こんにちは。

ソース堺東 スタッフの小川です(^^)

 

高く澄みきった空に、心も晴れ晴れとするこの頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

 

この度ソースでは就労して6ヶ月の定着支援を終えられた利用者様に、

貴重なアンケート&お声を聞かせて頂きました!

ブログ掲載の許可をいただきましたので、ぜひ、シェアをさせて下さい♪

 

 

ソースの定着支援を使ってみました

インタビューで教えて頂いた順で、就労前からを時系列に記載してます。

 

仕事:デスクワーク

就労:オープン(障害を開示しての就労)

性別:男性

 

ソース堺東利用中・就職する前のお気持ち

就職活動中(通所中)は色々な所を応募してもダメだったのでいつ就職できるかとハラハラしていました。

戸惑いましたし、とても怖かったです。

就職活動・継続を1人でやるのは大変だと思います。

1人だと心折れてしまうので、スタッフさんと進められることはありがたかったです。

 

就職してからの心境の変化

  • 1ヶ月目

緊張していて、早く仕事に慣れないといけないなと思っていました。

 

オープン就労のメリット

企業先に分かってもらえているので休憩がとりやすいです。

「きつくないですか?」と体調も気遣ってくれるので働きやすいと感じました。

 

  • 2ヶ月目

1ヶ月目に引き続き、

「しんどい時はしんどいと言って下さい。」「無理しないでね。」と言ってもらったりもしました。

 

ジョブコーチが職場にいるので仕事面のことはこちらに、

ソース堺東の定着面談では体調等の生活面を相談させて頂き、役割が違ったことが良かったと思います。

専門的なサポートはいいなと。

 

 

  • 3ヶ月目

少しづつ仕事にも慣れてきて新しい業務も任されるようになった。

嬉しかったです。やりますと引き受けました!

 

 

  • 4ヶ月目

会社の雰囲気にも慣れてきて業務も順調に進むようになってきた時期でした。

 

  • 5ヶ月目

少し体調の変化などもなり、休んでしまいました。もどかしかったです。

頑張っていたので疲れが出た頃でしたね…。

 

半年の定着を経て

思えばあっという間に過ぎていて、少し寂しい気持ちにもなりました。

半年たった自分には「これから!」「1年むかえよう」と声をかけてあげたいです。

 

定着支援はいかがでしたか?

とても良かったです。

面談・電話でのサポート等、定期的にありました。

定着支援では自分が悩んでいる時などに相談に乗って下さり、アドバイスを頂きとても助かりました。

 

 

今後の意気込みや思いをお聞かせ下さい

就職により社会人として踏み出しました。

今後は欠勤をなくし、会社の役に立てるようになりたいです。自立していきたいです!

 

 

率直なお気持ちを聞かせて下さり本当にありがとうございます。

笑顔で答えて下さるお姿を拝見し、こちらも嬉しくなりました。

ウォーキングの合間に面接練習をしたこと・プログラムの実施・15時過ぎてからの雑談が懐かしいですね。

 

ソースでは、その人にあったサポートを

スタッフとプランニング・相談をしながら行っております。

見学・体験あるいは資料請求も承っておりますので

お気軽に電話・メールでお問い合わせください♪

2019年~2021年 就職内定者 40名!

ソース堺東・三国ヶ丘では、2019年~2021年に 40名の方が新たに就職されました!

申し込みフォーム

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

ソースを利用してみて~利用者さんアンケート~【就労移行支援 大阪 ソース堺東】

働き続けるために 【就労移行支援事業所ソース堺東】

定着支援もオンラインでやってます♪ 【就労移行支援 大阪 ソース堺東】

新聞に広告掲載しました!【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

 

 

こんにちは。ソース三国ヶ丘のアルパカです。(´_ゝ`)

就労移行に興味はあるけど、どういう所なのか不安…と悩んでいませんか?

そんな方の為に、今回はハムさん🐷(利用者さん)の

現在取り組まれている訓練(コミュニケーション)について

インタビュー形式で一緒に記事を書いてみました!

 

ちなみに前回、Hさん(利用者さん)と作成したパート1の方も下記に掲載しておりますので

まだ見られていない方はそちらの方もご覧いただけると幸いです!(^^)!

 

あなたに合った訓練を提供します📕(ソース三国ケ丘)

 

①なぜコミュニケーションの訓練に取り組もうと思ったのか?

→幼い頃から、人とコミュニケーションをとることに苦手意識があり、

相手と会話を行う際「何を話せばよいのか」、「どんなタイミングで話せばよいのか」

という事わからず、会話を打ち解けるのに時間がかかる為。

 

②コミュニケーションを行う上で工夫しているところは?

→コミュニケーションを行う上で自分主体に考えて行動してしまうと、

相手に良くない印象がついてしまう恐れがある為、相手の様子を見ながら

話しかけるタイミングを考えたり、話す内容を考えたりして工夫しています。

 

③コミュニケーションを行う上で難しい点は?

→話しかけていいタイミングを計ること。

相手が何かの作業をしているときや、機嫌がよくなさそうな時など

 

④スタッフと一緒に現在取り組んでいることは?

→定期的な面談を行い、コミュニケーションに関する悩みや

得手不得手について雑談を交えながら話を聞いてもらっています。

最後にメッセージ

→まだ取り組みを本格的に始めたばかりなのでうまくいかないことも多々あるとは

思いますが、ゆっくりと時間をかけて少しずつ現状を改善していきたいと思っています。

 

ハムさん🐷有難うございました(´_ゝ`)

このようにソース三国ヶ丘では、その人にあった訓練を

スタッフとプランニング・相談をしながら行っております。

見学・体験あるいは資料請求も承っておりますので

お気軽に電話・メールでお問い合わせくださいませ♪

2019年~2021年 就職内定者 40名!

ソース堺東・三国ヶ丘では、2019年~2021年に 40名の方が新たに就職されました!

申し込みフォーム

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

~9月のカレンダー完成報告〜(*^_^*)【ソース三国ヶ丘】

9月の講座・イベントスケジュールです【就労移行支援 ソース堺東】

 

こんにちは。
ソース三国ヶ丘の支援員、東口です。

9月、いよいよ下半期に突入しました!

皆さんは、1月に今年の抱負で何をお願いしましたか?

私は、「毎日運動をする」「月に10冊は本を読む」などなど色々立てました。毎日運動するって目標を立てたのですが、何回かは運動をサボったりとかしました(汗)それも、雨だからやらなかった。とか理由をつけちゃってました。

皆さんはどうですか?

もしまだ目標を達成できてないなぁ。。。とか、目標なんてわすれてたなぁって方は、これを機にもう一度思い出して、目標に向かって再度動いてみてはいかがでしょうか?

就職が決まりました!おめでとうございます!

この度ソース三国ヶ丘から、2名の方が9月から就職することが決まりました!
おめでとうございます!

利用開始から約6ヶ月間、短いような長いような感じでした(しみじみ
今回は就職した中のひとりのYさんから、ソースに入る前から、ソースを卒業するまでをインタビューさせていただきました!

それでは、インタビューをどうぞ!

卒業インタビュー!ソースの利用前から卒業まで

ソースはどのようにして知りましたか?

泉北コミュニティの求人広告で拝見しました。

なぜソースを使おうと決めましたか?決め手はなんですか?

就労支援事業のソースを使おうと思ったのは、事務系仕事に必要なパソコンスキルと必要とされる資格を習得できると知ったので、決めました。

ソースを利用する前の印象と、ソースを利用してからの印象はどうでしたか?違いはありましたか?

利用する前では、コロナの影響もあり、スキルや即戦力を求められる企業が多半数だったので、就職が困難でした。出会ってからは、パソコンスキルやビジネススキルに必要されます資格も取れて、就職先もスムーズに決まった印象があります。

ソースを利用して、自分について改めて知ったことや発見したことはありますか?

ソースを利用する前までは、気づかない部分もたくさんありました。

ソースに通いだしてからは、担当者との面談での話し合いや今後についての相談もできたので、自分が気づいてない悪い部分を改善できて良かったと思います

このHPを見ている、ソースの利用を考えている方に向けて、メッセージをお願いします!

就労移行事業所ソースでの、日々の訓練でスキルアップにも繋がり通っていて、良かったと思えるようになりますので、利用を迷っているのでしたら、一度見学・体験してみてはいかがでしょうか。

ありがとうございました!

9月からソースを卒業し、職場という新たなフィールドで、活躍されます。
ソースで発見したこと、学んだことなどを発揮し、頑張ってください!
陰ながら、応援しています!

 

2019年~2021年 就職内定者 40名!

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

申し込みフォーム

【こちらの記事もどうぞ】

 

就職者インタビュー!【就労移行支援 大阪 ソース三国ヶ丘】

利用者さんに書いて頂きました!~ソース三国ヶ丘を利用して~前編

事務職で役立つPCスキル【就労移行支援事業所ソース三国ヶ丘】

こんにちは!三国ヶ丘のスタッフのアユモです(*^-^*)

みなさま、暑い日が続いていますね。謹んで残暑お見舞いを申し上げます。

お盆が過ぎると、少し暑さも和らいだひと時の時間を感じ始めた今日この頃です。

 

コロナの猛威で緊急事態宣言の発令、オリンピックの開幕、猛暑など、すごいスピードで世の中が動いているように感じます。

そんな中だからこそ、自分をゆっくり休めてあげよう、ゆっくりとした時間を作ろうよということで企画したのがこの企画!!

7月末に‟イイネ!セルフハンドマッサージ”を行いました。毎日スマホやパソコン、家事などで手を休めることが朝起きた時からほんとありません。自分自身改めて考えると、ずっと「手」は自分が分かっている以上に働いています。

自分の手を癒してあげて、リラックスという時間もいいですよね♪

プログラムのはじめに、ハンドマッサージが心と体に働きかける仕組みの説明をしました。ハンドマッサージを行うことで肌の新陳代謝が活性化し、血行が良くなるそうです。

まず利用者さんに、とてもいい香りがするハンドクリームを選んで戴きました。

事業所の中がとってもいい香りに包まれて・・

さっそくハンドマッサージスタート♪

DVDで♪簡単にできる(*^-^*)ショートバージョン。どこでも簡単にすぐ始められるマッサージをご紹介しました。

気圧の変化で頭がすっきりしない時や緊張型頭痛がした時、痛みを和らげたい時に押すツボとして合谷(ゴウコク)のツボをご紹介しました。利用者さんから「痛いけれど気持ちいいですね~」の声を戴きました♪

 

次は、トリートメントマッサージ❁

指先からひじまでの細かいところまでケアをすることで脳や心、全身をケアする効果が高まります。

ゆっくりと丁寧に、やさしくご自身の手を見つめてマッサージ。マッサージをしていると心もゆったり。いい香り、優しい音楽に包まれて落ち着いた雰囲気に事業所が包まれました。

忙しい中でも、ご自身で簡単にリラックス効果がもたらせられる手段を知ってるといいかと思います(*^-^*)

利用者さんの中には、

「ハンドマッサージを初めてやってみました。指先までポカポカになりました。またおうちでも息抜きでやってみたいです!」と素敵なご感想を戴きました。

ソース三国ヶ丘では、様々なプログラムを毎月おこなっております。是非一度見学にいらしてみてください(*^-^*)

ご連絡お待ちしております♪

 

2019年~2021年 就職内定者 40名!

ソース堺東・三国ヶ丘では、2019年~2021年に 40名の方が新たに就職されました!

申し込みフォーム

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

よければ、こちらのページも、ご覧になってください♪

応募書類の元ネタづくり

応募書類を作ろう~障害についてのまとめ~【就労移行支援 ソース堺東】

 

皆さん、こんにちは。

ソース堺東 小川です^^

再び大阪府に緊急事態宣言が発出されましたね。(8月2日~8月31日まで)

安全を第一に考えることはとても大切と理解しております…が…

沢山出ている為、少し感覚が鈍くなっている今日この頃…。

再度気を引き締めていかなければいけませんね(;´・ω・)

 

みなさまが健康で過ごせますように、お祈り申し上げます。

 

今年もやってきましたよ

障がい者職場体験マッチング会の季節(?)です!

今回はその一部をブログにてご紹介します。

 

第一回目 2021年9月6日(月)

精神・発達障がい者(すべての障がい種別の方)を中心としたマッチング会で、

働く意欲のある障がい者と体験受け入れ希望の企業を繋いで下さります。

 

去年、マッチング会に参加した所から利用者様は沢山の気付きを得ておられました。

コロナに負けず~4日間の企業実習を経て~【就労移行支援 大阪 ソース堺東】

今回も事業所からも多くの方が参加されます(⌒∇⌒)

就労移行支援事業所を利用されているメリットとして、

当日までにプログラムでの手厚いサポートがございます。

 

*就労準備講座の様子*

 

利用者様同士で話すことも力づけ合いになり、一歩踏み出しやすくなるようです!

 

そしてとても重要となってくる配慮事項についても相談しながら整理していきます。

ここでしておくと就職活動時・就労後が変わってきます。

 

社会需要の高まり

在宅勤務(テレワーク)等による就労形態。

これはwithコロナの中で急速に広まっています。

 

今回の緊急事態宣言の発令により、在宅勤務に切り替えたいと新たに思われた方、

そうは言ってもやはり出勤し、人と触れ合いながら安全に働きたい!という方、

様々なお気持ちがあると思います。

 

どうしたらいいんだろう?

自分は何が向いているんだろう?

・・・と、時代の変化と共に悩みや葛藤もあるかもしれません。

 

そんな時は私たちと一緒に考えていきませんか?

 

ソース堺東・三国ヶ丘では障がいを持っている方の就職を全力でサポートします

 

・このブログを読んで下さった方

・今後に向けて心身を整えていきたい方

・資格を取得していこうと考えておられる方

・引きこもりにブランクがあり自身のない方

・就職への不安があり相談に乗ってもらいながら方向性を定めていきたい方

・プログラムによりスキルを磨きたい方

・障害や特性理解を深めたい方

・就職に向けて応募書類作成や面接サポートの欲しい方

・定着支援を活用したい方

etc…

 

あなたの今後について相談や体験を通して丁寧に考えていきませんか?

ソースでは見学や体験もございます。お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

 

«TEL» 堺東:072-225-1010 三国ヶ丘:072-242-8083

お気軽にご相談・お問い合わせください。

一緒に何が可能か考えていきましょう!

 

2019年~2021年 就職内定者 40名!

ソース堺東・三国ヶ丘では、2019年~2021年に 40名の方が新たに就職されました!

申し込みフォーム

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

よければ、こちらのページも、ご覧になってください♪

応募書類の元ネタづくり

応募書類を作ろう~障害についてのまとめ~【就労移行支援 ソース堺東】

 

 

こんにちは!

ソース三国ヶ丘スタッフのアルパカです。

さて、早速ではありますが今回私がご紹介したい内容は

★利用者さんに合わせた訓練について★

利用者さん(Hさん)よりインタビュー許可を頂きましたので

そちらの方を今回ご紹介させて頂きたいと思います(^^)/


現在、ご自身の趣味をパワーポイントを使って発表を行う訓練を行われていますが

①よかった点についてなにかありますか?

1. 情報の取捨選択を進んで行う意識が身についた。

2. 対象となる事象の魅力の再発見に繋がった。

3. 物事をプレゼンする面白さに目覚め、調べた事をまとめる楽しさに気付けた。

4. 出来ることが少しずつ増えてきた事を実感しており、高校時代に学んだ事を思い出しながら、訓練に応用できた事を嬉しく思う。

 

②心掛けている点は何かありますか?

1. プレゼン対象に興味を持ってもらえるよう、濃密な内容にするよう心掛けている。

2. 噛まない事を意識しながらゆっくり話す。

3. 時間を取りすぎないようにする。

4. 音楽と画像、アニメーション効果を活用して飽きさせないようにする。

5. 冗長な内容にならないように情報の取捨選択を行ったり、よく理解している作品をプレゼンするようにする。

6. 画面内に入りきらない情報は補足としてノートに書き込んでおき、カンペとしても活用する。

 

③苦労している点やこれからの課題はなんですか?

1. 画像を自由に使用できたりと環境が整っている場合なら滞りなく進むが、営利目的が絡んでくる場だと画像は自由に使えず、いらすとやでの画像を拾ってくるのが一番安牌である為、どうしても画像が偏る事がある。

2. 濃密な内容になりすぎるとライトな人は却って興味を失う場合があるので、わかりやすさにも振らないといけない。

3. どこまで情報を詰め込みすぎないかの取捨選択が難しい。

4. わかりやすく説明をしようとしてアドリブを入れてしまい、話が脱線してしまう事も…。

5. 相手のキャパシティ以前に自分の会話力も問われている為、一定した声量や話術が必要だとも思う。

6. 真面目一辺倒に振るのではなく楽しげに話そうとする雰囲気づくりを意識する必要性がある。

 

ありがとうございました(^^)/

このようにソース三国ヶ丘では各利用者さんに合った訓練をスタッフと相談しながら行っております!

また、コロナ感染により、感染症対策を十分に実施しながら見学や体験も行っておりますので安心してお越しくださいませ!(^^)!

2019年~2021年 就職内定者 40名!

ソース堺東・三国ヶ丘では、2019年~2021年に 40名の方が新たに就職されました!

申し込みフォーム

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

よければ、こちらのページも、ご覧になってください♪

応募書類の元ネタづくり

応募書類を作ろう~障害についてのまとめ~【就労移行支援 ソース堺東】

 

2021.7.1 最新情報

皆さん、こんにちは。

ソース堺東 小川です^^

 

早いもので7月に入りましたね。

緊急事態宣言が解除され、皆様いかがお過ごしでしょうか?

*初めてこの記事を読んでくださった方は、もしかしたら就職・転職への情報やチャンスを探してたどり着かれたのかもしれませんね。見つけて頂きありがとうございます。

*現利用者様・ソースを卒業された利用者様。いつもブログを楽しみにお待ち頂きありがとうございます。

*この度ご卒業された利用者様方、コロナ下での就職活動は大変だったと思います。

その中で本当におめでとうございます!

 

次の行動を検討して頂けるお得?情報として✨

ソースではお問い合わせ数も増えおります今日この頃。

以前から度々ご質問頂く定員数について書かせて頂きました。

 

よくあるご質問

電話によるご相談や、見学・体験時、定員数についてご質問を頂くことがございます。

 

~まず、就労移行支援事業所とは~

障害をお持ちの方が、一般就労を目指す際に必要となるサポートが受けられる福祉サービスです。

対象は18歳以上65歳未満の精神障害、発達障害、知的障害、身体障害、難病、障害者手帳をお持ちでない方でも利用して頂けます。

実は、その就労移行支援事業所は定員が設けられています。

 

就労移行支援ってなんだろう?【就労移行支援 大阪 ソース堺東】

そして2年という期間がございます。

適切な支援が受けられるよう、ご自身に合う環境を選んで下さいね。

ソースを利用してみて~利用者さんアンケート~【就労移行支援 大阪 ソース堺東】

*朗報*

ソースでは利用者様がご希望される就職先へステップアップしていかれた為、

ご希望がございましたら仮利用という形ですぐに利用をして頂けます。

 

・今後に向けて心身を整えていきたい方

・資格を取得していこうと考えておられる方

・引きこもりにブランクがあり自身のない方

・就職への不安があり相談に乗ってもらいながら方向性を定めていきたい方

・プログラムによりスキルを磨きたい方

・障害や特性理解を深めたい方

・就職に向けて応募書類作成や面接サポートの欲しい方

・定着支援を活用したい方

etc…

«TEL» 堺東:072-225-1010 三国ヶ丘:072-242-8083

お気軽にご相談・お問い合わせください。

一緒に何が可能か考えていきましょう!

 

障がいを持っている方の就職を全力でサポートします

2019年~2021年 就職内定者 40名!

ソース堺東・三国ヶ丘では、2019年~2021年に 40名の方が新たに就職されました!

申し込みフォーム

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

よければ、こちらのページも、ご覧になってください♪

応募書類の元ネタづくり

応募書類を作ろう~障害についてのまとめ~【就労移行支援 ソース堺東】

 

こんにちは!

5月12日からソース三国ヶ丘で勤務することになりました、

生活支援員の杉本です!
今回は困りごとに悩んだ前編に引き続き、付き合い方を学んできた後編についてお話します。

 

・困りごととの付き合い方を覚えた今の自分

前編で述べたようなマルチタスクが苦手なところ等の悩みを抱えながらもあきらめず、学生団体、海外ボランティア、アメリカへの留学、インターンシップ、様々なアルバイトに挑戦と失敗を繰り返しながら自分との付き合い方を身に着けていきました。

また、多くの自己啓発本、メンタルヘルスに関する本を読み実践し続けました。

例えば落ち込みにくいメンタルを保つために、必ず7時間睡眠を取り、栄養管理された食事を取り、苦手ながらを運動の時間を定期的に設けました。

 

このように自分の内面と向き合いながら心身の健康を維持する努力を積み重ねることによって今の自分があります。

そして就職活動中で自分の人生を振り返ったとき

 

「大学生活で困りごとや自分を責めてしまう気持ちに苦しみ、乗り越えた自分だからこそできる仕事があるのではないか?」

 

そう考えて見つけたのが就労移行支援でした。

過去の自分のように悩んでいた方々の心に寄り添い、一人でも多くの利用者さんがやりがいをもって働くことをサポートできる支援員になりたいです。

 

・まとめ

いかがでしたでしょうか?

ソース三国ヶ丘では背景や年齢が異なる多様なスタッフが在籍しております。

現在、就労について何か困りごとやお悩みがございましたらお気軽にソース三国ヶ丘までご連絡をください。
スタッフ一同お待ちしております。

申し込みフォーム

応募書類を作ろう~障害についてのまとめ~【就労移行支援 ソース堺東】

親御さん、ご家族の方のみの見学も大歓迎なんです♬【就労移行支援 大阪 ソース三国ヶ丘】

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

皆さん、こんにちは。

ソース堺東 小川です。

 

ところで最近、

気分転換難しくありませんか?

 

とスタッフの佐古さんがブログを書いていたのを読み、

まさにそれ!!と思った小川も最近やってみた気分転換をしたためてみました。

 

誰得?と思われた方、ソースではメンタルヘルス勉強会でスコーピングやストレス対策をやっています。

「へぇ~この人達はこういうことしてはるんやな~」という視点で楽しく読んで頂ければありがたいです( ´∀` )

 

アニマルカフェに行きました!

 

コロナの中でも迷惑をかけず安全に・ディスタンスをとり・癒されたいなと、人数制限がある予約制のアニマルカフェに行きました。

終始ニヤニヤが止まらず気持ち悪い表情だった為、動物のみをアップします(笑)

ワラビーをホールドの図

ふわふわしていて温かかったです~

あまり触られたくないご様子。

後頭部とフォルムが可愛すぎるマンチカン🐈

ペンギン?!

っぽいふくろうさん。

飲み物を飲むことさえ忘れてしまう時間でした。

 

動物のもふもふ感や可愛さはたまらないですね~

帰宅後も思い出してはニヤリ( ̄ー ̄)幸

 

花飾ってみました!

 

子供とそれぞれ好きな花を選び、花瓶に活けて(?)みました。

家の中に植物があると癒されるし何だか華やか。

在宅ワークをする時も目の前にお花があると何だか良い気分で出来ます。

 

そしてそして、少し前に遡るのですが嬉しかったこととして、

母の日のプレゼントもらいました!

子供に「あつ森見てー」と言われて開いてみると

 

「おぉ!?!?Σ( ̄ロ ̄lll)」

今はこういう時代なのか!!と自分にはない発想に衝撃を受ける。

最近はあつ森を放置していたのでめっちゃメールが溜まってる~(;’∀’)

「おはよう(見たのは夜だけど)」

「お金ないし。でも何かしたかったから。」とバーチャルカーネーションが届きました。

気持ちと発想にビックリ!

 

色々な刺激を受けながら、気分転換とかを図ってみております。

大阪は6月~も緊急事態宣言が伸びる可能性がありますね・・・

私も他のスタッフ同様、お休みの日の気分転換、おススメがあったらぜひ教えてください♪

 

みんなで知識や経験を持ち寄り乗り切りましょう!

 

 

019年~2020年 就職内定者 40名!

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

 

申し込みフォーム

新聞に広告掲載しました!【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

 

【こちらの記事もどうぞ】

気分転換あれこれ!~永楽ダム・壁の張替え~【就労移行支援 ソース堺東】

メンタルヘルス*お悩み研究会【就労移行支援 大阪 ソース堺東】

こんにちは(´_ゝ`)

 

ソース三国ヶ丘スタッフのNITAMAGOです!

梅雨明けのニュースが待ち遠しい季節となりましたが

皆様いかがお過ごしでしょうか?

不安定な天気が続く梅雨は、

気持ちが落ち込んで塞ぎ込むことが多くなるなど、

精神的なストレスを感じやすい時期です。

対策として僕はカーテンを開けたり、

電気を付けて室内を明るくする様にしています。

理由は、部屋を明るくする事により

暗いときに比べ活力が湧く様に感じるからです。

また、これはネットで知った情報ですが、

部屋を明るくする事によって脳に覚醒のスイッチが入り、同時に脳内ホルモンのセロトニンが放出され、うつ病や不眠症の予防にも効果を発揮します。

なので、良ければ是非一度お試し下さい。(*^_^*)

さて、前置きは

これくらいに、

今回はご紹介したい内容は

新型コロナウィルスによる緊急事態宣言の影響で

在宅訓練に切り替わってのメリット・デメリットについて

利用者さん(Tさん)からの

前回に続き、感想を頂いてますので、

紹介させて頂きたいと思います(´_ゝ`)

 

こんにちは。ソース三国ヶ丘利用者Tです。

ソースの訓練が在宅に切り替わって約1ヶ月、私個人が感じたメリット・デメリットについて紹介していきたいと思います。

・メリット

まず何より感じたのは、訓練を挟んでも体力と気力がちゃんと余ることです。

通所訓練だと、当たり前ですが通所時間があり、出掛けるための服装を選んだり電車に乗ることに緊張したりなど気を使っていたので、体力だけでなく気力もだいぶ持っていかれていました(もちろんそれを踏まえての通所訓練です)。しかし、在宅訓練だとそれがないので、訓練時間前や時間後の気持ちや体調に大きな余裕ができます。訓練時間は通所の時とあまり変わりませんが、その直前や合間、訓練後に、家事や自分の趣味、更なる勉強にその余った気力・体力を割り当てやすくなりました。もちろん運動不足は懸念されますが、メリットの一つとして自分で好きなように「今日やる訓練」を調整しやすい点があります。訓練時間中でも時間外でも自分の決めたペースでウォーキングでもストレッチでも何でもできます。事業所側でも体操の時間を設けていただき、自由参加もできますし、在宅でしかできない訓練も個々にあるとありますので、融通の利く計画を立てやすいというのは大きな利点です。

・デメリット

次はデメリットです。

これも多くの人が感じていることだと思うのですが、ずっと在宅だとやはり気持ちが緩みがちです。先程事業所に通うとなると、着ていく服から何まで全て気を使わなければならないとお話ししましたが、やはり毎日通うところがあると、それが良い緊張感になって訓練の際も身が引き締まり、集中力も高まります。ですが、自宅ではなかなかそういった緊張感を保ちにくいことが難点です(逆に自宅の方が静かで集中できるという方もいると思います)。

それともう一つ、自分が決めたスケジュール通りにしか訓練ができないことです。「メリットで同じようなこと言わなかった?」「休んだりできないってこと?」と思われるかもしれませんが、もちろん体調が悪かったり、何か用事があれば休憩や訓練自体を休むことは可能です(これは通所訓練でも同じです)。

ソースでは就職に向けての勉強の他に、スタッフの方や他の利用者さんと共に、事務作業的なことをする実践的な訓練があります。決まった日に作業することもあれば、勉強が行き詰ったとき等にスタッフさんに声をかけていただき作業することがあります。訓練でありながら、それが良い気分転換になっていたのです。「勉強が少ししんどいな」となった時、そういった「休む」以外の気分転換を取りにくくなったのはデメリットとして実感しました。

最初は慣れないリモートでのやりとりに苦戦したり、自宅で事業所と同じようなペースを意識して訓練することに戸惑いを感じました。それに慣れてくると今度は代わり映えのない毎日と、ほんのちょっとした孤独感との戦いになってきました。在宅訓練は決して「ちょっとしたお休み期間」ではありません、こういった情勢ですから気軽に外に遊びに行くことはできませんし、長時間家にいることが辛いときもたまにあります。

しかし、これを経験することで自分に合う環境を理解したり、就職した際に何かあった場合のリモートワークの心得を知ることができます。そして、リモートでの朝礼・終礼、プログラムを通じて、通所訓練と同じように「みんなで頑張っているんだ」という気持ちも沸いてきます。普通の通所訓練が再開したときに、また皆さんと笑顔で会えることを楽しみにこれからもしっかりと訓練に励みます。

 

Tさんありがとうございました(*^_^*)

このように、ソース三国ケ丘では、ご自宅でも訓練を行うことができます。また、感染症対策を十分に実施しながら見学や体験も行っております。

安心してお越しくださいませ!(^^)!

2019~2021年就職内定者 40名!

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の
< 働きたい!> という気持ちを
全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも
大歓迎です。

申し込みフォーム

【こちらの記事もどうぞ】

就職者インタビュー!【就労移行支援 大阪 ソース三国ヶ丘】

5日間の職場実習を終えて〜Mさんへインタビュー〜【就労移行支援 大阪 ソース三国ヶ丘】

応募書類の元ネタづくり