こんにちは!
ソース堺東で生活支援員をしております、杉本です。
この記事を読まれている方は
「一度働いてみたものの、精神疾患になってしまった」
「通院はまだしていないものの、仕事に行くのがとても辛い」
このような方ではないでしょうか?
職場におけるストレスは、私たちのメンタルヘルスに大きな影響を及ぼす可能性があります。健康で生産的な働き方を実現するために、職場でのストレスマネジメントが重要です。
以下では、職場でのメンタルヘルスに興味のある人向けに、いくつかの対処法を紹介します。
- コミュニケーションの改善: 職場でのストレスを軽減するためには、オープンなコミュニケーションを促進することが重要です。上司や同僚とのコミュニケーションを円滑にし、悩みや問題を共有できる環境を作りましょう。定期的な面談やアドバイスの機会を活用することで、意見や感情をオープンに伝えることができます。ソース堺東では定着支援をしており、上記のような環境を整えるサポートをさせていただいています。
- タスク管理と効果的な業務の優先順位付け: 職場でのストレスを軽減するためには、タスク管理と業務の優先順位付けを上手に行うことが重要です。業務の優先順位を設定し、適切なスケジュールを組むことで、業務の効率性を向上させることができます。また、適切な時間管理を行い、ワークライフバランスを確保することも重要です。一部の障害者雇用枠の会社ではサポートスタッフがついており、働く一人一人のタスク管理サポートを受けられるので、働きやすさを感じられる方もおられます。
- 職場の環境改善: 快適な職場環境は、メンタルヘルスにとって重要です。快適なオフィス環境、適切な照明、適切な休憩スペースなど、従業員がリラックスできる場所を提供することが重要です。実際に障害者雇用枠の職場の中には、お仕事の途中で体調不良になっても一時的に休憩を取ることができる部屋やスペースがあったりします。
- サポート体制の構築: メンタルヘルスを重視する職場では、従業員のサポート体制を構築することが重要です。専門家のカウンセリングや心理療法の提供、労働組合やメンタルヘルスサポートのホットラインなどのリソースを提供することで、従業員がストレスや困難な状況に対処できるようサポートしましょう。会社の規模にもよるところはありますが、このようなサポート体制も活用することがメンタルヘルスを維持しながら働き続けるための工夫です。
職場でのストレスマネジメントは、メンタルヘルスを維持し、健康で生産的な働き方を実現するために欠かせません。上記のアプローチを実践し、職場環境の改善と従業員のメンタルヘルスをサポートすることで、より健康的な働き方を実現しましょう。
ソース堺東では事業所に通っている間に、職場での気持ちの切り替え方を学ぶメンタルヘルス勉強会を開催しています。
今月は「職場にどうしても苦手な人がいて気になってしまう」「仕事で同じミスを繰り返してしまう」場面での気持ちの切り替え方をグループワーク形式で扱いました。

ソース堺東・三国ヶ丘では、PCの訓練ほか、希望職種に合わせてさまざまなトレーニングプログラムを実施しております。ご興味のある方はぜひご連絡ください。

2022年度 就職者 20名
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083

就労移行支援事業所 ソース堺東・三国ヶ丘で実施したプログラムは以下のとおりです。
ソース堺東
ボードゲーム
「ウィングスパン」をプレイしました。

SST
非言語的コミュニケーションについて学習。
表情、距離感などがコミュニケーションのうえで言葉以上に大きな役割を果たしており、それらを上手く活用し、信頼関係を築くためのテクニックを学びました。

ソース三国ヶ丘
素敵な多肉植物を植えよう!
多肉植物の寄せ植えを楽しみました。
好みの植物を数種えらび、自分なりのアレンジで寄せ植え。
「ピンセットを使った作業が難しかった」
「植物がぷにぷにしておりかわいかった」
などの感想が。
植物に名前をつけている方もいました♪
就活の合間に、こういった癒されるプログラムも実施してます~



就労準備講座
「私の職業準備性を知る」をテーマに、職業準備性とはなにかを学びました。
さらに、職業準備性チェックシートを使い、自分がどれくらい仕事につくための準備が出来ているのかを調べました。

ストレッチ

もし気になるプログラムがあれば、ぜひ参加してみてください。ソースを利用していない方でも見学できますので、お気軽にご連絡くださいね!

2022年度 就職者 20名!!
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083

就労移行支援事業所 ソース堺東・三国ヶ丘で実施したプログラムは以下のとおりです。
ソース堺東
デザイン課(Adobe Express講座)
Adobe社のデザイン入門ソフト「Express」の基礎的な操作方法と、チラシやポスターなどのデザインの知識を学ぶ講座を実施しました。
文字の入れ方、写真の入れ方など最近学習したことをふまえて沖縄の観光ポスターをつくりました。









就労準備講座
就職後のお困りごとについて話し合う「定着支援 こんなときどうする?」を実施しました。
本日は「職場で他の人の配慮しながらはたらくにはどうする?」というテーマでプログラムを実施しました。


座談会
「話し上手は聞き上手」というお題で、会話のテクニックについて意見交換しました。

ソース三国ヶ丘
コミュニケーショントレーニング
コミュニケーショントレーニングの一環として「アサーション」を学びました。
相手の立場を理解したうえで、自分の意見も相手に伝える技術です。
アサーションの技術を用いた「アサーティブ」なコミュニケーションをおこなうにはどうすればいいか、講座を通して学びました。
チェックリストにより、自分の行動を振り返り、アサーションの考え方に当てはまる部分、当てはまらない部分を調べました。
どうすれば相手を尊重したうえで自分の意見も主張できるのか、ディスカッションしました。
「少し難しかったあ情報量が多く、役に立ちそう」
というご意見を頂戴しました。
就職時に実際にこのスキルを使えると大変役にかと思いますので、少し難しいですが継続して学習しましょう!

オフィスで役立つパソコン講座
ビジネスシーンにおけるグーグルマップの活用方法について訓練を行いました。
目的地の設定方法やルート検索、ストリートビューの使い方を実際にマップを操作しながら理解を深めました。
「グーグルマップのことは知っていたが、こういう使い方があるのは知らなかった。自分でいろいろと試してみようと思います」
との感想を頂戴しました。

もし気になるプログラムがあれば、ぜひ参加してみてください。ソースを利用していない方でも見学できますので、お気軽にご連絡くださいね!

2022年度 就職者 20名!!
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083

就労移行支援事業所 ソース堺東・三国ヶ丘で実施したプログラムは以下のとおりです。
ソース堺東
Excel MOS対策講座
Excelスキルを証明する国際資格、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)への合格を目的とした講座です。
count関数、countA関数の使い分けについて学習。よく似た関数ですが抽出してくれるDATAの種類が違うので、ケースに応じていずれの関数を選択するか判断が必要です。

ソース三国ヶ丘
色彩検定対策講座
本日は息抜きとして、「色の連想とイリデセンス」について話し合いました。
「ピンク」「白」「茶色」など、色彩から連想する物事やイメージについて、意見を出し合いました。
「ピンクはキャピキャピ」
「灰色はもくもく」
など、おもしろい回答が集まりました。
さらに「イリデセンス」という概念について学習。
イリデセンスとは、「構造色」とも呼ばれ、タマムシやカナブン、モルフォ蝶の体色のように、その物質自体には色がないのに,光の波長程度の微細構造によって発色する現象のことを指します。
今回のプログラムに参加した方より、下のような感想をいただきました。
「他の人が発想が面白かった」
「イリデセンスについて知らなかった」
勉強ばかりでは疲れてしまうので、ときどき今回のような息抜きの時間を設けたいと思います♪

もし気になるプログラムがあれば、ぜひ参加してみてください。ソースを利用していない方でも見学できますので、お気軽にご連絡くださいね!

2022年度 就職者 20名!!
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083

こんにちは🎵
ソース堺東スタッフの溝端です。
蒸し蒸しと暑い日が続いていますね🌻 先日、ソース堺東ではOBさんを招いて『OB会』を開催致しました(^^♪
ソースを卒業されて、様々な職場で働かれているOBさんにお越し頂き、今の職場でどんな風に働いているのか?就職前にどんな事に気を付けておけば良かったか?等など・・・
就職前に気になる事をたくさん質問させて頂き、現場の生の声を聞かせてもらいました❕
質問はインタビュー形式で聞かせて頂き、合間合間に色々な飛び入りの質問も受け付けてくださいました🎵
OB会風景

利用者の皆さんはメモを取りながら、「ふんふん・・なるほど」と、真剣に聞いたり、「そうなんだ!」と、笑ったり・・・

沢山の笑顔と情報をもらい、これから就職活動に向かっていく元気がもらえたと思います!
また、沢山のOBさんもお休みの日にソースまでお越し頂き、ありがとうございました(^^♪
今回は予定が合わず、残念~となったOBさんも次回はぜひご参加くださいね💛
ソース堺東・三国ヶ丘では、さまざまなプログラムを見学・体験することができます!
気になるプログラムがあればお気軽にお問い合わせくださいね♪

2022年度就職者 20名
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083

本日、ソース堺東・三国ヶ丘で実施したプログラムは以下のとおりです。
ソース堺東
就労準備講座
就職後のお困りごとについて話し合う「定着支援 こんなときどうする?」を実施しました。
本日は「他の人がだれも雑用をやってくれないとき、どうする?」というテーマでプログラムを実施しました。


ソース三国ヶ丘
コミュニケーショントレーニング
あいうえお作文を実施しました。自分の名前や、「みくにがおか」の文字を使って即興で文章を作り、発表します!
楽しみながら自分の考えをまとめ、発表する力を養うためのプログラムです。
皆さん真剣に考えている様子でした。
作文は、その人の性格や色が出ており、ユニークで素晴らしい傑作がいくつもありました♪

ソース堺東・三国ヶ丘では、さまざまなプログラムを見学・体験することができます!
気になるプログラムがあればお気軽にお問い合わせくださいね♪

2022年度就職者 20名
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083

本日、就労移行支援事業所 ソース堺東・三国ヶ丘で実施したプログラムは以下のとおりです。
ソース三国ヶ丘
避難訓練
まずは地震災害時の対応や備えについて学びました。
それぞれが災害に備えて行っていることについて話し合い、その後、避難訓練を実施しました。
災害時にそなえ、主治医に相談して薬を少し多めに処方してもらい、持ち歩いているという意見が出ました。

もし気になるプログラムがあれば、ぜひ参加してみてください。ソースを利用していない方でも見学できますので、お気軽にご連絡くださいね!

2022年度 就職者 20名!!
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083

本日、就労移行支援事業所 ソース堺東・三国ヶ丘で実施したプログラムは以下のとおりです。
ソース堺東
Excel MOS対策講座
Excelスキルを証明する国際資格、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)への合格を目的とした講座です。

ソース三国ヶ丘
就労準備講座講座
「企業研究の仕方」について学習しました。
そもそも「会社概要」「企業理念」とはなにか? を一緒に考えました。
なぜこういったことを会社が表明しているのか、それをどう読み解くのか、理解していないと就職したさいにミスマッチが起こってしまう可能が高いです。
「長期で働くにはミスマッチをなくすこと。それに企業研究が大切なんだとわかった」
との感想を頂戴しました。

ウォーキング・ストレッチ
室内でストレス対処のためのストレッチ「筋弛緩法」と「呼吸」について理解を深めました。
「筋弛緩法」は文部科学省も推進しているストレッチで、10秒間筋肉に力を入れ、そのご15~20秒脱力する、というもの。
筋肉の緊張と弛緩を繰り返すことで、深いリラックス状態を導くことができます。
また、呼吸についても深堀りし、呼吸量簡易チェックなどを行ったほか、運動時、就寝時の自分の呼吸の状態を調べました。
普段はあまり意識していないのですが、呼吸を整えると、心身が整います!

もし気になるプログラムがあれば、ぜひ参加してみてください。ソースを利用していない方でも見学できますので、お気軽にご連絡くださいね!

2022年度 就職者 20名!!
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083

本日、就労移行支援事業所 ソース堺東・三国ヶ丘で実施したプログラムは以下のとおりです。
ソース堺東
デザイン課(Adobe Express講座)
Adobe社のデザイン入門ソフト「Express」の基礎的な操作方法と、チラシやポスターなどのデザインの知識を学ぶ講座を実施しました。
本日はテニススクールのチラシ作成を通して「角版」「断ち落とし」などの写真のレイアウト方法を学びました。



ソース三国ヶ丘
コミュニケーショントレーニング講座
「漫画で学ぶソーシャルスキル」を実施しました。
セクハラ行為、ストーカー行為、お金の貸し借りについて考え、意見を出し合いました。
どういう行為がセクハラになってしまうのか、どういった言葉をかければよいのかなど、さまざまな意見が出ました。
さらに、「人と接するときの距離感」について考えました。
「近づかれると違和感を覚える距離」がどれくらいか、参加者どうしペアになって計測を行いました。

もし気になるプログラムがあれば、ぜひ参加してみてください。ソースを利用していない方でも見学できますので、お気軽にご連絡くださいね!

2022年度 就職者 20名!!
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083

みなさんこんにちは!
スタッフのやすだです。

梅雨に入り、雨の日が続いたり、蒸し暑い日が続きますね。
みなさんの中にも、天候で悩まされている方がいらっしゃるかもしれません。
皆さんは、雨の日は好き?それとも苦手?どちらでしょうか??
好きな方は元より、苦手な方も、
「雨」のことを知ってみませんか?
雨のメリットは?
まず一番は、恵みの雨です。
この時期の雨は夏に向けて野菜やお米が育つためにも、欠かせないものですよね。
敬意を表して「慈雨」(じう)とも呼ばれたり、
その他にも、「好雨」(こうう)、「涼雨」(りょうう)など、
日本ならではの表現、趣がありますよね。

そして、雨音の効果。
雨音には、集中力を高めたり、リラックス効果があるのはご存じですか?
ぽつぽつ、ザーザー、様々な雨音は、気分を落ち着かせるだけでなく、
脳波の働きかけにも影響しており、
安眠にも効果があるそうです。
少し目を閉じて雨音に耳を澄ませてみませんか?
雨音のBGMなどもたくさんありますので、気になる方は、ぜひ取り入れてみてくださいね。
そして、梅雨の時期の花と言えば、

紫陽花(あじさい)ですよね!
写真をみて、あれ?と思われた方もいるかもしれません。
こちらは、”柏葉(かしわば)あじさい”といいます。
葉の形が柏の葉の形に似ているのですが、ブドウのような房なりに花が咲くのも特徴です。
私が好きなアジサイの一つです^_^
アジサイの別名は七変化(しちへんげ)といい、
その名の通り、さまざまな色合いに変化するのも観る楽しみの一つですよね。
雨の日、雨上がり、それぞれの中で映える鮮やかなアジサイを楽しむのも、いかがでしょうか?
ここまでいろいろとご紹介してきましたが、
雨一つでも、さまざまな見方をすることができますよね。
普段のことも、「ものごとを多角的にみる」ことで、違う面に気づいたり、
知ることで、苦手かも?と思っていることも、向き合い方が違ってくることもあるのではないかと思います。
ソースでは、プログラムを通して場面・状況に応じた考え方・向き合い方も考えていく機会があります。
少しでもご興味のある方、お気軽にお問合せお待ちしております♪
【この記事を書いた人】
保田(やすだ):生活支援員
介護福祉士
趣味:パンやめぐり・旅行・ライブなど
パンが大好きなので、おすすめのパン屋さんがありましたら、ぜひ教えていただきたいです♪
スモールステップで一緒に一歩ずつ進んでいきます!
2022年度就職者 20名
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083
