お久しぶりです!!

ソース三国ヶ丘の太田です。

寒い寒い冬も、節分を迎えて、少しずつ春の季節へと移り変わってきていますね!

お雛様や桜のディスプレイもたくさん目にする今日この頃、皆様は、いかがお過ごしでしょうか?

さて、2022年2月11日(金)、ソース三国ヶ丘では、秘書講座の一環の 秘書講座 改め 秘書紅茶 ☕ を開催させていただきました☆

最初に、英国式のAfternoon tea のマナー講座を少しだけ行わせていただき、その後は、その日通所の利用者さん全員ご参加による、Source Afternoon tea party を開催させていただきました☕

マナー講座では、Afternoon tea での伝統的な紅茶の淹れ方のゴールデンルール(5つのルール)や、リーフタイプの紅茶の淹れ方などを説明させていただきました☕

また、紅茶の成分が凝縮されている「ゴールデン・ドロップ」もしくは「ベスト・ドロップ」と呼ばれる、最後の一滴まで、しっかりと淹れる紅茶の淹れ方などもお伝えさせていただきました☕

利用者さんにも、直接、紅茶の淹れ方を実践していただいたり、Afternoon tea マナーに則り、利用者さん各々が、自らカップ&ソーサーを手に持ちながら、 お好みの紅茶やハーブティー、また、スウィーツなどを実際に手に取っていただき、色々な種類のお茶やお菓子のお味を楽しんでいただきました☕🍰

また、Afternoon tea マナーの中の一つでもある、3段式のケーキスタンドには、一番下の段には、サンドウィッチ、また、中間の段にはケーキ類、そして最上段には焼き菓子やスコーンなどを、そして一番最後に、2段式のスィーツスタンドに、バレンタインデー直前ということもあり、美味しいチョコレートをのせさせていただいたりと、ささやかではありましたが、ソース三国ヶ丘の皆さまに 、ちょっとお洒落な英国風  Afternoon tea の時間を、少しばかり味わっていただけたのではないかなぁと思っております☕🍰

 

また、今後も、秘書講座という講座の名称から、ビジネスマナー的な講座名に変更させていただいて、職場でのお茶の出し方などのマナー講座も含めた講座内容のプログラムを順次ご用意させていただけたらと考えておりますので、どうぞ、ぜひ、また、ご参加いただけたら嬉しいです!!

 

それでは、2/11(金)の

秘書紅茶 ☕ Source Afternoon tea party ☕🍰の様子を少しだけ、ご覧ください☆

                        

 

2019年~2021年 就職内定者 52名!

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

申し込みフォーム

【こちらの記事もどうぞ】

謹賀新年🎍 お茶会プログラム☆【就労移行支援 大阪 ソース三国ヶ丘】

🍞 Source Cooking Studio 🍞 【就労移行支援 大阪 ソース三国ヶ丘】

 

こんにちは!

ソース三国ヶ丘の支援員、東口です。

 

最近はめっきりと寒くなりました。

部屋を暖かくしていると、外に出るとめっちゃ寒く感じますよね

お部屋と外との寒暖差で体調が崩れたりしてきますので

体調管理に気を付けて過ごしていきましょう。

 

さて、今回は2月から新しく始まるプログラムについての紹介を行います。

 

<就労準備講座、始めます>

 

過去にもソース三国ヶ丘で実施していた就労準備講座ですが、2月から再度始めます!

働くことについて、働くにあたっての心構えやどんなことが必要なのか、など

講座形式で進めていきます。

 

講座は毎週火曜日の2コマ目に行います。

 

・働くこととはなんだろう

・働く上で必要なことって何だろう

・自分にとって何が欠けているのだろうか?

 

この講座でつかんでもらえればと思います。

乞うご期待ください!

 

<1/22も就労系プログラムが目白押し!>

1/22も就労にちなんだプログラムを多数ご用意しています!

 

ひとつ目「自分の価値観や天職探しをしよう!~キャリアトーク~」

ソース三国ヶ丘にキャリアカウンセラーさんをお招きし、自分の価値観や天職などをスタッフと一緒に探していきます。

詳しくは下記リンクからご覧ください。

価値観と天職を探そう!【就職相談会も開催!】【就労移行支援事業所 ソース三国ヶ丘】

 

ふたつ目:特別プログラム!「アフターコロナの就職戦線」

私たちソースが加盟している「社会福祉支援研究機構」の特別プログラムです。

講師に一般社団法人ルミノーゾの代表理事、竹井 弘二先生をお招きし、就職活動における資格の活かし方について講演くださります。

 

<この他にもプログラム・イベントもご用意!>

今回は就労系にちなんだプログラムを紹介しましたが、他にもいろんなプログラムがたくさんあります。

まずは興味を持ったもので構いません。一度体験に来てください。

感染症対策を万全にした上で、お待ちしております!

 

2019年~2021年 就職内定者 52名!

ソース堺東・三国ヶ丘では、2019年~2021年に 52名の方が新たに就職されました!

申し込みフォーム

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

【こちらの記事もどうぞ!】

価値観と天職を探そう!【就職相談会も開催!】【就労移行支援事業所 ソース三国ヶ丘】

ソース堺東OB会を開催しました♪【就労移行支援事業所ソース堺東】

「聴く」について考えてみた【就労移行支援 大阪 ソース堺東】

☆ プログラムの紹介 ☆

こんにちは、ソース三国ヶ丘のまめまきです。

最近の気温は低くなったり高くなったりして

身体がなかなかついていけてないように感じます…

みなさんはいかがお思いですか?

 

🌻 プログラムの紹介です ~ 座談会 ~ 🌻

自分の好きなことやもの・自分が共有したいことなど、

周りの方とラフに話していくプログラムです!

例:趣味は何か?・好きな食べ物は何か?みたいな感じです。

気兼ねなく話したりするのはストレス発散になったり

リフレッシュできますよね :-)

参加された方の中には話すことですっきりするという意見が多々ありました。

→ありがとうございます(*´ω`*)

このプログラムを通じて喋ることの楽しさを感じたり、

人の話を聞くことで共感を得たり得られたりします。

共感してくれたり自分の話を受け止めてくれたら嬉しく感じるし

自分だけじゃないんやな~てなるので安心感も得られますよね(/・ω・)/

自分自身も色んな意味で勉強になったな…と

プログラムを担当した者としてそう思います。

体験・見学がてら参加していただけるのも大ありです!

気軽にお越しくださいね(′・ω・‵)

ではでは、またお会いしましょう!

           

 

謹賀新年🎍

あけましておめでとうございます🎍

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます🎍

お久しぶりです! ソース三国ヶ丘の太田です!

改めて、新春のお慶びを申し上げます!

本年も、どうぞよろしくお願いいたします!

 

令和4年1月3日、とても良いお天気の中、ソース三国ヶ丘では、新春の初プログラム “お抹茶でお茶会” を行わせていただきました!!

 

とても綺麗な和菓子と茶道具に囲まれ、和やかな雰囲気の中、ソース三国ヶ丘の利用者の皆さんと、お抹茶と和菓子を美味しくいただきながら、短い時間ではありましたが、至福のひと時を過ごさせていただきました!!

できれば、今後も定期的に、今回のようなお茶会を開催させていただけたらと考えております!!今回は、日本のお抹茶でのお茶会でしたが、和にこだわらず、英国式のアフタヌーンティーなども織り交ぜながら、紅茶などの美味しい淹れ方やマナーなども、ちょっとだけ、肩肘張らずに学ばせていただく機会を持たせていただけたらとなぁと思っております‼

今回は、たまたま、私のお習いさせていただいていた、茶道の中でも、あまり有名ではない一派なんですが、“🍵宗徧流”という茶道のお作法を少しだけ取り入れさせていただいて、みなさんにお点前を披露させていただきました!

日本の茶道といえば、やはり、千利休からの流れの表千家や裏千家などの流派が有名ですが、今後も、このような流派を超えて、いろいろな茶道のお作法や、または洋風の英国式のアフタヌーンティーのマナーなども、皆さんとご一緒に学ばせていただきながら、楽しいティータイムのひと時をソース三国ヶ丘でお過ごしいただけたらと考えております!

また、プログラム開催の際には、ぜひ、ご参加いただけたらと思います!!

 

では、1月3日の「お抹茶でお茶会」の様子を少しだけご覧ください!!

今回は、「辻占(つじうら)」という、主に、私の出身地の石川・金沢伝統のお正月のお菓子もご用意させていただきました!!

「辻占(つじうら)」は、砂糖と餅粉を混ぜ合わせたやわらかい生地を花のように包んだ形にしたものの中に、短い言葉が記された小さな紙が入っていて、それを見ながら、意味を推測したり、言葉を並べてみたりして、その年の運勢を占うようにして遊びます!!

それでは、また、楽しいお茶会へのご参加、ぜひ、お待ちいたしております!!

 

2019年~2021年 就職内定者 52名!

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

申し込みフォーム

【こちらの記事もどうぞ】

就職者インタビュー!【就労移行支援 大阪 ソース三国ヶ丘】

🍞 Source Cooking Studio 🍞 【就労移行支援 大阪 ソース三国ヶ丘】

 

5こんにちは!

ソース三国ヶ丘スタッフの杉本です。

今回は12/15(水)に開催された、厚生労働省主催「障害者テレワーク促進フォーラム(以下、テレワークフォーラム)」のレポートをします(パチパチパチ)

またソース三国ヶ丘が所属している、一般社団法人社会福祉支援研究機構の佐野理事長が第一部に登壇されました。

 

まず皆さんはテレワークやリモートワークにどのようなイメージをお持ちでしょうか?

「人とのコミュニケーションは苦手だが、テレワークなら大丈夫だろう。」

「満員電車に乗らずに出勤できるから、働きやすいだろう。」

「パソコンスキルに優れた人しかできないことなのではないか。」

ですが、テレワークをするために、身につけるべきことは意外と身近なことなのです。

テレワークフォーラム第一部「障害者の新しい働き方〜テレワークという選択〜」で実際に扱われた内容に少し触れてご紹介します。

・体調管理

実は通勤での勤務と同じくらい、体調管理が大切です。在宅勤務では、お互いの顔が見えないため自身で感情のコントロールがより必要になります。また自宅が職場になるため、切り替えが難しいという声もありました。勤務後のリラックスの時間を通勤で働くよりも意図的に取る必要がありそうです。

・タスク管理

今自分はどの仕事を担当しているのか、通勤であれば上司や同僚に気軽に確認をすることができますが、在宅勤務では自分自身で管理することがより求められます。今ではChatworkやGoogleWPなどのクラウドツールを活用して管理がしやすくなっているため、そういった操作に慣れることも必要になります。

・発信力

在宅勤務では仕事で不明なことがあった時や、体調不良の際に、上司や同僚に自発的に伝えなければならないです。職場で働いていると、体調が悪い時に顔色や声の調子で同僚に気づいてもらえる場合があるかもしれません。発信するタイミングや伝え方を身につけることが大切になってきそうです。

 

以上から、メールだけでなく、チャットツールやOfficeソフトを使えるように学習を進める必要ももちろんありますが、テレワークと通勤のどちらも必要なことは同じであることがわかりました。

就労移行支援事業所ソースでは、SST(ソーシャルスキルトレーニング)やパソコン講座などで、働くために必要な訓練を提供しています。

 

是非、見学・体験にお越しください♪

ソース堺東OB会を開催しました♪【就労移行支援事業所ソース堺東】

【就職実績】100名以上の方が就職決定しました!!【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

 

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

こんにちは(*^-^*) アユモです。12月に入り、とても寒くなりましたね。葉っぱの色もカラフルに色づいて地面に落ちている枯葉をついつい拾っては、自然の綺麗な色どりを見て枯葉拾いを楽しんでいます。

 

☆プログラムイベントで、クリスマスリース作り☆

さて、12月はクリスマスがありますね(^^♪ジングルベル~♪先月のプログラムイベントで、クリスマスリース作りを行いました。どんなリースを作ろうかと皆さんで一緒に話し合いを重ねて決めました。

飾る葉っぱを画用紙で細かく切ったり、長靴をデコレーションしたり雪だるまの顔を描くなど、皆さんの個性あふれる作品が出来上がりました。

半月以上まえからデザインを考えたり、皆さんで画用紙を切る細かい作業を分担して行ってくださいました。

 

☆プログラム参加者さんからの感想☆

感想➀、「普段、工作をすることがないので久しぶりにやってみて楽しかったです。」

アユモ:楽しい時間を持ってもらえて良かったです!また一緒に作りましょう!

感想②、「小学生ぶりくらいに工作をしてとても楽しかったです。集中して取り組めて良かったです。クリスマス気分を味わえて良かったと思ったので家に飾りたいと思いました。」

アユモ:少し早めでしたが、クリスマス気分を味わってもらえて良かったです。是非お部屋に飾ってください(*^-^*)

感想③、「手を動かして配置を考えて頭がすっきりしました。季節のイベントは良いモノですね」アユモ:季節を感じることはとてもいいですよね。季節それぞれの良さがあるので感じてもらえて良かったです(^^)/

 

その他にも沢山、言葉ひとつひとつ載せきれないほど素敵な感想を寄せて下さいました。本当に有難うございました。

 

これからも色々なみなさんで楽しめるプログラムを提供できればと思います。

2019年~2021年 就職内定者 40名!

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

申し込みフォーム

【こちらの記事もどうぞ】

就職者インタビュー!【就労移行支援 大阪 ソース三国ヶ丘】

就職おめでとう!インタビュー!【就労移行支援 ソース三国ヶ丘】

 

 

 

~軽く自己紹介~

堺東での研修が終わり今月から本格的にこちらでお世話になります、まめまきです。

最近は上がったり下がったりとしんどくなりやすい気温が続いてますが

みなさんはいががお過ごしですか?

あまり無理せず自分のペースでやっていきましょう!←(私のモットーです)

 

~メンタルヘルス講座に参加してみた感想~

職場や学校などで自分と他の人を比べてしまう時の対処法、なぜ劣等感を感じてしまうのか…などをテーマにしており、ある本を用いてプログラムに臨まれていました。

 

その内容は…

個人差はありますが、相手を認めると楽になったり人間は劣等感を感じやすい動物だと思えばいいとのことです。こう見てみると自分ですごく複雑に考えていたのかな…と思いました。だけど現実ではすごく深く考えてしまったりします。すごく不思議ですね…語彙力無くてごめんなさい…

※職場のしんどいが消え去る大全 (著者)井上智介さんから引用しています。

 

自分に自信がなかったり劣等感を感じているとモチベーションが上がらなかったり無気力になりがち…。

劣等感は自分自身を苦しめてたり、しんどい原因を作っている要素の一つ。

それをどう対処したらいいか分からないし、劣等感を感じてるのにすぐに人を認めるなんて難しいですよね…

だけど対処法を知っておくことで少しでも気持ちが楽になったら、快く過ごせて次のステップへ進むことができます(*^^*)

ではでは、またお会いしましょう!From まめまき

ソースデザイン課 Photoshop ブラシを使う【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

【就職実績】100名以上の方が就職決定しました!!【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

 

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

初めまして!!

11月1日よりソース堺東のスタッフとして勤務している迫田と申します。

はじめてのブログを書くにあたって、まずは自己紹介をします!

身長は169cmと170cmを行ったり来たり。体重は見た目より重いと驚かれます。

マイブームは事業所の周りの飲食店を開拓することで、最近はかつ丼にはまっています。

堺東はカレーの激戦区!?

何故か事業所の周りには沢山のカレー屋があり、驚いています。

ココイチにゴーゴーカレー、マイカリー食堂にその他スパイスカレー専門店などなど、事業所のある堺東駅周辺はまさかのカレー激戦区でした。カレーが好きな方は、食べ比べをしてはどうでしょうか?私のおすすめのお店はカルダモンです。ぜひ足を運んでみてください。

秘密にしておきます!!

入職したてということもあり、事業所のスタッフや利用者さんたちに初めてましての挨拶と自己紹介をよくするのですが、たいていの人から、雰囲気と経歴とのギャップが強いと驚かれます。自分では普通なんじゃないかと思っていたのですが、人から見える姿や感じるイメージは違うのだなとあらためて感じました。今後のネタ用にまだ秘密にしておきます。

もう一ヶ月というべきか、まだ一ヶ月というべきか、兎にも角にも精一杯頑張っていかなければならないと思っております。よろしくお願いいたします。

2019年~2021年 就職内定者 52名!

ソース堺東・三国ヶ丘では、2019年~2021年に 52名の方が新たに就職されました!

申し込みフォーム

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

12月の講座・イベントスケジュールです(ソース堺東)

面接で緊張しないためにできること【就労移行支援 ソース堺東】

はじめまして!

お久しぶりです!!

ソース三国ヶ丘の太田です!!

もう、世の中は、すでにクリスマスモードへと変わり、街中のあちらこちらで、とっても綺麗な赤や緑や青などのイルミネーションがキラキラと輝いていますね!!

ソース三国ヶ丘でも、先日、クリスマスの雰囲気を、ちょっとだけでも味わっていただけたらと思い、クリスマスアドベントカレンダー(カウントダウンカレンダー)を入口のカウンターの上に飾らせていただきました🎄🌟

正味、1か月くらいの期間ですが、この間に、ソース三国ヶ丘にお越しの際には、ちょっとだけですが、ぜひ、ささやかなクリスマス感を味わっていただけたらと思います🎄

 

さて、実は最近、ソース三国ヶ丘では、調理イベント用に、オーブンレンジとワッフルメーカーを新しく購入していただきました💝 👏(パチパチ)

それで、コロナの影響で、ずっと延期になっていた調理イベントを 10月と11月に行わせていただきました!!

名付けて、  Source Cooking Studio   ( ソース クッキングスタジオ )でーす!!

まずは手始めに、10月に、ロールパン作りに挑戦いたしました!!

材料の計量から、生地作り、そして、成型から焼成までと、2時間以上かけて、最後まで、みんなで協力しながら、美味しいロールパンを焼き上げました🍞

一緒に、ワッフルメーカーで、プレーンワッフルとメープルチップ入りの2種類のワッフルも焼いて、みんなでクッキングを楽しみました!!

そして、11月は、なんと、待望のシュークリーム作りに挑戦いたしました!!

なんと、スワン型のシュークリームにも挑戦して、とても素敵に、そして、シューの中には、カスタードとホイップの2種類のクリームを入れて、とっても美味しいシュークリームが出来あがりました!!

途中、電気系統の不具合のハプニングもありつつも、それでも、なんとか最後まで、みんなでクッキングを楽しむことが出来たので、本当によかったです!!

次回、12月は、クリスマス用のスウィーツ作りに挑戦してみようかなと考えております!!

それでは、また、これからも、

  Source Cooking Studio   の様子を、随時、お伝えできればと思っております!!

【🍞🍪こちらは、パン作りとシュークリーム作りのイベントの様子です🍞🍪】

 

申し込みフォーム

行動を振り返ってみると~ソース三国ヶ丘

「聴く」について考えてみた【就労移行支援 大阪 ソース堺東】

働くことが怖い方へ✧˖°(ソース堺東)

新聞に広告掲載しました!【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

 

こんにちは!ソース三国ヶ丘の杉本です(^ ^)

突然ですが、勤務中に「取り組んでいる業務で限界を感じながら、上司や同僚からお願いされた業務を断れずに引き受けてしまう」。そんなことは今までありませんでしたか?

特に上司から振られた仕事って、断るのにとてもハードルが高いですよね。

今回は、相手も自分も嫌な気分にならずにうまく仕事を断るために必要な三つの心構えをグレッグ・マキューン著『エッセンシャル思考 最小の時間で成果を最大にする』からご紹介します。

 

①判断を関係性から切り離す

誰からから仕事を頼まれたとき、それを断ることが相手を拒否することのように感じていませんか?

「誰が」言ったかよりも、「なにを」言われたのかに注目することでできるようになれば、断るハードルがグッと下がるでしょう。

②好印象よりも敬意を手に入れる

断ることによって、短期的には相手の機嫌を損ねてしまうこともあるでしょう。それに耐えきれずに、好印象を手に入れようと無理をして引き受けてしまっていませんか?短期的に好印象を得るより、断ることによって得られる長期的な敬意がその先にあると

③あいまいなイエスはただの迷惑

断るときにお茶を濁した反応をしたくなることがあるかもしれません。ですが、勇気を持ってキッパリと断りましょう。お願いをした側が、引き受けてくれたと認識している場合トラブルにつながる可能があります。

 

申し込みフォーム

行動を振り返ってみると~ソース三国ヶ丘

「聴く」について考えてみた【就労移行支援 大阪 ソース堺東】

働くことが怖い方へ✧˖°(ソース堺東)

新聞に広告掲載しました!【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083