お知らせ

資格チャレンジ!の途中経過報告です

2025.10.10

こんにちは!ソース堺東の佐古です。

最近めっきり涼しくなってきましたね。

長い夏の後なので、今の間に短い秋を思い切り楽しみたいですね♪

基本情報技術者試験チャレンジの途中報告

「基本情報技術者試験に挑戦します!」とブログで宣言してから、約半年。

途中経過を報告したいと思います。

まず、資格に挑戦することにした動機に

①ノーコードアプリを作りたい

②ITリテラシーを高めたい

という動機がありました。

 

まず、①のノーコードアプリなのですが、

こちらはGoogle AppSheetを少しだけ使えるようになりました!

といっても、複雑な数式は難しくてシンプルなアプリしか作れないのですが💦

 

そして②のITリテラシーについてですが、資格の学習と同時にアプリの学習にも取り組んでいたおかげで

資格学習だけでは分からなかった用語やデータベースの仕組み(初歩中の初歩ですが💦)も

少し分かるようになってきた気がします!多分!

 

目指せ、今年度内受験!

かんじんの資格の勉強ですが、こちらは6割程度・・・

動画を見ては過去問を解いて、の繰り返しですが、

途中AppSheetにかかりきりだったせいもあり、「こんなん勉強したっけ⁉」の繰り返し。

それでも、資格の勉強だけするよりは、実践もやっていた方が、

理解は深まったようには思います。

 

そんなこんなで、本当は年内に受験したかったのですが、2025年度内に変更します!

勉強している間は「チャレンジ継続」です。

資格学習に挑戦している皆様も、学習だけでなく実際に使うとしたらどのようなことができるのかなど、

実践スキルも並行して学習してみてくださいね!

 

【この記事を書いた人】

就労支援員 佐古順子

以前豆本作家をしており、物作りの経験を活かしたいというきっかけで福祉の世界に入りました。

就労支援の方に力を入れるようになってからは豆本作りはお休み状態ですが、今もごくたまにイベント出店しています。

職場適応援助者(訪問型ジョブコーチ)、メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種、P検3級、ビジネス実務マナー検定3級、秘書検定2級、簿記2級

引越しをきっかけに、最近は久々の読書ブームが来ています!

村上春樹さん、村田沙耶香さんなどが好きです。読書が好きな方はぜひ声をかけてくださいね。

 

2024年度 就職者 32名!!

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

申し込みフォーム

就労移行支援利用中の生活費やお金がないときはどうしたらいい?

【就職実績】150名以上の方が就職決定しました!!【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

就労移行支援とは【大阪府の就労移行支援事業所 ソース堺東・三国ヶ丘】

障害者雇用とは【大阪府の就労移行支援事業所 ソース堺東・三国ヶ丘】

就労移行って意味ない?活用方法とミスマッチを防ぐためのポイント

障害者雇用のメリットとデメリットを比較!一般雇用との違いとは?