こんにちは、ソース広報担当の岩﨑です。
ソース三国ヶ丘の5月のスケジュールを公開します。
ソース三国ヶ丘
Excel、Wordを学べるものやメンタルヘルスに関するものなど、講座が充実!
外出イベント【お惣菜屋さんに行こう!】【利晶の杜へ行こう!】や、事業所内での【ボードゲームをしよう】【映画鑑賞をしよう!】など、土曜日のレクリエーションイベントも楽しいものばかり。
気になる方はぜひご連絡を!見学での飛び入り参加も大歓迎ですよ!!
2019年~2021年 就職内定者 52名!
ソース堺東・三国ヶ丘では、2019年~2021年に 52名の方が新たに就職されました!
こんにちは!
ソース堺東の杉本です。
ソース堺東は毎週土曜日に、平日の息抜きのために終日レクリエーションを行っています。
そこで、今日は皆さんでダーツをしました♪
中には、初めてダーツに挑戦されたもののメキメキと上達される方も。
グループ対抗で得点を競ったのですが、とても盛り上がりました!
このように、ソース堺東では就職への準備のための訓練だけでなく息抜きになるプログラムも充実しています。
もしご興味がありましたら、事業所見学にお越しください♪
2019年~2021年 就職内定者 52名!
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083
【こちらの記事もどうぞ】
こんにちは、PhotoshopやIllustratorの初歩的なスキルを学ぶことのできる「デザイン課」(Photoshop&Illustrator講座)担当の岩﨑です。
名刺はビジネスの必携品!
本日もデザイン課の講座のご紹介を。
4月になり、就労や転職で新しい環境で働くことになる方もたくさんいらっしゃると思います。
仕事で得意先の人と会うばあいに、真っ先に行うのが、名刺交換。
ペーパーレスの時代で、今後名刺というものもなくなってくるとは思いますが、まだまだ現役。
会社に所属していると、会社が名刺を用意してくれるのですが、フリーランスの人たちは自分の名刺を自分で作ります。
また、副業や仕事以外の活動で、名刺を持っている方もいますね。
先日のデザイン課では、オリジナル名刺をデザインしました。
いろいろなテイストの名刺が完成。
自分でつくれば費用も安く済みますし、気に入らなかったら作り直すことも可能。
将来的に、自分の名刺を持つ機会があれば、業者さんに頼まずとも自分でデザインすることができればよいですね。
Photoshop Illustratorの能力認定について
「Photoshop®クリエイター能力認定試験」「Illustrator®クリエイター能力認定試験」
(「Photoshop®クリエイター能力認定試験」公式サイト https://www.sikaku.gr.jp/ns/ps/)
(「Illustrator®クリエイター能力認定試験」公式サイト https://www.sikaku.gr.jp/ns/il/)
ソースでは、デザイン課などで腕を磨いていただいたのち、上記のクリエイター能力認定試験を受験することを奨励しております。
能力認定を取得することで自分のスキルを端的に証明することができます。
資格試験料の補助制度もあるので、安く試験を受けることができます。
興味と意欲があれば、楽しみながら学べます。講座に参加しつつ、過去問などを解いていけば、それほど難しい資格ではないと思います^^
ソース堺東のデザイン課にて、自分のスキルの幅を広げてみませんか?
お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)
ソース堺東
TEL 072-225-1010
こんにちは、ソース広報担当の岩﨑です。
ソース堺東の5月のスケジュールを公開します。
ソース堺東
Excel、Wordの【MOS対策講座】、【就労準備講座】などで就労に向けスキルを磨きましょう。
さらに、一週間の訓練の疲れを解消する土曜日のレクリエーションイベントへぜひ参加してみてください。
ソース堺東では外出イベント【天王寺動物園へお出かけ】を開催予定!
また、プログラミングソフト「SCRATCH」を用いたゲーム制作、キャリアコンサルタントの方にお話をうかがうプログラム、お料理イベントなど、多種多様なラインナップを取り揃えております。
気になる方はぜひご連絡を!見学での飛び入り参加も大歓迎ですよ!!
2019年~2021年 就職内定者 52名!
ソース堺東・三国ヶ丘では、2019年~2021年に 52名の方が新たに就職されました!
こんにちは、PhotoshopやIllustratorの初歩的なスキルを学ぶことのできる「デザイン課」(Photoshop&Illustrator講座)担当の岩﨑です。
余白って、とても重要です
本日もデザインに関するtipsをひとつ。
下のふたつの文書を比べてみてください。
同じことが書かれているのですが、読みやすさには歴然とした違いがあるかと思います。上の文章は、ぎちっと文字がつまっていて、なんだか窮屈で読みづらいのではと思います。
方や、下の文章は適度な空間が文章のあいだに設けられており、すっきりとしているかんじですね。
この、情報と情報の間のすき間を「余白」と呼びます。ただの真っ白な空間ですが、この余白をどのように設けるかがデザインにおいてはとても重要です。
余白には、全体のイメージを整え、見やすさや読みやすさを向上させる効果があります。
何か人にメッセージを伝えたいとき、ついつい画面をいっぱいに使って、大きな文字をぎゅうぎゅうに詰め込んでみたくなります。
しかし、これは逆効果。
落語家など、人に話を聞かせるスペシャリストは、ここぞという場面で声をはりあげるのではなく、逆に少し調子を落として、小さな声で話すと言いますが、デザインも似たようなところがあり、重要なメッセージを伝える時に派手に飾りすぎるのはNGです。余白を意図的に設けて気持ちよく文章を読むことのできる空間を演出したいところです。今回のデザイン課では、余白を効果的に使うことを意識しつつ、結婚式の招待カードを作っていただきました。
どの作品も雰囲気があっていいかんじですね。余白を意識して、すっきり、きれいにデザインできています!
Photoshop Illustratorの能力認定について
「Photoshop®クリエイター能力認定試験」「Illustrator®クリエイター能力認定試験」
(「Photoshop®クリエイター能力認定試験」公式サイト https://www.sikaku.gr.jp/ns/ps/)
(「Illustrator®クリエイター能力認定試験」公式サイト https://www.sikaku.gr.jp/ns/il/)
ソースでは、デザイン課などで腕を磨いていただいたのち、上記のクリエイター能力認定試験を受験することを奨励しております。
能力認定を取得することで自分のスキルを端的に証明することができます。
資格試験料の補助制度もあるので、安く試験を受けることができます。
興味と意欲があれば、楽しみながら学べます。講座に参加しつつ、過去問などを解いていけば、それほど難しい資格ではないと思います^^
ソース堺東のデザイン課にて、自分のスキルの幅を広げてみませんか?
お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)
ソース堺東
TEL 072-225-1010
こんにちは!ソース三国ヶ丘の太田です。
今回は、4月30日(土)のクッキングイベントのご案内です❣❣
ゴールデンウイーク期間中でもあり、もしかして、皆さん、どこかにお出かけのご予定もおありなのではと思いますが、ソース三国ヶ丘では、 Source Cooking Studio Vol.3 といたしまして、 サクサク プチパイ作り プログラムイベントを開催させていただきます❣❣ 👏👏👏
Source Cooking Studio
Vol.1 では、ソース三国ヶ丘で初のパン作りに挑戦させていただきました!!
Source Cooking Studio
Vol.2 では、スワン型のシュークリーム作りにも挑戦させていただきました!!
覚えていらっしゃいますでしょうか?
コロナ禍ということもあり、なかなか、クッキングをさせていただくことにも、いろいろな事に気を付けさせていただきながらも、なんとか、今まで2回、ソース三国ヶ丘の皆様とご一緒に、楽しくクッキングの時間を過ごさせていただいてまいりました❣❣
そこで、今回も、 Source Cooking Studio Vol.3 といたしまして、冷凍パイシートを使用して、チョコやジャムなどをパイの中に入れての美味しい サクサク プチパイ作り に挑戦させていただこうと思っております❣❣
そして、サクサク プチパイ作り の他に、もう一つ、ゴールデンウィークでもある、その日に、わざわざ、お休みにもかかわらず、ご参加いただいた皆様には、何か、皆様に喜んでいただける、お楽しみ内容を、もう一つ、追加でご用意させていただけたらと考えておりますので、そちらも、ぜひ、今から、どうぞ、楽しみにしていただけたらと思います❣❣
今回は、 Source Cooking Studio Vol.3 のプログラム サクサク プチパイ作り のご案内をさせていただきました❣❣
ではまた、ぜひ、皆さまのご参加、お待ちいたしております❣❣
2019年~2021年 就職内定者 52名!
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083
【こちらの記事もどうぞ】
こんにちは、PhotoshopやIllustratorの初歩的なスキルを学ぶことのできる「デザイン課」(Photoshop&Illustrator講座)担当の岩﨑です。
ポスター制作練習です
先日、デザイン課ではお花屋さんのポスター制作に取り組みました。
そのさい、デザインの基礎知識である、リーディングラインという概念についての簡単な説明を行いました。
写真や文字、イラストやその他の飾りなど、ポスターはさまざまな要素によってくみ上げられている、情報の複合体です。
とうぜん、人間の目は一度にすべての情報を把握することができず、素早く目を動かしながら、ひとつひとつ情報を読み取っていきます。
このさい、あるひとつの情報から次の情報への経路が分かりやすく、かつ心地よいものであれば、ポスターを見る人に好印象を与えることができます。
ポスターを見る対象者の目線の流れをリーディングラインと呼び、作り手がそれをコントロールしながら、気持ちよく情報を読み取ることができるように誘導してあげることが大切です。
明るい色のものや、画面上に配置されたもの、隣どうしになっているものなどに人間の目が注目しやすい、などの特性を生かし、デザインを考えていただきました。
情報の流れを整理し、心地よさを感じるように配置する。むつかしいけどピタッと決まったときは達成感あります!
Photoshop Illustratorの能力認定について
「Photoshop®クリエイター能力認定試験」「Illustrator®クリエイター能力認定試験」
(「Photoshop®クリエイター能力認定試験」公式サイト https://www.sikaku.gr.jp/ns/ps/)
(「Illustrator®クリエイター能力認定試験」公式サイト https://www.sikaku.gr.jp/ns/il/)
ソースでは、デザイン課などで腕を磨いていただいたのち、上記のクリエイター能力認定試験を受験することを奨励しております。
能力認定を取得することで自分のスキルを端的に証明することができます。
資格試験料の補助制度もあるので、安く試験を受けることができます。
興味と意欲があれば、楽しみながら学べます。講座に参加しつつ、過去問などを解いていけば、それほど難しい資格ではないと思います^^
ソース堺東のデザイン課にて、自分のスキルの幅を広げてみませんか?
お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)
ソース堺東
TEL 072-225-1010
こんにちは、ソース堺東スタッフの岩﨑です。
ここ数日、春の嵐というやつで雨の日も多かったですが、だんだんと気候も穏やかになり、桜も咲き始めました。
この季節、あたらしい職場や環境で生活をスタートする方もたくさんいらっしゃいます。
ソース堺東からも、何名かの利用者さんが就職し、卒業してゆかれました。
あたらしいことをスタートするのにぴったりの季節、ソース堺東では初めての試みとして、
「プログラミング入門講座」を実施しました!
SCRATCHとは
現代の社会においては、様々ななところでプログラミングが活躍しています。
プログラミングとは、「コンピューターを動かすための命令を、順番に書き出したもの」です。
というと、なにかすごく難しいのではないかと不安になるのですが、SCRATCHというプログラミング初心者むけに開発されたアプリを使うと、ぜんぜんプログラミングに接したことがなくても、1時間でゲームが作れちゃいます。小学校でもプログラミング学習の教材として使われているようです。
講座で作ったゲームはこちら!
旗を押すとゲームがはじまり、ネコをマウスで操作できます。
近づいてくるドラゴンから、できるだけ長い時間逃げてください。
下のリンクから実際に遊んでみることができますよ
どうですか。単純なゲームですが、今までプログラミングなんてぜんぜんやったことなかったという方も、講座に参加して作り方を覚えれば、すぐにこういったゲームが作れてしまいます。
SCRATCHでプログラミングの概要を学び、HTMLやPython、JavaScriptといったほかの言語を学ぶのも良いかと思います。
今後も不定期にプログラミング講座を開催したいと思っておりますので、ご興味のあるかたは是非お問合せくださいませ。
2019年~2021年 就職内定者 52名!
ソース堺東・三国ヶ丘では、2019年~2021年に 52名の方が新たに就職されました!
こんにちは、ソース広報担当の岩﨑です。
ソース堺東・三国ヶ丘の4月のスケジュールを公開します。
ソース堺東
ソース三国ヶ丘
両事業所とも、役に立つ講座をご用意しております。
Excel、Wordの【MOS対策講座】、【就労準備講座】などで就労に向けスキルを磨きましょう。
さらに、一週間の訓練の疲れを解消する土曜日のレクリエーションイベントへぜひ参加してみてください。
ソース堺東では外出イベント【大仙公園にお花見】や、【カラオケ】【ダーツ】
ソース三国ヶ丘では京都の美味しい食べ物を味わう【ご当地お取り寄せを食べよう!:京都編】や【料理イベント】などがオススメです!!
2019年~2021年 就職内定者 52名!
ソース堺東・三国ヶ丘では、2019年~2021年に 52名の方が新たに就職されました!
こんにちは🌸 ソース三国ヶ丘の太田です🌸🌸
もう、季節はすっかり春ですね🌸🌸
あちらこちらで、綺麗なさくらの花🌸が咲いているのを見かけますが、皆さまは、もう、お花見には行かれましたでしょうか?🌸🌸
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
さて、ソース三国ヶ丘では、先日の3月25日(金)、ビジネスマナーの来客応対(お茶の出し方)講座とお茶を楽しむ午後のティータイムイベントを開催させていただきました!🍵🌸🌸🌸🌸🌸🍵
お客様を上席へご案内することや、お茶をお出しする時のマナーなどを少しだけ講義形式でお話させていただき、その後、実際に利用者の方々にも、急須にお茶の葉とお湯を入れて、お客様へのお茶の出し方などを、グループ分けをさせていただいて、実践していただきました🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
その時の様子を講義の内容も含め、少しだけご覧いただけたらと思います🌸🌸
🌸
🌸
🌸
🌸
🌸
🌸
🌸
🌸
🌸
🌸
🌸
🌸
🌸
ビジネスマナーの講義の後は、皆さんで、いろんな緑茶と和菓子で、また、短い時間でしたが、ささやかな午後のティータイムを過ごしていただきました🍵🌸
ぜひ、これからも、月に一度は、このようなビジネスマナーも兼ねたお茶の出し方や淹れ方などのイベントを、利用者の皆さんと一緒に、楽しく行わせていただきたいと思っております🌸🌸
今回は、日本茶でのお茶の淹れ方や出し方のマナーを学びましたが、次回は、また、紅茶とコーヒーの淹れ方や出し方のマナーを中心に、皆さんと一緒にマナーの学習をさせていただけたらと思っておりますので☕、また、どうぞお楽しみに☕🌸🌸🌸☕
2019年~2021年 就職内定者 52名!
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083
【こちらの記事もどうぞ】