こんにちは、PhotoshopやIllustratorの初歩的なスキルを学ぶことのできる「デザイン課」(Photoshop&Illustrator講座)担当の岩﨑です。
梅雨も明け、いよいよ夏本番。デザイン課では夏らしいイベントの告知ポスターをつくりました。
【夏フェスの告知ポスター】
7月から8月にかけて、各地でお祭りや音楽フェスなど、大規模なイベントが開催されますね。暑い盛りですが、元気に楽しく夏を楽しみたいです!
Photoshop Illustratorの能力認定について
「Photoshop®クリエイター能力認定試験」「Illustrator®クリエイター能力認定試験」
(「Photoshop®クリエイター能力認定試験」公式サイト https://www.sikaku.gr.jp/ns/ps/)
(「Illustrator®クリエイター能力認定試験」公式サイト https://www.sikaku.gr.jp/ns/il/)
ソースでは、デザイン課などで腕を磨いていただいたのち、上記のクリエイター能力認定試験を受験することを奨励しております。
能力認定を取得することで自分のスキルを端的に証明することができます。
資格試験料の補助制度もあるので、安く試験を受けることができます。
興味と意欲があれば、楽しみながら学べます。講座に参加しつつ、過去問などを解いていけば、それほど難しい資格ではないと思います^^
ソース堺東のデザイン課にて、自分のスキルの幅を広げてみませんか?
2018年~2022年 就職決定 のべ60名以上
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083
皆さま、こんにちは。
ソース堺東スタッフ岩﨑です。
先日の土曜日は、「ボードゲームでなんとなく株を学ぼう」というイベントを実施しました。
最近は、資産運用として株や投資信託を行っている人も結構たくさんいますが、「株ってどういった仕組みで損をしたり得をしたりするの?」といった、基本的な知識を楽しく学べる方法がないかと思っていたところ、こんなゲームを発見しました。
『株トレ』という京都大学のサークルが制作したゲーム。これを遊べば「『株』ってなんとなくむつかしそう」と思っている人でも、楽しく市場原理やリスクの考え方がわかる、というのです。と、いうことでさっそくプレイ。利用者さんのなかにも株に関心のある方がたくさんいて、盛況でした。
このゲーム、なかなか奥深くて面白かったです。各プレイヤーは投資家となり、元手の1000万円を使って、ゲーム上に登場する架空の会社の株を買います。それぞれの会社はゲームが進むごとに業績をあげてゆき、株価が上がったり下がったりします。また、みんなが特定の会社の株を集中して買うと、その会社の株価は上がっていきます。今後株価が上がるであろう会社を予測し、その株券をできるだけ安く買い付け、株価が上がったときに売却できれば資産が増えていきます。ただし、ゲームのなかではいろいろなイベントが起こるので一筋縄ではいきません。好景気が訪れて株価が上昇したり、逆にコロナショックで下がったり……。いろいろな条件で株価が変動するので、柔軟に株式を運用することが求められます。
下は株の買い注文、売り注文を入れているさいの様子です。白熱しております。
2時間ほどプレイをして、優勝したチームは元手の1000万円を、3000万円ほどに増やすことに成功!お見事でした。景気変動などのさまざまな要素によって、株価が変動していく様子を体感でき、勉強にもなりました。ソース堺東では、こういったボードゲームを毎週土曜日にプレイする時間を設けております。日頃の就職活動の息抜きにもなりますので、ご参加お待ちしております。
2018年~2022年 就職決定 のべ60名以上
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083
こんにちは、ソース広報担当の岩﨑です。
ソース堺東・三国ヶ丘の8月のスケジュールを公開します。
ソース堺東
ソース三国ヶ丘
両事業所とも、Excel、Wordをはじめとする各種PC講座、就労準備講座、メンタルヘルス講座を実施しております。
さらに、土曜日にはみんなで楽しめるイベントを開催します。
気になる方はぜひご連絡を!見学での飛び入り参加も大歓迎ですよ!!
2018年~2022年 就職決定 のべ60名以上
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083
ご機嫌いかがですか^^
ソース堺東 やまもとです。
梅雨もあっという間に終わり、いきなり夏本番ですね。
暑くて夜中に目が覚めてしまうことも度々で、朝まで快適に眠る室温を模索中のやまもとです。
皆さまも、暑さで体調を崩さないように充分ご自愛くださいませ。
職場実習に行ってきた利用者さんにお話をしていただきました!
職場実習には大きく分けて2タイプあって、”実際の職場で働く”を体験をする実習と、実質の選考につながる実習があります。
今回は後者の実習に参加してきたばかりのSさんが、事業所の利用者さんに実際のところはどうだったかを、たっぷりとお話ししてくださいました。
・スタッフとの待ち合わせから、実習開始前まで
・当日の服装について
・実習内容
・実習時の環境
・実習振り返りでフィードバックされた内容
・実習までに準備しておいた方が良いこと
等々、全体の流れから、細かな注意ポイントまで丁寧にお話ししてくださいました。
挨拶・ビジネスマナーに関することや実技内容で、ソースでも練習できそうなアドバイスもあり、皆さん、メモを片手に真剣にお話を聞かれていました。
実習同行スタッフから、Sさんの良かった点として、指示を受ける際に、相手の目を見ながら話を聞けていたのが良かったですとお話があり、「そうですか!自分では意識していませんでした!」と笑顔でお答えされていたSさんが印象的でした^^
お話ししてくださったSさん、ありがとうございました!これから実習に行く人も多いのでとても参考になったと思います。
実際のお話を聞くことで、より具体的な実習イメージができて、準備もできますよね。
ソース堺東では、様々な活動を通して、皆様の就職に向けたサポートをさせていただいております。
仕事をしたいけど、、どうしたらいいのかと思われている方もいらっしゃるかもしれません。家を一歩出るところから始めてらっしゃる方もいて、みなそれぞれのペースで進めていますので、少しでもどんなところだろうなと思っていただけたら、いつでも気楽に見学にお越しくださいね^^
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
2018年~2022年 就職決定 のべ60名以上
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、メンタルクリニックに通っている方や障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますのでぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083
こんにちは、PhotoshopやIllustratorの初歩的なスキルを学ぶことのできる「デザイン課」(Photoshop&Illustrator講座)担当の岩﨑です。
デザイン課では、様々なお店の広告に見立てて、チラシやポスターをつくる練習をしております。コツコツと制作を続けていけば、だんだんスキルが上がってきます。何事も継続が肝心。今回はめがね屋さんとパン屋さんのチラシを作ってみました!
【めがね屋の商品広告】
【パン屋の商品広告】
それぞれのお店が取り扱っている商品に即したデザインを考え、魅力的なチラシを仕上げる作業、はじめはむつかしく感じるかも知れませんが、技術が上がってくると「ああいうのも作ってみたい、こういうのも作ってみたい」と色々なアイディアが浮かぶようになります。初心者歓迎ですので、ぜひ体験してみてくださいね!
Photoshop Illustratorの能力認定について
「Photoshop®クリエイター能力認定試験」「Illustrator®クリエイター能力認定試験」
(「Photoshop®クリエイター能力認定試験」公式サイト https://www.sikaku.gr.jp/ns/ps/)
(「Illustrator®クリエイター能力認定試験」公式サイト https://www.sikaku.gr.jp/ns/il/)
ソースでは、デザイン課などで腕を磨いていただいたのち、上記のクリエイター能力認定試験を受験することを奨励しております。
能力認定を取得することで自分のスキルを端的に証明することができます。
資格試験料の補助制度もあるので、安く試験を受けることができます。
興味と意欲があれば、楽しみながら学べます。講座に参加しつつ、過去問などを解いていけば、それほど難しい資格ではないと思います^^
ソース堺東のデザイン課にて、自分のスキルの幅を広げてみませんか?
2018年~2022年 就職決定 のべ60名以上
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083
こんにちは、ソース堺東の岩﨑です。
本日は、ソースを利用されたのち、5月より公的機関の事務職のお仕事を開始された、Fさんより伺ったお話をご紹介します!
Fさんへのインタビュー
【ソースに通う前は、どんなご様子でしたか?】
→障がいを持っていて、どう仕事を探せばいいのか分からなかった。どんな仕事が合うか?と考えていました。
【ソースに通い始めて何か変化はありましたか?】
→他の障がいを持った方と接して、世界観が変わった!毎日通所し、体力づくりをした。PC(Excel、Word)の使い方などを学習した。
【就職後はどのように過ごされていますか?】
→毎日仕事に行き、友人と遊んだりしています。知らなかったことも、勉強して成長してると思います。
Fさん、ありがとうございました!毎日きっちりと出席され、こつこつと課題に取り組んでおられた姿が印象的です。イベントなどでも他の参加者さんとコミュニケーションを上手にとって、スタッフの進行を助けて下さることも。感謝しております!そのコミュニケーション能力で職場を盛り上げておられるのではと思います。
2018年~2022年 就職決定 のべ60名以上
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、メンタルクリニックに通っている方や障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますのでぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083
【ソース三国ヶ丘までの道順】
JR三国ヶ丘駅で降車される場合
①JR「三国ケ丘駅」改札より下車します(出口は1つです)
※下記の②へ
南海電鉄三国ヶ丘駅で降車される場合
①南海高野線「三国ケ丘駅」改札より下車します(JR側の出口)
①-①東口に出る右側エスカレーターを降ります。
②店舗(パン屋・成城石井)の間を抜けて右に曲がります。
③直進します。
④コンビニ(ファミリーマート)の筋を直進します。
⑤エニタイムフィットネスの店舗が入っているビルの2階がソース三国ケ丘です。
(隣にローソンがあります)
もし道が分からない場合は、お電話くださいませ。
«TEL» ソース三国ケ丘 072-242-8083
こんにちは!
ソース堺東の生活支援員、杉本です。今回はソース堺東で提供しているプログラムの一つ、「座談会」を紹介します。
座談会の目的は
①会話を通じて仕事で必要なコミュニケーション能力(協調性や自分から働きかける力など)を磨く
②個別訓練の気分転換
この二つです。
今まで様々な取り組みをしてきたのですが、今回はジグソーゲームを紹介します。
ジグソーゲーム、今この記事を読まれているあなたは聞いたことがありますか?
ジグソーゲームとは参加者が全員で協力して、一つの絵を完成させるグループワークです。
ジグソーゲームの流れは
①全員が情報が書かれたカードを持つ
②持っているカードを元に情報を伝える。しかしカードの中身を見せてはいけない
③チームで協力して情報を組み合わせ、一つの絵を完成させる。
普段関わりの少ない利用者さん同士でも、お互いに尊重しあってワークを進めることができていました(^_^)
2018年~2022年 就職決定 のべ60名以上
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083
【こちらの記事もどうぞ】
こんにちは(^^♪
ソース堺東の溝端です。
梅雨に入り。。。ジメジメなのか蒸し暑い日がありますが、
ソース堺東では、毎日爽やかにプログラムへ取り組んでいます♪(笑)
今日はプログラムの1つ、SSTについてお話ししたいと思います。
SSTとは、ソーシャルスキル・トレーニングの略で、ソーシャルスキルをトレーニング(訓練)することで
「出来ること」を増やして、より生活しやすくなることを目的としています。


ソース堺東では随時、見学も受け付けております!
是非一度、覗いてみてくださいね♪
2018年~2022年 就職決定 のべ60名以上
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083
【こちらの記事もどうぞ】
こんにちは、ソース堺東の岩﨑です。
本日は、ソースを利用されたのち、6月より動画を作るお仕事に就職された、Nさんより伺ったお話をご紹介します!
Nさんへのインタビュー
【ソースに通う前は、どんなご様子でしたか?】
→心身とも不調で不安定で、それが原因で退職することになり、次の就業への意欲もなくしている状態でした。
【ソースに通い始めて何か変化はありましたか?】
→始めの頃は週3程度の通所でしたが、職員の方からの励ましやサポートのおかげで、通い続けるうちに体調も次第に安定してきて週5~6日の通所ができるようになりました。また、他の利用者さんが頑張って取り組みをされている姿を見て資格取得に向けて勉強できるようになり、就職活動にも積極的に取り組めるようになりました。
資格はまだですが、卒業後も勉強を続けて取得予定です。
意欲が向上したことと、体調が安定したことが大きいと考えています。
自信の障がいや特性についての理解が深まったことで、働く上での様々な困りごとの対処方法も得ることができました。そのおかげで希望の会社に就職することができました。
【就職後はどのように過ごされていますか?】
→週1回の出社以外は在宅勤務をしています。
毎月の通院と、ソースの職員さんとの面談、勤務先の担当の方との面談を受けさせていただいています。
いつでも相談できる環境があるので安心して勤めることができています。
Nさん、ありがとうございました!私の主催している「デザイン課」にもご参加くださり、素敵な作品を制作しておられましたね。お仕事をしながら資格取得に向けて学習を続ける、意思の強さに脱帽です!
2018年~2022年 就職決定 のべ60名以上
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、メンタルクリニックに通っている方や障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますのでぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083