こんにちは、PhotoshopやIllustratorの初歩的なスキルを学ぶことのできる「デザイン課」(Photoshop&Illustrator講座)担当の岩﨑です。

皆様いかがお過ごしでしょうか。季節は芸術の秋、ということで、いままで発表できていなかったデザイン課受講生の方の作品を毎日日替わりでご紹介したいと思います!

なづけて「ソースデザイン課 秋展」です。

海にこぎだそう

今回も合成です。都会のど真ん中に突如現れた海。こういった幻想的なイメージもPhotoshopを使えば作成できますよ!

 

 

 

 

 

コラージュ的な手法ですね。さまざまなイメージを重ね合わせることで、あらたなイメージを創出することができます。

ソースデザイン課では、以下の資格取得を推奨しております。

「Photoshop®クリエイター能力認定試験」「Illustrator®クリエイター能力認定試験」

「Photoshop®クリエイター能力認定試験」公式サイト https://www.sikaku.gr.jp/ns/ps/

(「Illustrator®クリエイター能力認定試験」公式サイト https://www.sikaku.gr.jp/ns/il/)

資格を取得することで自分のスキルを端的に証明することができます。

また、ソースでは資格試験料の補助制度もあるので、安く試験を受けることができます。

興味と意欲があれば、楽しみながら学べます。講座に参加しつつ、過去問などを解いていけば、それほど難しい資格ではないと思います^^

ソース堺東のデザイン課にて、自分のスキルの幅を広げてみませんか?

申し込みフォーム

ソースデザイン課作品発表 お料理雑誌の1ページ【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

ソースデザイン課作品発表 いろいろなマグカップ【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

ソースデザイン課作品発表 空の差し替え【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

ソースデザイン課作品発表 水族館ポスター【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

こんにちは、PhotoshopやIllustratorの初歩的なスキルを学ぶことのできる「デザイン課」(Photoshop&Illustrator講座)担当の岩﨑です。

皆様いかがお過ごしでしょうか。季節は芸術の秋、ということで、いままで発表できていなかったデザイン課受講生の方の作品を毎日日替わりでご紹介したいと思います!

なづけて「ソースデザイン課 秋展」です。

平家ゆかりの厳島神社

さて、今回は厳島神社のポスターを制作しました。和です。平家と海の歴史です。この有名な海の中の鳥居は、海底に支えるものがなく、

そのものじたいの重さで立っているそうです。

 

 

和の雰囲気を醸し出すために、背景には和紙のイメージを使用。また、できるだけ色味をおさえて、かすれた感じを出しています。

すごくカッコよく出来上がましたね~

ソースデザイン課では、以下の資格取得を推奨しております。

「Photoshop®クリエイター能力認定試験」「Illustrator®クリエイター能力認定試験」

「Photoshop®クリエイター能力認定試験」公式サイト https://www.sikaku.gr.jp/ns/ps/

(「Illustrator®クリエイター能力認定試験」公式サイト https://www.sikaku.gr.jp/ns/il/)

資格を取得することで自分のスキルを端的に証明することができます。

また、ソースでは資格試験料の補助制度もあるので、安く試験を受けることができます。

興味と意欲があれば、楽しみながら学べます。講座に参加しつつ、過去問などを解いていけば、それほど難しい資格ではないと思います^^

ソース堺東のデザイン課にて、自分のスキルの幅を広げてみませんか?

申し込みフォーム

ソースデザイン課作品発表 お料理雑誌の1ページ【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

ソースデザイン課作品発表 いろいろなマグカップ【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

ソースデザイン課作品発表 空の差し替え【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

ソースデザイン課作品発表 水族館ポスター【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

こんにちは、PhotoshopやIllustratorの初歩的なスキルを学ぶことのできる「デザイン課」(Photoshop&Illustrator講座)担当の岩﨑です。

皆様いかがお過ごしでしょうか。季節は芸術の秋、ということで、いままで発表できていなかったデザイン課受講生の方の作品を毎日日替わりでご紹介したいと思います!

なづけて「ソースデザイン課 秋展」です。

Photoshopでいろいろ合成しちゃいましょう

ちょっとバタバタしており、ここのところ更新が滞っておりましたが、その間にもデザイン課にてさまざまな作品が生み出されております。

Photoshopといえば、写真の合成が得意なソフトですが、デザイン課受講生の方がこんなものを作ってくださいました。

奇想天外な光景ですね!こんな不思議なイメージも、Photoshopを使えば作れてしまいます。

ほかの作品も見てみましょう。金曜ロードショーでよく放映されている、あのアニメみたいな風景も…

風景の合成は、鳥や雲といった物体をいかにして自然に配置するか、また、被写界深度といったカメラの特性をどのように演出するか、といったことに留意する必要があります。

うまく合成ができたらあたかも本当の光景のようなリアルさを出すこともできますよー

ソースデザイン課では、以下の資格取得を推奨しております。

「Photoshop®クリエイター能力認定試験」「Illustrator®クリエイター能力認定試験」

「Photoshop®クリエイター能力認定試験」公式サイト https://www.sikaku.gr.jp/ns/ps/

(「Illustrator®クリエイター能力認定試験」公式サイト https://www.sikaku.gr.jp/ns/il/)

資格を取得することで自分のスキルを端的に証明することができます。

また、ソースでは資格試験料の補助制度もあるので、安く試験を受けることができます。

興味と意欲があれば、楽しみながら学べます。講座に参加しつつ、過去問などを解いていけば、それほど難しい資格ではないと思います^^

ソース堺東のデザイン課にて、自分のスキルの幅を広げてみませんか?

申し込みフォーム

ソースデザイン課作品発表 お料理雑誌の1ページ【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

ソースデザイン課作品発表 いろいろなマグカップ【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

ソースデザイン課作品発表 空の差し替え【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

ソースデザイン課作品発表 水族館ポスター【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

こんにちは、PhotoshopやIllustratorの初歩的なスキルを学ぶことのできる「デザイン課」(Photoshop&Illustrator講座)担当の岩﨑です。

皆様いかがお過ごしでしょうか。季節は芸術の秋、ということで、いままで発表できていなかったデザイン課受講生の方の作品を毎日日替わりでご紹介したいと思います!

なづけて「ソースデザイン課 秋展」です。

動物園のポスターを制作

さて、今回は動物園のポスターを制作しました。注目してほしいのは、すみっこにある、動物園のロゴマーク。

じつはこれも写真を加工して作ったものなんです。

 

 

 

ポスターを見ていると、出かけたくなりますね。昨年から外出に対するハードルが高くなっておりますが、来年はこの状況、変わればよいですね。

動物園といえば、私はサル山がイチオシです。あそこではさまざまな人間関係(サル関係?)にまつわるドラマが起こっていて、まったく飽きません。

1時間くらいなら平気で見てられます。

ソースデザイン課では、以下の資格取得を推奨しております。

「Photoshop®クリエイター能力認定試験」「Illustrator®クリエイター能力認定試験」

「Photoshop®クリエイター能力認定試験」公式サイト https://www.sikaku.gr.jp/ns/ps/

(「Illustrator®クリエイター能力認定試験」公式サイト https://www.sikaku.gr.jp/ns/il/)

資格を取得することで自分のスキルを端的に証明することができます。

また、ソースでは資格試験料の補助制度もあるので、安く試験を受けることができます。

興味と意欲があれば、楽しみながら学べます。講座に参加しつつ、過去問などを解いていけば、それほど難しい資格ではないと思います^^

ソース堺東のデザイン課にて、自分のスキルの幅を広げてみませんか?

申し込みフォーム

ソースデザイン課作品発表 お料理雑誌の1ページ【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

ソースデザイン課作品発表 いろいろなマグカップ【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

ソースデザイン課作品発表 空の差し替え【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

ソースデザイン課作品発表 水族館ポスター【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

こんにちは♪ ソース三国ヶ丘のアユモです(^^)

寒くなりましたね。日が暮れるのも早くなり、夜は空気が澄んでいるので月が綺麗に見えて、秋を感じる今日この頃です。緊急事態宣言も終わり、外出自粛の期間も長かったので外へ出ようにも「どこへ行こうかな」と少しためらいを感じてしまいます。

少し賑やかなところへ出かけてみると、お店も入れ替わっていて、以前途中まで見かけていた町の工事も終わっていたりします。町の外観も変わっているのをみると、周りは動いていたのに少し自分だけ時間が止まっていたように思ってしまいます。

けれど、この自粛期間は自分の身の回りを改めて見つめる機会になり・・・

ずっと、今じゃない、あとで、あとで片付けよう…。本当に「あとで」って、いつなのでしょう。万能な言葉だと思います(;^_^)そのまま無造作においてあり、次第に違和感が無くなり、そこが定位置になりつつあった小物類。それを綺麗に整理して箱に入れて、すっきりと収納される時がついにやって来たのです!!棚にすっぽりと入るピッタリサイズの箱は、誤差数ミリでNice! 自分の好きなデザインの箱に入り納まった時には、拍手モノでした。片付いた部屋を見て「やって良かった!有意義な時間になった。」と達成感が湧いてきました

ちょっとした片付けを習慣づけることが大切

そうなのです!毎日ちょっとした片付けを習慣づけることが大切なのです。例えば、寝坊して片付ける時間がないから帰ってきた時、引き出しに直そう。これって経験から言うと、直さない可能性が高い~!つまり、寝坊を30分してしまった。ならば、30分早く寝るといいのではないかと私は考えました。いやいや、夜はやりたいことが沢山あるし…。そうすると『夜を過ごす自分の時間』を30分早くスタートしたらいいのではと考えました。いやいや、無理でしょ…ではないのですね~。朝からの自分の行動を振り返ってみると、観るつもりがなかったテレビをずっと観ていた。スマホをみていたら気が付くとすごく時間が経っていたなど。…思い返せば沢山あると思います。

その行動自体を『止める』ことは無理でも、画面を観ている途中、時計を見て時間を少し意識してみることから始める。おぉ♪ここで、ちょっとやってみようかなと思えたあなたは、すでに一歩前進しましたね!では、ここでこの話をまとめてみます。一日の行動を振り返ってみると無駄な行動はあるけれど、すぐには止められない。実は私もです(笑)。けれどその行動の途中、時計を見て時間を意識することは結構出来ます。「あれ?もうこんな時間!」となり、ちょこちょこっと無駄な時間が無くなり『夜を過ごす自分の時間』が早くから始められます。結果、満足して就寝時間を迎えられます。また、朝は寝坊をせず、落ち着いて小物を引き出しに直すことができる余裕の時間ができるということになります。

大きな目標は常に持ちつつも、まずは自分の小さな身の回りの事を毎日ちょこちょこっと、時間を意識して行動を変えていくこと。これこそがあなたの『一歩前進』に繋がります(*^-^*)一緒に時間を意識した行動に変えていきたいですね♪このような生活面や就労へ向けてのサポートも行っていますので、お気軽に見学へお越しください(*^-^*)お待ちしております。

 

 

 

2019年~2021年 就職内定者 40名!

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

申し込みフォーム

【こちらの記事もどうぞ】

就職者インタビュー!【就労移行支援 大阪 ソース三国ヶ丘】

就職おめでとう!インタビュー!【就労移行支援 ソース三国ヶ丘】

 

 

こんにちは。

ソース三国ヶ丘 就労支援員のウーパーです。

すっかり寒くなり体調管理が難しい季節ですが、いかがお過ごしでしょうか。朝に寒くて上着を着てきたのに、上着を着慣れていないため、職場に置いたまま帰ってしまうウーパーです。寒かったです。(*ノωノ)

さて、9月に行われた障害者職場体験マッチング会に参加され、見事受け入れが決まり、実際に体験に行ってきた利用者さんから感想を頂きましたのでご紹介したいと思いま。これから職場体験をしてみたいと思われている方の参考になればと思います。

この方は、女性でソース三国ヶ丘利用8か月目です。

事業所では資格取得のため学習を進めたり、事業所内プログラムにも積極的に参加されています。

初めてのマッチング会参加で、緊張しながらも書類作成や模擬面接に取り組まれ事前準備をされていました。

職場体験先は大手特例子会社の一般事務です。

それでは、職場体験記をお楽しみください^^

職場体験実習について

l  参加目的
職場の雰囲気を知り、実践的な経験を積むため
職場体験を希望し、職場体験マッチング会に参加。
l  事前準備
当日は、とても緊張していたが、
面接練習やプロフィール票作成に役立つプログラムへの参加のおかげもあり、
希望した2社中1社の職場体験実習が決定。
l  実習内容
主に入力や書類チェックなどの業務に取り組む。
世話役の方が業務についてわかりやすく教えて下さり、
手順を思い出せない時はマニュアルを見返すことも出来ましたし、
疑問があれば質問もしやすい環境で、安心して取り組むことが出来ました。
l  驚いたこと
あまり馴染みのない手話でのコミュニケーションが、
ごく当たり前に交わされていたことに驚きました。
l  実習から得たこと
最終日の面談時には、グループ長代理から仕事ぶりを褒められ、
とても嬉しかったです。
長いブランクがある為、不安な点も多かったのですが職場体験を経て、
かなり自信を取り戻せました。
おかげで一般就労で働くことが可能かもという気持ちを持てたので、
実習を受け入れて下さった企業様にも、とても感謝しています。

❁❁❁

体験記いかがでしたでしょうか。

体験後の振り返り面談で、この方が「”働けそう”と思えました。」と感想を仰っていたのが実感がこもっていてとても印象的でした。

今回の機会は就労を目指す大きな自信につながったと思います。

これからもスタッフ一同サポートさせていただきますね!

 

就職に関する情報や応募書類作成や面接対策など、就労移行支援事業所を活用して、一緒に一般就労を目指しませんか♪

障害者手帳をお持ちでなくても、就労移行を利用することは可能です。(自立支援医療証や医師の診断書があれば利用の申請ができます。)

一般就労に向け、不安や心配なことがあれば、ソースに相談に来ませんか?お気軽に見学や体験にお越しくださいね。

スタッフ一同心よろお待ちしております!

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

【申し込みフォームへのリンク】

申し込みフォーム

【関連記事へのリンク】

障がい者職場体験マッチング会に参加しました!

コロナに負けず~4日間の企業実習を経て~【就労移行支援 大阪 ソース堺東】

 

【こちらの記事もどうぞ】

在宅ワーク、支援します。【就労移行支援 大阪 ソース堺東】

🎊就職が決まりました!🎊

「もう嫌っ!!」となってしまったときの、ほっと一息ヒント集✏️

 

 

こんにちは。ソース三国ヶ丘のアルパカです🐑

これから11月にはいり秋と冬の境目とした季節となってきましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

さて、早速ですが今回ご紹介したい内容は SSTについて 利用者さん(Tさん)からの感想を頂いてますので、紹介させて頂きたいと思います(´_ゝ`)

 

 

こんにちは、ソース三国ヶ丘利用者のTです。

今回はSST(ソーシャルスキルトレーニング)プログラムについて、学んだこと、感じたことを今回はお話させていただきます。

まず、流れですが、50分のプログラムの中で、前半はSSTの参考書の読み合わせ、後半はそれを踏まえての実践練習という流れです。前半で発声と、いろんな事例における「報告・連絡・相談」の仕方を学び、後半でそれを実行できるかアドリブ練習をしました。在宅訓練期間中ともあって基本zoomでの参加になり、会話内容中心での訓練です。しかし、会話だけでなく、実務マナーとしての姿勢や態度も実践で勉強させて頂きました。

例えば上司から頼まれごとを受ける際、体をきちんと相手のほうに向けて顔を見て、指示内容の聞き取りに間違いがないようにメモを取りながら復唱し、もし指示内容が曖昧だった場合、具体的な内容をこちらから質問するなど、円滑なコミュニケーション、仕事に繋がることを学びました。

働く上でこれらのことは、当たり前の事と思われるかもしれません。普段からきちんと実践されている方もいるでしょう。しかし、いざ意識してやってみると、緊張も相まってなかなか上手くいかないこともあります。メモを取ってもいいか相手に確認するのを忘れたり、曖昧な指示内容に対してどこまで踏み込んで質問していいか判断できなかったりする場面がありました。

緊張と言っても練習なので、プログラム内容は実務的でありながらも和気あいあいとした雰囲気の中行われました。スタッフさんを上司に見立てて無茶なフリに応えたり、利用者さん同士でロールプレイをしたり、それが終わったら良かったところ、足りなかったところをフィードバックして、自分のコミュニケーション能力の糧になるようにしていました。

その中で、どんな場面でも大事だと感じたのは「相手に対する誠意」です。完璧なコミュニケーションで、相手の伝えたい事も自分の伝えたい事もお互い分かるに越したことはないですが、会話の要領が悪かったりするとなかなかそうもいきません。

コミュニケーションを失敗すると相手との関係が悪くなったり、それを恐れて会話自体を避けようとすることもあるでしょう。そうならないためにも、正しいマナーも大事ですが、何より相手に自分の「真心」が伝わるような言葉遣い、態度が肝心なのだと感じました。

仕事上の失敗はなるべくしたくないですが、完璧な人間はなかなかいません。それでも周りの人間の持つ印象を左右するのは、その人の仕事や相手に対する誠実さ、すなわち「人間力」なのだと、このSSTで強く思いました。SSTは実務マナーだけでなく、そういった人間力を高めることの大切さを学べるプログラムでした。

 

 

Tさんありがとうございました(*^_^*)

このように、ソース三国ケ丘では、SSTなどのコミュニケーションを中心としたプログラムやそのほか様々なプログラムを取り揃えております。また、感染症対策を十分に実施しながら見学や体験も行っております。安心してお越しくださいませ!(^^)!

 

 

2019年~2021年 就職内定者 40名!

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

申し込みフォーム

【こちらの記事もどうぞ】

就職者インタビュー!【就労移行支援 大阪 ソース三国ヶ丘】

就職おめでとう!インタビュー!【就労移行支援 ソース三国ヶ丘】

 

 

こんにちは、ソース堺東・三国ヶ丘の広報担当の岩﨑です。

ソース堺東の11月のスケジュールを公開します。

Excelの資格学習ができる「Excel Mos対策講座」、デザインの初歩的な知識を身につけ、イラストやチラシなどを作成する「デザイン課」などの実用的な講座から、

デパートの豪華スイーツがゲットできる「デパートスイーツ争奪戦」「大仙公園お出かけイベント」といったお楽しみイベントまで、幅広いラインナップを取り揃えております。

【デザイン課 制作実績】

興味のあるプログラムがあればぜひご参加くださいね~

 

申し込みフォーム

【就職実績】100名以上の方が就職決定しました!!【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

こんにちは!

ソース三国ケ丘の支援員の東口です。

暑い―!と思っていたら突然次は寒い―!が来ましたね

こういう時は自律神経が乱れたりしがちになります。

朝ご飯をしっかり食べる、運動をする、などして

体調管理を整えていきましょう!

さて今回は、11月のソース三国ケ丘のイベントをご紹介します。

11月のイベントスケジュールはこちら!

今回も面白そうなプログラムが盛りだくさんです!

中にはオンラインでも参加できるプログラムもありますので、

気軽に見学・体験してみてくださいね♪

いつでもお待ちしております!

申し込みフォーム

【就職実績】100名以上の方が就職決定しました!!【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

こんにちは‼

ソース三国ヶ丘の太田です。

昨日、たくさん雨が降った後くらいから、とても気温も下がり、肌寒い日が続くようになりましたね!!

いよいよ今年も、秋本番を迎えたような感じになってまいりました!!

外では、秋物の素敵なファッションを身に着けられて、街中をお洒落に颯爽と歩かれている方々も、多く目にするようになってきました!!

秋は少し寂しく感じる方も多いようですが、私自身、季節の中では秋が一番好きな季節で、キュッと寒く感じる瞬間が、とても気に入っており、いつもこの時季がくると、なぜか少し嬉しくて楽しい気分にもなります!!

 

さて、今回は、こちらのブログで、何をお伝えさせていただこうかなぁと迷ったのですが、今月から、ソース三国ヶ丘で始まっている 秘書講座 のことについて、少し、ご紹介をさせていただけたらと思います!!

今月、10月1日(金)より、秘書検定3級の内容を扱っているサイトのWeb教科書を使用させていただきながら、演習問題も少し織り交ぜて、決して秘書検定受験に向けての講座ではなく、参加者の皆さんで、楽しく秘書業務の基本的な心得などを基礎から学んでいただけたらという思いから、秘書講座 を開催させていただいております!!

秘書のお仕事の内容や役割などを、気軽に学んでいただけたらという思いと、また、リラックスして皆さんに学習していただけたらという思いで、ソース三国ヶ丘の太田と、もう一人のスタッフ、あゆもさんと一緒に、毎週、私たちスタッフ自身が、とても楽しみながら秘書講座 を開催させていただいております!!

特に、今回、秘書講座 の中での演習問題の出題と解答のコーナーでは、秘書検定3級の問題をクイズ形式で出題させていただいており、また、〇×形式で答えていくという形でも行なわせていただいております!

その時の解答時に、〇×ピンポンブーというイベントグッズも使用させていただいております!!

少しうるさいくらいに、問題の解答の正解と不正解のときに、「ピンポン」と「ブッ・ブー」という音を鳴らしながら、スタッフが一番、楽しんで、講座を進めさせていただいているようです!!

なので、また、一度、これから、秘書検定3級に挑戦したいなと思っている方はもちろん、そうでない方も、ちょっと秘書というお仕事がどんな感じなのかを知ってみたいなと思われる方も、どうぞ、一度、私たちが楽しみながら取り組ませていただいている秘書講座 に、ぜひ、ご参加いただいて、秘書講座 の楽しさを、ぜひ一度、味わってみていただけたら嬉しいです!!

ぜひ、皆さんのご参加、お待ちいたしております♡

※ちなみに、〇×ピンポンブーというイベントグッズはこちら ↓

 

2019年~2021年 就職内定者 40名!

ソース堺東・三国ヶ丘では、2019年~2021年に 40名の方が新たに就職されました!

申し込みフォーム

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083