2020.05.12

こんにちは🌞

いつもソースのブログをご覧頂きありがとうございます。

 

ソース堺東 生活支援員 小川です(*^^*)

 

今回ご紹介するのは…!

11:00-開催されたオンライン茶話会についてです。

※面白おかしく記事を書くスキル不足故に普通に書かれています。

5/12(火)に開催されたzoom茶話会について

利用者さんが前日からネタを幾つか考えて下さり、その中から

・滋賀県

・よしもと

2つのネタを披露して下さいました!!

始まる前も、聞いている時もワクワクしました(o^―^o)

勝手にすべらない茶話会と言ってみたりして(笑)

 

スタッフの前振りもあまりない中で緊張されながらも

利用者さんのチャーミングさと知識の広がる面白いお話でした。

やはり皆さんどこかコロナ疲れがあり、ほっこりする時間となりましたよ~✨

こういう時間って本当に大事ですよね。

 

気になりますか?

茶話会楽しそうだなと思っちゃいましたか?

 

今度は”笑ってはいけない茶話会”をやってみたいと思っております♪

 

メンタルヘルス勉強会で、普段笑うことの大切さ・セルフケア・人と繋がることによる心身の健康について等を利用者さんと話しているのですが…

笑ってはいけないのでニヤニヤする予定です( ̄▽ ̄)

 

就労に向けての取り組み・面談・課題等がありますが、息抜きも大切です。

不安のある時期に分かち合える人がいること。一緒に話すことがすごく心の栄養になるものです。

(コミュニケーションの訓練にも自然となります)

 

あなたも一緒に茶話会を楽しみませんか?

ご参加お待ちしております♪

 

このようなお悩みをお持ちの方へ

・生活リズム崩れてしまい、今後社会に出るのが不安。

・就職活動に自信がない。なぜなら対人関係苦手で、人と話すと疲れてしまう。

就職に必要なスキルを身につけたい。

・就職できて続けていけるか不安がある。

ソースは*あなたの身近な存在です*

お気軽にご相談、ご質問して下さい。

ご連絡を心よりお待ちしております♪

 

2019年就職内定者 20名!

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の

< 働きたい!> という気持ちを

全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも

大歓迎です。

 

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

 

在宅訓練をやってみて ~利用者さんの声~ 【就労移行支援 ソース堺東・三国ヶ丘】

緊急事態宣言にさいしての、ソースの取り組みについてご説明いたします。

セルフケアの大切さ

茶話会にて(働くって・・)

デジタルイラスト&アナログイラスト

こんにちは、ソース堺東の岩﨑です。

私、ソース堺東と三国ヶ丘の両事業所で、「デザイン課」というプログラムを主催しております。

Photoshop、illustratorの基礎的なスキル、色彩検定の初歩知識、撮影技術など、グラフィックや映像に関するあれやこれやをゆるーく知って、

作品を作ってみよう、ということで、いままで実際のレストランや整骨院、行政の福祉窓口などよりチラシ、カードなどのデザインの依頼を頂いております。

今回は、Illustratorを用いて描いた、デジタルイラストと、手描きのアナログイラストをご紹介。

【デジタルの部】

 

【アナログの部】ソーススタッフをRPG風にデフォルメしてくださいました^^

 

 

 

はい、Illustratorで描いたデジタルイラストも、紙に描いたアナログイラストも、どちらもそれぞれ味わい深いです。

参加してくださった皆様、ありがとうございました!!

Illustratorの作例として、私のつくったイラストものっけておきます。

某任天堂のキャラクタです。

みなさん、デジタルでお絵かき、楽しいですよ。ぜひ見学に来てくださいね。

 

 

2019年就職内定者 20名!

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の

< 働きたい!> という気持ちを

全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも

大歓迎です。

 

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

【ソース堺東プログラム】Photoshop講座 実績報告です!

sakai ARTcation 2019 にて作品展示中です!

こんにちは。

ソース堺東 佐古です。

GWも終わり、季節は春から初夏に近づいてきましたね。

日中は暑いくらいなのに、夜はやっぱり毛布がほしいし。

半袖着たら、寒くてカーディガンがいるし。

気づいたら家の周りがいつの間にか雑草だらけやし・・・。

毎年繰り返す「あるある」なのに

毎年同じように振り回されてしまいます(´・ω・)

 

見学対応について

 

コロナウィルス対策として、ソース堺東・三国ケ丘ともに

希望されたご利用者様は在宅訓練をされています。

スタッフも出勤の日と在宅勤務の日があり、

事業所に多くの人が集まり「3密」の状態を作らないように

配慮しています。

 

見学に来ていただく場合にも、安心感を持っていただけるよう、

ご利用者様がおられる10時~15時までの時間を外して

15時以降に来所していただくよう、ご案内しています。

 

15時以降ですと、スタッフが2名ほどいているだけなので

広いお部屋でゆっくりとお話をさせていただくことができます。

 

体験について

 

ご見学いただいた後は、体験利用をお勧めしています。

ソースの利用を決めていただく前に3回体験利用の機会がありますので

お好きなプログラムがある日を選んで、ぜひ利用してみてください。

 

現在は事業所でのプログラムはすべてオンラインで行っておりますので

ご希望がありましたら、zoomのプログラムをご自宅で体験していただくことも

可能です!

もちろん、オンラインのプログラムだけでなく、事業所でテキストやPCの学習などを

体験していただくこともできます。

 

春なので新しいことを始めたいのに

コロナウィルスの不安や外出自粛要請で

動くに動けない方もいらっしゃると思います。

 

ソースでは色々な形でのサポートをご用意しておりますので

まずはお気軽にお電話ください!

 

2019年就職内定者 20名!

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の

< 働きたい!> という気持ちを

全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも

大歓迎です。

 

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

 

【就職実績】100名以上の方が就職決定しました!!【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

【お知らせ】ソース堺東*5月プログラムの時間帯変更

 

 

 

 

 

皆様こんにちは。

ソース堺東岩﨑です。このたび、ソース堺東・三国ヶ丘が所属している一般社団法人 社会福祉支援研究機構より、在宅訓練を行っている皆様に向けて、特別なプログラムが配信されます。

一般社団法人社会福祉支援研究機構 スペシャルプログラム
「繋がっているよ!笑顔になろうよ!」

現在、就労移行支援事業所を利用している多くの方が、ご自宅にて訓練をおこなっております。
事業所に通所しながら訓練されている利用者さんも、ご自宅で訓練されている利用者さんも
みんなが笑顔になれるスペシャルプログラムです。

<社会福祉支援研究機構の企画「繋がってるよ!笑顔になろうよ!」>

  • 第1弾:”トップアスリートと一緒に取り組む、自宅でできるストレッチ&セルフボディケア” 5/9(土)13:00〜開催。
  • 第2弾:”お笑いLive(仮)”5/16(土)13:00〜開催。
  • 第3弾:”オンラインヨガで身体を動かそう(仮)”5/23(土)13:00〜開催。
  • 第4弾:”ピアノコーラス鑑賞会(仮)”5/25(月)13:00〜開催。

 

本日13時より、初回が配信予定です。

 

 

家から出ない生活を送っていると、運動不足に陥りがち。またストレスもたまってしまいます。

現役アスリートよりストレッチを教わり、体も心もリフレッシュしましょう!

すでにソースを利用して下さっている方はもちろん、就労移行支援事業所に興味がある、利用を検討している方も視聴可能ですので、この機会にぜひソースまでご連絡いただければ幸いです。どうぞご一考くださいませ。

就労移行支援事業所 ソース堺東

岩﨑 友寛

2019年就職内定者 20名!

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の

< 働きたい!> という気持ちを

全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも

大歓迎です。

 

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

みなさん、こんにちは!

ソース三国ヶ丘の支援員、東口です。

ブログではお久しぶりです。

 

さて、今回は新しいソース便りが完成したことを報告します。

今回、ミーティングに初参加された方もいららっしゃいましたし、

途中から参加者の在宅訓練やスタッフの在宅勤務が始まったりと、

いろいろな出来事が起きた中、zoomを使用して画面共有しながら、

メールで連絡を取り合いながらなど、さまざまな事を行って作成しました。

 

そして先月末、ソース便りが完成しました!

新しいソース便りはこちら!!

いかがでしょうか?

 

全体の構成や写真、文面など、全てにおいて話し合いながら、一人ひとり考えながら

そしてチーム全体でサポートしながら作り、最高のソース便りが完成しました!

 

そして、今回参加されたメンバーからも感想をいただいています。

 

「在宅でのソース便り作成は初めての事で不安もありましたが、チームワークも取れて無事完成して良かったです。

3密は避けても報連相は密にして、次回も在宅訓練での共同製作に参加したいと思います。」

「文章を考えるのが大変だったけれど協力してくれた方々、ありがとうございました

次回また参加するときは別の役?もやって見たいです」

 

私自身も、今回途中から在宅訓練・在宅勤務が始まり、本当にできるかどうか不安でしたが、

作るにつれて、これはいい作品ができあがるぞ!と思うようになり、

出来上がったときには、その思いが確信に変わりました。

 

このように、在宅でみなさんと協力して作成するプログラムや

他にも在宅で訓練できるように教材なども用意しています。

興味がありましたら、一度ご連絡ください!

 

あなたもソースで就職を目指してみませんか?

【ソースに興味を持たれた方へ】

電話でのお問合せは

ソース堺東 072-225-1010

ソース三国ヶ丘 072-242-8083

パソコン・スマートフォンからのお問い合わせは こちら

お気軽にお問い合わせください(^^)

こんにちは。

皆様、お元気でしょうか。
コロナウィルスの話題が未だに続いています。
コロナウィルスに負けないように、利用者さん及びスタッフも元気で頑張って
いきたいと思います。

ソース三国ヶ丘では、4月27日(月)から在宅訓練に切り替えました。
普段、顔を合わせていた利用者さん達と会えないのは、とても辛いです。

そんな中、ある利用者さんが手作りをした作品の写真を送ってくれましたので、
ご紹介をさせて頂きたいと思います。
皆様もご紹介してもよい作品や写真等があれば、ソース三国ヶ丘宛てにメールで
お送りください。

早速ですが、お送り頂いた作品の写真をご覧ください。

 

※皆さん、コロナウィルスに負けないで、この困難を乗り切って行けるように
頑張りましょう。!!

2019年就職内定者 20名!

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますのでぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース三国ヶ丘   TEL:072-242-8083    編集:アズトン

みなさん、こんにちは。
ソースの小林です。

在宅訓練を提供しはじめて、約2週間が過ぎました。ご自宅での訓練はいいところもあり、でも誘惑に負けてしまうこともあり。とてもいい機会だと思っています。今の時期にしかできない訓練を提供したいと思います。
在宅訓練については、こちら。利用者さんの声は、こちら

ソース三国ヶ丘のご紹介

さて、今日は、題名の通り、ソース三国ヶ丘の事業所紹介をしたいと思います。
「見学に行きたいけど、コロナが怖いから迷っている・・・」という方のお問い合わせをたくさんいただいていますので、写真で雰囲気を感じていただければと思います。

ソース三国ヶ丘に入ると、「ソース便り作成チーム」が毎月作成している「ソース便り」がお出迎え。毎週のようにミーティングを行い、構成から利用者さん主体で作成しています。

こちらは訓練スペースです。今はコロナ対策のため、机を離したりして3密を防いでいます。

こちらは個別ブースです。集中したいときはこちらのお席でどうぞ。

通所の際は、こちらで今日の座席を確認します。

お一人お一人に引き出しをご準備しています。貴重品は保管できませんが、訓練に必要なものはこちらで保管できます。

求人情報スペースです。定期的にスタッフが情報を更新しています。

日々のグループプログラムについてのお知らせです。プログラム告知ポスターは、係の利用者さんがPhotoshopやIllustratorなどで作成してくださっています。

本棚。学習に使用する教材や息抜きのための本などが置いてあります。

小林が個人的に大好きなスポット✨

ここが一番好き。ここに座って外を眺めていると、胸のつかえがスーッととける気がします。パワースポット。

次に好きなところ。植物を育てることが上手な利用者Mさんが、お世話方法を伝授してくださったおかげで、すくすく育っています。この子たちからもパワーをもらいます。

いかがでしたか??現在は在宅訓練をお勧めしているため、普段の賑わいはありませんが、雰囲気は感じていただけましたでしょうか?
また動画などでも紹介できるようにしたいと考えていますので、楽しみにしていてくださいね。

あなたもソースで就職を目指してみませんか?

【ソースに興味を持たれた方へ】

電話でのお問合せは
ソース堺東 072−225−1010
ソース三国ヶ丘 072−242−8083

パソコン・スマートフォンからのお問い合わせは こちら

お気軽にお問い合わせください(^^)

 

どうもこんにちは♪ 皆さま安全にそして穏やかにお過ごしでしょうか?

ソース三国ヶ丘スタッフ八です。

本日は在宅訓練をされている利用者さんに、一日のスケジュールと感想をブログにして頂きましたのでご紹介したいと思います。

 

🌸🌸🌸

 

在宅訓練をやってみて

4月に入って、新型コロナウイルス対策として、在宅での訓練をはじめました。

普段とは違った環境での訓練ですが、就労に向けて自分のスキルアップをする機会ととらえて、前向きに在宅訓練をしています。

在宅を始めて2週間が過ぎたので、感想や1日の生活などをまとめてみました。

訓練で使っている本や参考資料など。

 

・在宅での訓練は(個人)

  1. Photoshop, Illustratorの基本操作を教本やadobeが提供している動画で学ぶ
  2. 学んだ事を活かしてチラシやポスター制作する
  3. その他、写真を撮ったり、イラスト素材を作ってためておく
  4. 印刷やデザイン関係の仕事に就きたいので、そのためのDTPの基本を教本で学ぶ
  5. 気分転換にTOEIC

実際に撮影した桜の写真。Photoshopで明るさや手振れを補正後、

解像度をweb用に変換。

 

・在宅での訓練(チームワーク、在宅以外でのつながり)

  1. Zoomを使ってソース便り製作をする
  2. 週に一度、スタッフさんと面談
  3. 事業所で行われているイベントで、自宅でも出来そうな事ならその時間にやってみる。

 

という形で毎日予定を立てて訓練を進めています(*^^*)

 

・よかったこと

  1. 通勤時間で生じる疲労が軽減されたので、週4日から週5日に日数を増やせたこと。
  2. 普段は夜にやっていた掃除や洗濯といった日常の家事が気分転換も兼ねて午前中に済むようになり、夜はゆっくりすることが出来るようになったこと。
  3. 在宅でも集中して取り組めると分かったこと。

 

 

このように、訓練したい事や目標が明確になっているので、今のところ不便を感じる事はないです。しいて言えば、事業所での何気ない雑談や声掛けが無くなって家族だけとの会話になったので、寂しく感じます(;_;)

メールや電話での相談もできますが、もともと直接話しかけるタイミングをつかむのも苦労したので、人の顔が見えない中での連絡はまだハードルが高いと感じました。

 

今回の取り組みで、自分は在宅ワークでもやっていけそう、という気づきはありましたが、一方で、人との直接的な会話だったり、作業を一緒に行うといった場のつながりは必要だと感じました。これらを踏まえて、自身の就労準備を進めたいと思います(^▽^)

 

 

🌸🌸🌸

 

書いてくださったMさん!ありがとうございました!

充実して取り組まれている様子がとても伝わってきます。

事業所でまた一緒に過ごせる日が来るのを楽しみにしております♪それまでZOOMで会いましょう(^▽^)/

 

 

こんにちは、就労移行支援事業所ソースの小林です。

就労移行支援事業所のご利用を検討されている方におかれましては、この時期の外出に不安を感じられている方もいらっしゃるかもしれません。

そのような方は、zoomを利用した動画での説明会にご参加いただくことができますので、お気軽にご相談くださいね。
事業所見学説明会
また、資料のみを取り寄せていただき、落ち着いた段階で見学をしていただくことも可能です。

→ 資料の請求はこちら

さて、今回は在宅訓練についてご紹介したいと思います。
現在、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止にご協力をいただき、多くの利用者さんがご自宅で訓練(在宅訓練)を行っています。

在宅訓練での1日の流れ

①訓練時間の予定を、スタッフとメールでやりとりします。体調のことやスケジュールの相談など、メールでも色々とやりとりしています。また、メールではなかなか伝えられないな、という場合は、電話やzoomでの面談でサポートさせて頂きます。

②オンラインアプリzoomでプログラムを提供しています。参加したい人が参加できます。
現在、zoomで提供しているプログラムは、「パワーポイント講座」、「ミーティングプログラム」、「zoomで茶話会」、「手話講座」、「認知行動療法(初級)」、「デザイン課(Photoshop講座)」、「メンタルヘルス勉強会」です。
これからzoomで提供を準備しているプログラムは、「朝礼・終礼」、「就労準備講座」、「ビジネススキル講座」、「ビジネスマナー講座」です。まだまだご要望にお答えして新しいプログラムを考案していきますね。

③個別プログラム
ご自身のスケジュールにしたがって、個別でプログラムを行います。タイピング練習、Officeソフトの習得や、P検学習、資格受験の学習等、テキストの貸し出しとオンライン上での学習ができます。事業所ではDVDで学習を行っていますが、期間限定でオンラインで学習できるように準備しました。そのため、通所されているときと同じように学習を継続することができます。

④面談は、電話やzoomで行います。zoomを利用した面談は意外と違和感ありませんよ。顔を合わせられない分、必ず週に一度、お約束しています。

⑤休憩時間には、体操や机周りの清掃など、事業所にいるときと同じことを自室でも行います。

⑥最後に訓練内容を日報にして、スタッフとメールでやりとりします。
お疲れ様でした。
※パソコンやWi-Fiは必要な方に貸し出しを行っています。
※zoomを利用したプログラムは参加必須ではありません。

今だからこそできる、在宅訓練

現在、在宅勤務を実践している企業がたくさんあります。就職した際に、在宅訓練の経験は必ずプラスになると思います。在宅訓練ならではの課題がたくさんあり、訓練のしがいがあるなと感じています。

新型コロナウイルスに感染しないように行動し、その中でもできる行動をとっていきましょう。

あなたもソースで就職を目指してみませんか?

【ソースに興味を持たれた方へ】

電話でのお問合せは
ソース堺東 072−225−1010
ソース三国ヶ丘 072−242−8083

パソコン・スマートフォンからのお問い合わせは こちら

お気軽にお問い合わせください(^^)

デザイン課で、工作を動画にしてみました。

 

完成したのが、こちらです♬

 

↑再生ボタンを押すと音楽が流れます。

 

 

素材はチームで、編集は自分でしました。

 

素材は協力して、数人のチームで撮りました。

協力していただきありがとうございます。

1人では難しいので、チームでの協力の大切さを感じました。

 

 

動画の編集をするのは初めてでしたが、

授業でわかりやすい説明があり、無事完成しました。

 

 

出来上がった作品を誉めてくれた人もいて、とてもうれしかったです。

 

 

エフェクトをかけたり、音楽をつけたり、文字も入れられました。

 

文字にも動きをつけられました。

 

 

これからも、もっとデザインのセンスを磨いていきたいです。

よかったら、私たちと一緒に学習しましょう♬

 

—————————————————————————————————————

 

こんにちは!ソース三国ヶ丘の支援員の東口です。

 

今回のブログ、実際に通われている利用者さんが作成して下さいました。

チームで物事に取り組む大切さ、初めての挑戦、そして完成後の喜びetc…

様々なことをデザイン課を通じて経験されたかと思います。

そしてここで経験したことが、のちに就職したときの支えとなりますね♪

 

このようにソース三国ヶ丘では、こういった様々なことを経験できるようなプログラムを用意しております。

もし気になった方は、いつでもメールや電話にてお問い合わせください!

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

2019年就職内定者 20名!

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の

< 働きたい!> という気持ちを

全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも

大歓迎です。

 

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083