモチベーション高く制作に打ち込んでいらっしゃいます。
さて、今回は、岸和田の若年性認知症の自助会、「岸和田まあるい会」よりの依頼をうけ、リーフレットを作りました。
皆さんが制作されたデザインはこちら。
力作揃いです。
どの案も創意工夫をこらして作られているのが伝わってきますね。
そして、コンペを制して採用に至ったのが、こちら。
暖かみのある、やさしい色使いとレイアウトが、クライアントより絶賛され、採用となりました。
制作された利用者さん、おめでとうございます。
このリーフレットは約6,000枚ほど印刷され、実際に会の広報用として使用されます。
こういうお声がけをいただけるのも、とてもありがたいことですね。
制作依頼を下さった岸和田まあるい会の皆様にも深く御礼申し上げます。
ソースでは、このような実際の企業からのお仕事を体験させていただき、就業へのステップへとつなげる試みを多数実施しております。
ご興味のある方はぜひ一度見学にいらしてください!
************************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
少し涼しくなり秋を感じるようになりましたね。
皆さん、こんにちは。
ソース堺東 生活支援員の小川です(^^)
秋と言えば?やはり食欲でしょうか。運動や芸術の秋でしょうか?
ご自身の力を付ける為に学習される季節でしょうか?
何か新しいことを初めてみたくなる時期ですよね。
今年の夏は就職活動ももちろんですが、ソースに通われている利用者さんは資格取得にも力を入れておられました。
「自信がないです。」「とれるか分からない。」「全然頭に入ってこない(笑)」「何かしなきゃって焦るんです。」と不安があってもコツコツと学習された結果、「やりました!合格しました!!」と沢山の喜びの声と笑顔を見させて頂きました。
資格取得 おめでとうございます✨6-8月中
・ピアカウンセラー…1名
・P検(準2級…3名・3級…2名・4級…1名)
・住宅ローン診断士…1名
家で1人学習するのも良いですが、学習しやすい環境に身を置くのも良いものですね。共に頑張り、励まし力付けてくれる人がいるって心強いですよね。外的環境はとても大きいそうです。受講された方の合格率がとても高いのは、ご自分に合う環境を意識し身体を持って行くことの出来た成果かもしれません。
頑張った方にはソースからプレゼンも(⌒∇⌒)
自信を付け(取り戻して)その方らしく生きていく(働いていく)きっかけになったら、私達スタッフも嬉しいです✨
今も就職に向けてMOS Excel エキスパート・サービス接遇検定・太陽光発電アドバイザー・e-typing・秘書検定・ピアカウンセラーなどの資格を目指して取り組まれています。
ソースでは利用者の皆さんの目標に合わせて、各スタッフ細やかな支援を心掛けております。
新しい何かをしてみようかな?出来るかな?と思われた際には、お気軽に電話で問い合わせてみて下さいね。見学・体験もあります。
※色々なテキストを各種用意♪
そして初めての場所・人は緊張される方には!!
土曜日・レクリエーションイベントがあります。
先日は『牛乳パック工作~小物入れ~』を作りました(⌒∇⌒)
談笑しながら自分の好きを詰め込みました♪
工作系は作って楽しいだけではなく持って帰ることが出来て嬉しいですね~。
明日への活力になるので、楽しいと感じる心はとても大切だと思います。
ご自身にとっての楽しい・居心地がいい・一歩進めるかどうか?を良ければ一度、ソースで試してみませんか?
*******************
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の
< 働きたい!> という気持ちを
全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも
大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083
就職活動を進めていくなかで、誰でもつまづいてしまうのが、面接。部屋に通されて、面接官が来るまでのあいだに感じる緊張は、何回体験しても慣れることができません。ああだこうだと考えているうちに、何を話していいのか、へんなこと言っちゃうんじゃないか、不安になってきます。面接官の方が自分のことをどういうふうに見ているのかわからず、焦ってしまうことも大いにあるでしょう。
私も転職歴が多いので、何度も面接を受けているのですが、慣れないですね。毎回不安です。しかし、どうにか少しでもその不安を和らげられるよう、自分に課しているルールがあります。部屋に通されて、面接が始まるまでの時間に、目をつむり、心の中で「これが終わったらアイスたべるぞ」とつぶやきます。面接という一大イベントのあとに、なにかご褒美を設定してあげることで、不安のあとには喜びがついてくる、ということを意識づけているのですね。
このように、面接に際しては、皆さんがそれぞれの裏ワザをもっておいたほうがよいかと思います。別に万人にとって役立つワザでなくてもいいのです。自分だけが、リラックスできるワザ。それを用意してあるとずいぶん精神的なプレッシャーが軽減されるのではと思います。以下に、つい最近面接を受けた、ソース三国ヶ丘の利用者さんの体験談をご紹介します。ぜひ皆さん参考にしてみて下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はい!! どうも!! 喋ったらコンビニです!!
9月になってもまだまだ暑いですけど、皆さん引き続き熱中症に気を付けて下さい。
就職活動していく中で、面接試験は避けては通れないです。喋ったらコンビニも就職活動の面接試験で面接の最後に「何か質問はありませんか」ってことを、絶対に聞かれると思います。その最後の質問で何を質問するかによっては、採用に大きく影響してくると思います。
(これはあくまで喋ったらコンビニの意見です)
喋ったらコンビニの場合は、面接室に何か絵なり花なり飾っていたら、その飾ってある物について質問など、究極は「喋ったらコンビニの第一印象どう思いましたか? 変なやつがきやがった」とか思いませんでしたか?など聞いてなるべく笑って終われるように、面接の最後の質問には、重視していました。そして、面接官さんに自分の印象を強く強く残せるように心がけていました。ですが、面接時の雰囲気、面接官さんの人柄を見て、質問していたので、何でもかんでもてきとうに質問しても良いわけではありませんので、気を付けて下さい。
ソースに通所されている皆さんが就職活動される時に、喋ったらコンビニのことをマネしなくて、参考程度に頭のどこかに入れて頂ければ、幸いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
喋ったらコンビニさん、ご自身の体験を文章にしてくださり、誠にありがとうございます!このブログを読んでくださっている皆様、あれこれ試行錯誤して自分だけの「面接の裏ワザ」を見つけて下さいね。
************************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
こんにちは^^ソースの岩﨑です。
今週のソースのプログラム予定は以下の通りです。
<ソース堺東>
月:【ストレッチ】ストレッチで体調を整えます
火:【就労準備講座】就職に役立つ知識を学びます
【Photoshop講座】若年性認知症自助会リーフレットづくり
水:【報連相プログラム振り返り】
木:【コーピング講座】ストレスを減らすためのプログラムです】
【少人数ソーシャルスキルトレーニング】
対人関係や集団行動を上手に営んでいくためのスキルを磨きます
金:【ハローワークへ行こう】
土:【外出イベント ゴスペル】【木工イベント第二弾】
<ソース三国ヶ丘>
月:【ストレッチ】ストレッチで体調を整えます
火:【就労準備講座】就職に役立つ知識を学びます
水:【コーピング講座】ストレスを減らすためのプログラムです
木:【プレゼンイベントを企画しよう】
金:【ジョブトレーニング】実践的な仕事の訓練を実施します
土:【ミニプラネタリウム制作】
※予定は急遽変更になることがあります。
ソースにまだいちども来たことない!という方も、お電話さえ頂ければ飛び入り参加OKです!もちろん見学だけでも結構ですよ^^(電話は月曜日~土曜日の9:00から18:00までつながります)
生活支援・広報・イベント企画運営担当
岩﨑 友寛
************************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
こんにちは、ソースの岩﨑です。
本日もソースのプログラムのご紹介、はりきって務めさせていただきますよ!
ソースでは、堺東、三国ヶ丘ともに一週間にいちど、「就労準備講座」というプログラムを設けております。
就労を目指していらっしゃる利用者の方々とともに、就職する前に知っておいたほうがよい情報や、就職後に会社で必要になるであろう知識を予習する、というお役立ち講座で、毎回参加された方々より好評を頂いております。ソースでは、ほかに「ジョブトレーニング」という講座もあるのですが、ざっくりと申し上げて「就労準備講座」が知識を増やすことに重きを置いており、「ジョブトレーニング」は会社での実務をシミュレートするというふうに棲み分けております。両方の講座に参加していただくと相互補完できてより効果的です^^
さて、先日の就労準備講座では、「三段論法」についての学習を行いました。中学校の数学などで習うものなので、覚えている方も多いと思いますが、論理的に思考を組み立て、説得力のある言葉を人に伝えるために、とても役に立つ手法なんですね。例を出してみましょう。
1、鳥はタマゴを産む。
2、ペンギンは鳥である。
3、だから、ペンギンはタマゴを産む。
というふうに、3つの文章で論理を組み立てることが三段論法です。このように筋道立てて物事を示すことで、ペンギンがタマゴを産むということを、誰にでも納得できる形で説明できるのです。これ、応用できれば面接のときなど非常に強力な武器となります。
1、私はMOSの資格を持っています。
2、御社では、WordやExcelを使った業務について求人を出しています。
3、だから、私は御社に貢献できると思います。
というふうに、筋道立てて説明できれば、面接官もあなたの能力を認めてくれること請け合い。ぜひ自由自在に扱えるようになっておきたいところ。講座では、参加者の皆さんに、三段論法を用いた文章の作成を行って頂きました。三段論法ほか、就労にあたってのお役立ち情報を学習していただく「就労準備講座」。ご興味のある方はぜひ見学に来てください!!
生活支援・広報・イベント企画運営担当
岩﨑 友寛
***********************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
こんにちは!
ソースの岩﨑です。
このたび一般社団法人ソースは、設立2周年を迎えました!
これもひとえに皆様のお力添えのおかげと深く感謝している次第です。
ソースでは、2周年記念特別グッズとして、オリジナルマグネットを製作しました。
このマグネット、ソースの利用者さんによるデザインコンペにて見事優勝を飾った方のデザインを採用させて頂いております。シンプルで爽やかな、とても素敵なマグネットに仕上がりました。デザインを案出して頂いた利用者さん、ありがとうございます。
さらに、軽作業プログラムとしてこのマグネットを袋につめていきます。参加していただいた方々、どなたも真剣に心をこめて作業を進めて下さいました。
皆様の集中力のおかげで、短時間で袋詰めが完了しました。
皆様、今後とも一般社団法人ソース堺東・三国ヶ丘をよろしくお願いいたします!!
生活支援・広報・イベント企画運営担当
岩﨑 友寛
***********************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
こんにちは、ソースの岩﨑です。
本日ご紹介するソースのプログラムは、「コーピング講座」。ストレスを除去したり、緩和したりするためのスキルとして非常に注目されている「コーピング」。ソースでは毎週1回コーピング講座を開催し、ストレスとの向き合い方、対策に力を入れております。
本日は、簡単にできるコーピングとして、
○頼れる人を書き出す
○自分をねぎらう
○自分の良いところを見つける
の三点を話し合いました。
つらいことがあっても、相談できる相手、打ち明けられる相手がいれば気持ちがいくらか穏やかになります。そういう人を紙に書き出し、自分のネットワークを確認すること。自分を支えてくれる人々の存在を意識すること。就職活動には言うに及ばす、社会生活を営んでゆく上でとても大切なことかと存じます。
生活支援・広報・イベント企画運営担当
岩﨑 友寛
***********************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
こんにちは!ソースの岩﨑です。
今日は少し趣向を変えて、ソース写真部の作品発表を。
というか、私が休日に行って来た、南海高野線の天見駅周辺の風景なのですが、とっても癒やされました。休日に、ちょっと遠いところに出かけて、新鮮な空気を吸うって、とても気持ちがいいですね。ストレスがすっと消える気がして、心地よかったです。
私は写真が趣味で、風景を撮り歩いていると、とてもストレス発散になります。就労を目指していらっしゃる皆様も、ご活動の合間には、ご自身の趣味などで息抜きを図って下さいね。
生活支援・広報・イベント企画運営担当
岩﨑 友寛
******************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
こんにちは!ソース三国ヶ丘の岩﨑です。
今回のソース三国ヶ丘の就労準備講座では、障がい者の就労と職場の理解について、ベテラン支援員が講義を行いました。
障がいを持っている方が働く上で、職場の上司や同僚の方々の理解は欠かせません。しかし、往々にして障がいをもっている当事者と、職場の人々の意識のずれが生じてしまうのです。
この溝をいかに埋めるか、それが長く就労するために大変重要なポイント。この点について、ソースでは皆さんと深く話し合う機会を設けております。気になる方は見学にぜひお越し下さいませ。
生活支援・広報・イベント企画運営担当
岩﨑 友寛
******************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
資料の無料送付、見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083