こんにちは!

就労移行支援事業所ソース堺東の溝端です。

TVをつけると、朝からオリンピックの話題ばかりですね♪

コロナ渦ですが、選手の方にはぜひ頑張ってほしいと応援にも力が入ります!

 

 

 

 

そんな中、ソースでもたくさんの方が就労へ向けて、

日々、真面目に訓練に取り組まれています。

朝から蝉のミ~ン♪と共に「おはようございます♪」の声が聞こえると、

スタッフも自然と笑顔と元気が出てきます(^^♪

ですが、時にはお楽しみもイベントも・・・

先日は、駅近くにある高島屋で豪華スイーツを楽しみました!

どれも美味しそう~♪

●×クイズをして、得点の高かった方から順番に好きなスイーツをパクリ(#^.^#)

とっても楽しい時間を過ごしました。

 

 

 

ソース堺東では色々なプログラムをご準備してお待ちしていますので、

お気軽にお問合せくださいね!

頑張るアナタを応援します!

 

 

 

申し込みフォーム

【就職実績】100名以上の方が就職決定しました!!【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

こんにちは、ソース堺東・三国ヶ丘の広報担当の岩﨑です。

ソース堺東の7月のスケジュールを公開します。

Excelの基本を学ぶ「Excel講座」、デザインの初歩的な知識を身につけ、イラストやチラシなどを作成する「デザイン課」などの実用的な講座から、

「スイーツ茶話会」「ボードゲーム」といったお楽しみイベントまで、幅広いラインナップを取り揃えております。

興味のあるプログラムがあればぜひご参加くださいね~

 

申し込みフォーム

【就職実績】100名以上の方が就職決定しました!!【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

2021.7.1 最新情報

皆さん、こんにちは。

ソース堺東 小川です^^

 

早いもので7月に入りましたね。

緊急事態宣言が解除され、皆様いかがお過ごしでしょうか?

*初めてこの記事を読んでくださった方は、もしかしたら就職・転職への情報やチャンスを探してたどり着かれたのかもしれませんね。見つけて頂きありがとうございます。

*現利用者様・ソースを卒業された利用者様。いつもブログを楽しみにお待ち頂きありがとうございます。

*この度ご卒業された利用者様方、コロナ下での就職活動は大変だったと思います。

その中で本当におめでとうございます!

 

次の行動を検討して頂けるお得?情報として✨

ソースではお問い合わせ数も増えおります今日この頃。

以前から度々ご質問頂く定員数について書かせて頂きました。

 

よくあるご質問

電話によるご相談や、見学・体験時、定員数についてご質問を頂くことがございます。

 

~まず、就労移行支援事業所とは~

障害をお持ちの方が、一般就労を目指す際に必要となるサポートが受けられる福祉サービスです。

対象は18歳以上65歳未満の精神障害、発達障害、知的障害、身体障害、難病、障害者手帳をお持ちでない方でも利用して頂けます。

実は、その就労移行支援事業所は定員が設けられています。

 

就労移行支援ってなんだろう?【就労移行支援 大阪 ソース堺東】

そして2年という期間がございます。

適切な支援が受けられるよう、ご自身に合う環境を選んで下さいね。

ソースを利用してみて~利用者さんアンケート~【就労移行支援 大阪 ソース堺東】

*朗報*

ソースでは利用者様がご希望される就職先へステップアップしていかれた為、

ご希望がございましたら仮利用という形ですぐに利用をして頂けます。

 

・今後に向けて心身を整えていきたい方

・資格を取得していこうと考えておられる方

・引きこもりにブランクがあり自身のない方

・就職への不安があり相談に乗ってもらいながら方向性を定めていきたい方

・プログラムによりスキルを磨きたい方

・障害や特性理解を深めたい方

・就職に向けて応募書類作成や面接サポートの欲しい方

・定着支援を活用したい方

etc…

«TEL» 堺東:072-225-1010 三国ヶ丘:072-242-8083

お気軽にご相談・お問い合わせください。

一緒に何が可能か考えていきましょう!

 

障がいを持っている方の就職を全力でサポートします

2019年~2021年 就職内定者 40名!

ソース堺東・三国ヶ丘では、2019年~2021年に 40名の方が新たに就職されました!

申し込みフォーム

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

よければ、こちらのページも、ご覧になってください♪

応募書類の元ネタづくり

応募書類を作ろう~障害についてのまとめ~【就労移行支援 ソース堺東】

 

こんにちは、PhotoshopやIllustratorの初歩的なスキルを学ぶことのできる「デザイン課」(Photoshop&Illustrator講座)担当の岩﨑です。

ソースデザイン課展、開催中!

デザイン課では、PhotoshopやIllustratorの学習、チラシやパンフレットを作るうえでの基礎的なデザインの知識、色彩講座などを実施しています。毎週多くの方に受講いただいて、大変うれしく思っている次第です。

このたび、講座のなかで皆様が作ってくださった作品を、もっと多くの方に見ていただきたい!と思いまして、作品の一斉発表を企画しました。なづけて、「ソース デザイン課展」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

並べてみると、壮観。ポスターやチラシから、デジタルイラストまで、いろんなものを作ったなあ、と改めて実感しました。

おかげさまで、いつもたくさんの方にデザイン課にご参加いただき、展示ができるほどに長く続いていることに感謝したいと思っています。

展示はソース堺東の事業所にて、7月8日(木)まで開催しておりますので、もしお近くまでいらしたらぜひ見学にいらしてください!

「なにか作ってみたいけど、どうしていいのかわからない」「今までやったことないけど、チラシのデザインをしてみたい」

デザイン課では、初めての方も大歓迎です。

ソースデザイン課では、以下の資格取得を推奨しております。

「Photoshop®クリエイター能力認定試験」「Illustrator®クリエイター能力認定試験」

「Photoshop®クリエイター能力認定試験」公式サイト https://www.sikaku.gr.jp/ns/ps/

(「Illustrator®クリエイター能力認定試験」公式サイト https://www.sikaku.gr.jp/ns/il/)

資格を取得することで自分のスキルを端的に証明することができます。

また、ソースでは資格試験料の補助制度もあるので、安く試験を受けることができます。

興味と意欲があれば、楽しみながら学べます。講座に参加しつつ、過去問などを解いていけば、それほど難しい資格ではないと思います^^

ソース堺東のデザイン課にて、自分のスキルの幅を広げてみませんか?

申し込みフォーム

デザイン課作品発表 アナログ線画にデジタルで色塗り! 就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

デザイン課作品発表 Illustrator ベジェ曲線練習 就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

クリエイター能力認定試験合格おめでとうございます!【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

こんにちは。先月からソース三国ヶ丘にて就労支援員として勤務しております。石田です。

まだ、6月ですが日中は真夏のような気温の日もあり、暑さに身体がなかなか慣れないですね。

こんな時期だからこそ、しっかり栄養・睡眠をしっかりとって体調管理に気を付けたいですね。

 

~自分に向いている仕事とは・・・~

さて、みなさんは「自分の天職ってなんだろう?」「自分は何の仕事に向いているのか知りたい!」と考えたことはありませんか?

 

私が約10年間キャリアカウンセリングの仕事をしてきた中で、「自分に向いている仕事は何か知りたい」という相談は一番多かったように思います。

 

その答えを出すための近道は、まずは、自分をよく知ることです。自己理解とも呼ばれますが、自分の価値観探しの旅をしてみることです。

~自分の軸を見つけよう!~

アメリカの組織心理学者、エドガー・シャイン氏によって提唱された「キャリア・アンカー」という概念があります。

「キャリア・アンカー」とは個人がキャリアを選択する際に、自分にとって最も大切で、これだけはどうしても譲れないという価値観や自分の軸を指します。船のイカリ(アンカー:Anchor)のように、人生の舵取りのよりどころとなるものです。

自分の軸を見つけ、自分にとって何が大事なのかを把握していれば、「会社選び」の軸もブレませんし、自分がその会社に魅力を感じる理由「志望動機」も明確になってきます。

自分がイキイキと楽しく働ける会社を選びたい、自分の方向性を考えてみたいと思われた方は是非一度、ソース三国ヶ丘まで見学にお越しくださいね(^^♪

6月は就労準備講座にて「自分の価値観・天職探し!~カードを使って自分軸を発見しよう~」講座も開催予定です。皆さんと一緒に、楽しく自分発見のヒントを見つけませんか?

2019年~2021年 就職内定者 40名!

ソース堺東・三国ヶ丘では、2019年~2021年に 40名の方が新たに就職されました!

申し込みフォーム

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

よければ、こちらのページも、ご覧になってください♪

応募書類の元ネタづくり

応募書類を作ろう~障害についてのまとめ~【就労移行支援 ソース堺東】

 

こんにちは!

5月12日からソース三国ヶ丘で勤務することになりました、

生活支援員の杉本です!
今回は困りごとに悩んだ前編に引き続き、付き合い方を学んできた後編についてお話します。

 

・困りごととの付き合い方を覚えた今の自分

前編で述べたようなマルチタスクが苦手なところ等の悩みを抱えながらもあきらめず、学生団体、海外ボランティア、アメリカへの留学、インターンシップ、様々なアルバイトに挑戦と失敗を繰り返しながら自分との付き合い方を身に着けていきました。

また、多くの自己啓発本、メンタルヘルスに関する本を読み実践し続けました。

例えば落ち込みにくいメンタルを保つために、必ず7時間睡眠を取り、栄養管理された食事を取り、苦手ながらを運動の時間を定期的に設けました。

 

このように自分の内面と向き合いながら心身の健康を維持する努力を積み重ねることによって今の自分があります。

そして就職活動中で自分の人生を振り返ったとき

 

「大学生活で困りごとや自分を責めてしまう気持ちに苦しみ、乗り越えた自分だからこそできる仕事があるのではないか?」

 

そう考えて見つけたのが就労移行支援でした。

過去の自分のように悩んでいた方々の心に寄り添い、一人でも多くの利用者さんがやりがいをもって働くことをサポートできる支援員になりたいです。

 

・まとめ

いかがでしたでしょうか?

ソース三国ヶ丘では背景や年齢が異なる多様なスタッフが在籍しております。

現在、就労について何か困りごとやお悩みがございましたらお気軽にソース三国ヶ丘までご連絡をください。
スタッフ一同お待ちしております。

申し込みフォーム

応募書類を作ろう~障害についてのまとめ~【就労移行支援 ソース堺東】

親御さん、ご家族の方のみの見学も大歓迎なんです♬【就労移行支援 大阪 ソース三国ヶ丘】

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

こんにちは、PhotoshopやIllustratorの初歩的なスキルを学ぶことのできる「デザイン課」(Photoshop&Illustrator講座)担当の岩﨑です。

紫の配色パターンを考える

突然ですが、みなさま紫色って好きですか?

赤色や青色や黄色というカラーに比べて、少々使いにくい色なのかな、というイメージもあります。しかし、上品さや神秘的なイメージを表現することのできる色として、活用できればデザインの幅が広がります。

ということで、今回は紫色をメインカラーとして、ネイルのポスター風イメージを制作しました。早速受講者の方の作品を見てみましょう。

今回も力作ぞろいですね。同じ写真素材を使っているにも関わらず、料理の仕方はさまざま。個性が出ています。

ソースデザイン課展、7月に開催します!

デザイン課では、PhotoshopやIllustratorの学習、チラシやパンフレットを作るうえでの基礎的なデザインの知識、色彩講座などを実施しています。毎週多くの方に受講いただいて、大変うれしく思っている次第です。

講座のなかで皆様が作ってくださった作品を、もっと多くの方に見ていただきたい!と思いまして、来月、作品の一斉発表を企画しました。なづけて、「ソース デザイン課展」

いままで制作した、さまざまな作品を一挙に展示する予定です。乞うご期待!

ソースデザイン課では、以下の資格取得を推奨しております。

「Photoshop®クリエイター能力認定試験」「Illustrator®クリエイター能力認定試験」

「Photoshop®クリエイター能力認定試験」公式サイト https://www.sikaku.gr.jp/ns/ps/

(「Illustrator®クリエイター能力認定試験」公式サイト https://www.sikaku.gr.jp/ns/il/)

資格を取得することで自分のスキルを端的に証明することができます。

また、ソースでは資格試験料の補助制度もあるので、安く試験を受けることができます。

興味と意欲があれば、楽しみながら学べます。講座に参加しつつ、過去問などを解いていけば、それほど難しい資格ではないと思います^^

ソース堺東のデザイン課にて、自分のスキルの幅を広げてみませんか?

申し込みフォーム

デザイン課作品発表 Illustrator ベジェ曲線練習 就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

ソースデザイン課展 開催のお知らせ&作品発表【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

 

こんにちは、ソース堺東の岩﨑です。

就労移行支援?就労継続支援?

先日、スタッフの児島が、就労移行支援のサービスについて、簡単な記事を書いておりました。補足としまして、私が別のサイトで書いた記事をご紹介いたします。

就労継続支援A型とB型とは?(福祉就労)

就労移行支援と就労継続支援、はたまたそのなかでのA型、B型という区分についても説明を行っておりますので、就労移行、継続A型、B型などどれを利用してよいか分からない、と迷っている方はぜひいちど読んでみてください。分からないことがあればソースにお問い合わせいただいても結構です^^

2019年~2021年 就職内定者 40名!

ソース堺東・三国ヶ丘では、2019年~2021年に 40名の方が新たに就職されました!

申し込みフォーム

 

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

就労移行支援って、どんなもの?

【ソース堺東】就活ストーリー

【ソース堺東/三国ヶ丘】就職してからもサポート!

こんにちは、PhotoshopやIllustratorの初歩的なスキルを学ぶことのできる「デザイン課」(Photoshop&Illustrator講座)担当の岩﨑です。

ソースデザイン課展、7月に開催します!

デザイン課では、PhotoshopやIllustratorの学習、チラシやパンフレットを作るうえでの基礎的なデザインの知識、色彩講座などを実施しています。毎週多くの方に受講いただいて、大変うれしく思っている次第です。

さらに、講座のなかで培ったスキルをもとに、作品を制作し、それを参加者同士で合評する、という時間も設けております。

人に作品を見てもらう、あるいは人の作品を見る、ということは作品制作にとって非常に大切です。人に見てもらうことによって作品は完成する、ともいえるでしょう。最初はちょっと照れますが、自分の作品、どんどん発表していきましょう!!

講座のなかで皆様が作ってくださった作品を、もっと多くの方に見ていただきたい!と思いまして、来月、作品の一斉発表を企画しました。なづけて、「ソース デザイン課展」

いままで制作した、さまざまな作品を一挙に展示する予定です。乞うご期待!

3色の配色パターンを考える

そのまえに、日々のデザイン課の制作実績も見てまいりましょう。

先日実施したのは「3色を使った配色パターン」の学習&作品制作。

赤色や青色や黄色や緑色… 世の中はさまざまな色彩に満ちていますが、さて、チラシをつくるさいに文字の色や背景の色を何色にすればいいのか、これは非常な難問です。色の迷子になってしまわないように、色彩の基礎的な知識を身につけよう、というのが講座のねらい。

補色(正反対の色)や類似色(似ている色)などの理解、かつ定番の配色なども取り上げて学習していただきました。自由制作では、3色を選んで自分なりにコーデする、という課題に取り組んでいただきました。以下、受講生の方の作品です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさに色とりどりの作品が出そろいました。改めて、色彩の奥の深さを実感。色の組み合わせで無限のイメージが作れるのですね。

「なにか作ってみたいけど、どうしていいのかわからない」「今までやったことないけど、チラシのデザインをしてみたい」

デザイン課では、初めての方も大歓迎です。もしご興味のある方は、ぜひご連絡くださいませ~

ソースデザイン課では、以下の資格取得を推奨しております。

「Photoshop®クリエイター能力認定試験」「Illustrator®クリエイター能力認定試験」

「Photoshop®クリエイター能力認定試験」公式サイト https://www.sikaku.gr.jp/ns/ps/

(「Illustrator®クリエイター能力認定試験」公式サイト https://www.sikaku.gr.jp/ns/il/)

資格を取得することで自分のスキルを端的に証明することができます。

また、ソースでは資格試験料の補助制度もあるので、安く試験を受けることができます。

興味と意欲があれば、楽しみながら学べます。講座に参加しつつ、過去問などを解いていけば、それほど難しい資格ではないと思います^^

ソース堺東のデザイン課にて、自分のスキルの幅を広げてみませんか?

申し込みフォーム

デザイン課作品発表 アナログ線画にデジタルで色塗り! 就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

デザイン課作品発表 Illustrator ベジェ曲線練習 就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

クリエイター能力認定試験合格おめでとうございます!【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

こんにちは!
ソース三国ヶ丘のスタッフ、東口です。

もうすっかり、熱くなってきましたね!
お昼ごろに運動をすると、すぐに息切れをしちゃいます。
マスクをしてると、なおさらパワーダウンが。。。
これからの季節、怖いのが熱中症。
外で運動する時はもちろん、部屋の中で運動するときも、適度に水分補給や休息をとっていきたいですね。

さて、今日は私が今読んでいる本の中で、これいいな!って思い、現在実践していることを紹介していきます。

ピンチのときに、「せっかくだから」と思おう!

今回ご紹介する本は、王様文庫から出版している、西沢泰生さん著
「夜、眠る前に読むと 心が「ほっ」とする50の物語」です。
心がほっとする50の物語

今途中まで読んでいるのですが、「本当に素晴らしいな!」って思うことや、「この考え方、いいなぁ」と思うものがたくさんあります。
そのなかでも、今回は、高橋尚子さんの名コーチとも知られている、小出義雄さんの考え方がめちゃくちゃいい!と思ったので紹介します。

「せっかくと思え」
「どんな状態のときも、『せっかく』と思えばいいんだよ。そうすれば、すべてが力になる」

これを見た瞬間に、ああ、そう考えることで、すべてプラスに思うことができるなって思いました。
風邪を引いたときでも、「せっかく神様が休めと言ってるから、ゆっくり休もう」
朝早く起きたときでも、「せっかくだから、朝にマインドフルネスやってみよう」
仕事でミスをしたときでも、「せっかくだから、もう一度確認しよう」

これ、どんなシチュエーションでも使えるなって思って、今実践してるのですが、
『せっかく』と思う前と後では、取り組む姿勢もやる気もぜんぜん違うって感じました。

考え方を変えることで、世界が変わる!

ソース三国ヶ丘のプログラム「メンタルヘルス講座」でもお話をしているのですが、
人の感情とか出来事を変えることって、できないけども、考え方・思考と行動は変えることができます。

考え方をほんのすこしでも変えることで、身の回りの見方・世界の見方が変わってきます。

もしこのブログを見ている方、『せっかくだから』って一緒に思ってみませんか?
そして『せっかくだし』ソースに見学に来てみませんか?
スタッフみんなで、お待ちしてますね☆

2019年~2021年 就職内定者 40名!

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の<?働きたい!>?という気持ちを全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

申し込みフォーム

【こちらの記事もどうぞ】

私って繊細さん?【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

「もう嫌っ!!」となってしまったときの、ほっと一息ヒント集✏️