面談室にニューフェイス⁉
こんにちは!
ソース堺東の生活支援員、小川です(⌒∇⌒)
ブログを見に来て下さりありがとうございます。

まだまだ冷えますね( ノД`)
皆様、寒さにはお強いですか?
私は寒いのも暑いのも苦手で、冬は終始手先が冷たくなっております。
重ね着とベストが手放せません。
じーっと座っていたら足元から冷えがきませんか?
後から思っていたより足が冷えていた何てことも…。

そして見学にお越しいただく方、現在利用中の利用者様も、
「全然大丈夫です!」
とおっしゃられる方もいらっしゃれば
「寒さに弱いです」
と冷え性の方もいらっしゃいます。
個人差はおありかと思いますが、寒いと下手をしたら風邪を引いてしまいますよね~。
この時期は何かと心配に繋がってしまうという…。

先日の面談時
ソースでは安心してお話しをして頂けるよう面談室がございます。
新型コロナウィルスやオミクロンのことがあり、
常に事業所の窓は1年を通して基本的に空いております。
・・・しかしながら・・・
利用者様「面談お願いできますか?」
スタッフ「面談室の空き状況をご確認しますね。」
スタッフ「大丈夫です。窓が開いていて寒いので上着などをお持ち頂き、暖かくして下さいね。」
利用者様「分かりました。たぶんこれで(上着なしで)大丈夫です。」
スタッフ「途中で寒ければいつでもおっしゃって下さいね~。」
面談後
利用者様「思ったより足が冷えました(*_*;」
スタッフ「それはいけませんね。すぐに温めましょう!Σ(゚д゚lll)」
というようなやり取りがありました。
そこで、その日のスタッフ終礼時にサービス管理責任者さんに相談した所、即日、小さな相棒が届きました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
仕事の速いサービス管理責任者様(ノ・ω・)ノ素晴らしい~
ある日、サービス管理責任者さんに呼び出される小川。
サビ管「今、面談室にちょっといいですか?」
スタッフ「何だろう?何かやってしまったかな?(汗)」
とドキドキしながら面談室へ。
サビ管「届きました。思ったより小さかったんですけどね。」
スタッフ「あら、可愛い(ホッ)」
などの経過を経て。

ジャーン
面談室に可愛いミニヒーターが備わりました♪

窓は変わらず開けており、
足元にはヒーターです。

座った席からは癒しの植物が見えます。
ほっこりしながらお気持ちを聞かせて頂ければ幸いです。
随時、見学やご相談を受け付けております
・マスク着用
・手洗い
・アルコール
・ディスタンス
・窓の開放

安心して訓練に集中して頂けるよう、引き続き新型コロナウィルスの対策を行っております。

この時期を有意義に使ってみませんか??
お問い合わせお待ちしております。

2019年~2021年 就職内定者 52名!
ソース堺東・三国ヶ丘では、2019年~2021年に 52名の方が新たに就職されました!
お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)
ソース堺東
TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083
【こちらの記事もどうぞ!】
こんにちは!
ソース三国ヶ丘の支援員、東口です。
最近はめっきりと寒くなりました。
部屋を暖かくしていると、外に出るとめっちゃ寒く感じますよね
お部屋と外との寒暖差で体調が崩れたりしてきますので
体調管理に気を付けて過ごしていきましょう。
さて、今回は2月から新しく始まるプログラムについての紹介を行います。
<就労準備講座、始めます>
過去にもソース三国ヶ丘で実施していた就労準備講座ですが、2月から再度始めます!
働くことについて、働くにあたっての心構えやどんなことが必要なのか、など
講座形式で進めていきます。
講座は毎週火曜日の2コマ目に行います。
・働くこととはなんだろう
・働く上で必要なことって何だろう
・自分にとって何が欠けているのだろうか?
この講座でつかんでもらえればと思います。
乞うご期待ください!
<1/22も就労系プログラムが目白押し!>
1/22も就労にちなんだプログラムを多数ご用意しています!
ひとつ目「自分の価値観や天職探しをしよう!~キャリアトーク~」
ソース三国ヶ丘にキャリアカウンセラーさんをお招きし、自分の価値観や天職などをスタッフと一緒に探していきます。
詳しくは下記リンクからご覧ください。
ふたつ目:特別プログラム!「アフターコロナの就職戦線」
私たちソースが加盟している「社会福祉支援研究機構」の特別プログラムです。
講師に一般社団法人ルミノーゾの代表理事、竹井 弘二先生をお招きし、就職活動における資格の活かし方について講演くださります。

<この他にもプログラム・イベントもご用意!>
今回は就労系にちなんだプログラムを紹介しましたが、他にもいろんなプログラムがたくさんあります。
まずは興味を持ったもので構いません。一度体験に来てください。
感染症対策を万全にした上で、お待ちしております!
2019年~2021年 就職内定者 52名!
ソース堺東・三国ヶ丘では、2019年~2021年に 52名の方が新たに就職されました!
お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)
ソース堺東
TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083
【こちらの記事もどうぞ!】
< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします
開けましておめでとうございます。
ソース堺東 生活支援員の小川です(^^)
今回はなんと!!!
以前アンケートにご協力頂いた利用者様に、その後の追跡アンケートにご協力頂きました!
現在の ”お声” を記載させて頂きます✨

利用してすぐにご協力頂いたアンケート→現在の順で再度アップしております。
利用開始時のアンケート

(利用して1ヶ月)
50代 男性
Q1.ソースを利用して現在の心境について教えて下さい。
又、プログラムはいかがですか?
A.利用前は調子が良くなかったが、4年振りに他人と話すようになって楽しい。
プログラムはためになることとリラックスできることの両方があって充実している。
Q2.現在はどのような取り組みをしていますか?
又、今後していきたい取り組みはありますか?
A.数年振りの社会参加で生活にメリハリをつける。
今後は平常心で就職活動できるようにしたい。
Q3.利用する前はどのようなお気持ちでしたか?
A.諦めと不安。
Q4.スタッフについて教えて下さい
A.よく声をかけてくださり、親切に指導してくださるので過ごしやすい。
Q5.今後について考えていることを教えて下さい
A.残りの人生が有意義になるようパートナーを見つけて生きていく。

2020.11.13から約1年がたちました
(利用して1年3ヶ月)
Q1.ソースを利用して現在の心境について教えて下さい。
入った当初は年齢的に就職が難しいのではないかと大変不安でしたが、ソースを選んだことで公務員(教職)の採用試験に合格して、本当に良かったとホッとしています。
・1年前と比べて心境や体調の変化はありますか?
1年前は不安と絶望感でいっぱいで、気分がかなり不安定でしたが、今は未来が描けるようになって幸福感があります。
Q2.現在はどのような取り組みをしていますか?
睡眠リズムの調整と数的処理をしています。
Q3.役に立ったプログラム・資格取得はありますか?
ウォーキング、メンタルヘルス勉強会
・どのようなところが役に立ちましたか?
ウォーキング…心身のリフレッシュになる
メンタルヘルス勉強会…セルフケアをする上で勉強になる
Q4.在宅訓練はいかがでしたか?
誰にも見られない(サボれる)環境での訓練なので、自主性が身に付きます。
※スタッフは見守っておりますよ|д゚)
Q5.職場体験・就職活動などについて感じたこと・振り返って思うこと
初めての職場体験では面接も含めて不安と緊張でしんどかったですが、社会参加している実感があり、経験することで「感じ」がつかめてきたことが大きな収穫でした。
Q6.スタッフについて教えて下さい
常に気を配って下さり、相談にも親身に乗って下さって、安心できる環境を作って頂いています。
Q7.今後について考えていることを教えて下さい
ソースに入るまでずっと引きこもっていたので、就労したら今までしてこなかった楽しいこと(日帰り観光や旅行)をして、充実した人生を送りたいです。
Q8.その他伝えたいこと
就労を目指しているメンタル不全の(障がいのある)方に
少し前までの自分にも出来ませんでしたが、自分を否定せず堂々と生きてほしい。
ご協力いただきありがとうございます
この度は本当におめでとうございます°˖✧
コツコツと環境を整えられ・資格学習・体調管理・適時ご相談・プログラム開催・様々なチャレンジをされた約1年を経て、奇跡のような成果を手に入れられたことスタッフ一同大変嬉しく思っております。
ストレスコーピングを意識され、今後の為に楽しみを作られていることも素晴らしいです!
オミクロンもありますので、栄養や休息をしっかり確保して体調を整えていきたいですね。
益々のご活躍を応援しております(⌒∇⌒)
スタッフが個別にサポートします

皆様が就労に向かって有意義な時間を過ごせるよう、
スタッフがさまざまな知識と経験から、個別にサポートします。
キャリアコンサルタント
介護福祉士
日商簿記検定
Microsoft Office Specialist
Photoshopクリエイター能力検定
等を有しています。
どうぞ一度ご相談・見学にいらしてください^^

ソース堺東
TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083
【申し込みフォームへのリンク】
【関連記事へのリンク】
【こちらの記事もどうぞ】
こんにちは❁
ソース三国ヶ丘就労支援員のウーパーです。
早いもので今年もあとわずか。皆さんにとって今年はどんな一年でしたでしょうか^^
わたしにとっては、個人的に目標を掲げ、始動したチャレンジの一年でした。完璧を目指すと進めなくなるので、6割目指して進めてきました。最終的には8割以上を目指したいと思っています。そして、こうやってチャレンジできているのも同僚スタッフに助けてもらっているからとしみじみ思います。いつもありがとうございます!(」^o^)」
さて、担当させていただいた利用者さん(30代女性の方)が、めでたく就職されました✨
今回ソースの利用開始から振り返ってもらい、ブログ記事にしていただきました。
この方は、利用当初は緊張もあり、体調も整っていなかったので、ゆっくりなペースで始められましたが、訓練を進めながら精神面、体調面、そして働くにあたって環境も整えることができ最終的には週5で通所することもできるようになりました。
ご自身と向き合い、面談時にはしんどさも素直に話してくださいました。相談しながら、少しづつ就職に向け動いていく中で、希望就職時期を早めようと思うとお話しされたときには、ご本人様が”整った”と感じたのだなと、今までの道のりが思い出されとてもうれしくなりました。
何社か応募した中で、職場実習にも行き、ご本人様も働きたいと思える企業様に採用が決まりました。ではご紹介します♪

利用者さん手記
ソース通い始め
ソースに通い始めるまでの私は毎日家にいて目標も何もなく、これじゃいかんとは思いながらも一歩外に出ることが出来ませんでした。朝、家族を送り出した後、家族が帰ってくるまで同じ場所で同じ形でいることもあったほどです。
それでもたまに出た買い物でソースのちらしを見て、心が動いたことを覚えています。ただ、体が動き出すまでには半年ほどかかったと思います。意を決して資料請求をして、見学→体験→利用と一気に進みました。
就労移行支援所に行こうと決めた私ですが、実は最初から働くことを意識していたわけではなく、現状の引きこもりから脱出したいと思っていただけでした。
ソースへの通所は最初は週に1.2回からはじめました。
パソコンのスキルがほとんどなかったので、Excel・Word、タイピングの練習から始めました。
2度の在宅訓練
1度目は訓練を開始して間もなく、緊急事態宣言が出て在宅訓練が始まりました。
引きこもり脱出直後でまだソースにも馴染んでなかった私は、在宅になったことが特段辛いとも感じず3か月の在宅訓練を終えました。
2度目は1度目の1年後、ソースの雰囲気にも慣れ通所が週に3.4回になっていた頃です。1度目の時には感じたことのない不安と寂しさで在宅訓練が嫌で仕方なかったです。周りに誰かがいる空間に慣れ始めていたことと、何かを感じたり思ったときに聞いてくれる支援スタッフさんがいない中での在宅訓練は引きこもってた頃を思い出しました。そこで週に1度のリモートでの面談の際に思い切って「寂しいです」とスタッフさんに伝えました。スタッフさんはすぐに察知してくれて、訓練中は支援所とリモートで常に繋いでくれて週に1度のイベント日もおしゃべりクッキングを開催してくれたりなどたくさん試行錯誤してくださいました。
支援スタッフの皆さんの想いが伝わりとても嬉しかったし安心しました。今は通所と在宅の両方ですがどちらも自分のペースでできています。
職場見学
いくつか職場見学にも行きました。自分が興味の持った今まで働いたことのない職種です。職場見学では会社の雰囲気、考え方、働き方、障害への理解などなど前もって知ることが出来ます。数社の見学に行かせてもらい、自分との相性をさわりではありますが知ることが出来ました。
体調
ソースに通所して1年8か月の間、ずっと自分の体調と向き合い続けてきました。最初は週1.2回の通所でいっぱいいっぱいで毎日通っているであろう他の利用者さんを遠目で眺めていた思い出があります。
それでもソースに通うことで外に出るので、少しずつ、ホントに少しずつ体力がついて卒業する今では週5回の通所が出来るようになりました。
私の中で体調が大きく安定してきたきっかけは、担当スタッフさんとの対話でした。どうやら、話を聞いて欲しかったようです( ´艸`)
週に一度の面談以外でも時間を作ってもらって沢山お話ししました。話をすることで、頑張れたり、やる気を起こしてもらったり。そうすることで失くしていた自己肯定感がひょっこり顔を出してきました。
資格取得
ソースに通所している間に私は3つの資格を取りました。ソースでは資格取得の支援があり、それを活用して取得しました。私は考えすぎてしまう性格なので、レポート提出はかなり苦戦しましたが、なんとか取得できました。
メンタルの安定
私のとって、ソースでの時間は自分の内面と向き合う時間になりました。メンタルヘルスの講座で認知行動療法を学び、自分が考え悩んでしまうほど、事柄は大したことじゃないと捉えることが少しずつですが出来るようになりました。感情と事象を切り離すことで、「ま、仕方ないか」と思えることが増えました。
就職期に入ると、自分のこれからの働き方を考える時間をたくさん作りました。私はオープンでの就職を希望していたのですが、「障害者」として働いたことがありません。自分のどの部分が働くうえで障害特性として伝える事が必要なことなのかが最初はわかりませんでしたが、これも支援スタッフの方と話す中で見えてきたように思います。
職務経歴書や、履歴書を作成する際に自分に向き合うことになるのですが、最初は書けなかった自己アピールも最終的には面接で答えることもできました。それが出来たのは、やっぱり支援スタッフさんとのやり取りのおかげだと思っています。
みなさんへ
日々、お疲れ様です。私のソースでの時間は、「前を向く時間」でした。否定されることなく集団にいることが、こんなにも楽なんだなと思うことが出来ました。そしてスタッフの方はいつもほんの少しだけ負荷をかけて応援してくれました。
働くことが目標だけど、特急で行くんじゃなくて鈍行でゆっくり進みたかった私にとってはありがたい場所でした。
これからの卒業までの時間、行き詰ったら誰かに相談して聞いてもらってくださいね。きっとスタッフさんだったら、「あ」でも「い」でも何か感じ取ってくれると思います。
自分のペースを大切に、頑張ってください。
❁❁❁
利用開始からのストーリーをまとめてくださってありがとうございます!
今までのことがいろいろと思い浮かびます。たくさん話ましたね。たくさん笑いましたね。
これからも定着の方でサポートさせていただきますので引き続きよろしくお願いいたします。
❁❁❁
就職に関する情報や応募書類作成や面接対策など、就労移行支援事業所を活用して、一緒に一般就労を目指しませんか♪
障害者手帳をお持ちでなくても、就労移行を利用することは可能です。(自立支援医療証や医師の診断書があれば利用の申請ができます。)
一般就労に向け、不安や心配なことがあれば、ソースに相談に来ませんか?お気軽に見学や体験にお越しくださいね。
スタッフ一同心よろお待ちしております!
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083
【申し込みフォームへのリンク】
【関連記事へのリンク】
【こちらの記事もどうぞ】
こんにちは♪ ソース三国ヶ丘のアユモです(^^)
寒くなりましたね。日が暮れるのも早くなり、夜は空気が澄んでいるので月が綺麗に見えて、秋を感じる今日この頃です。緊急事態宣言も終わり、外出自粛の期間も長かったので外へ出ようにも「どこへ行こうかな」と少しためらいを感じてしまいます。
少し賑やかなところへ出かけてみると、お店も入れ替わっていて、以前途中まで見かけていた町の工事も終わっていたりします。町の外観も変わっているのをみると、周りは動いていたのに少し自分だけ時間が止まっていたように思ってしまいます。
けれど、この自粛期間は自分の身の回りを改めて見つめる機会になり・・・
ずっと、今じゃない、あとで、あとで片付けよう…。本当に「あとで」って、いつなのでしょう。万能な言葉だと思います(;^_^)そのまま無造作においてあり、次第に違和感が無くなり、そこが定位置になりつつあった小物類。それを綺麗に整理して箱に入れて、すっきりと収納される時がついにやって来たのです!!棚にすっぽりと入るピッタリサイズの箱は、誤差数ミリでNice! 自分の好きなデザインの箱に入り納まった時には、拍手モノでした。片付いた部屋を見て「やって良かった!有意義な時間になった。」と達成感が湧いてきました
ちょっとした片付けを習慣づけることが大切
そうなのです!毎日ちょっとした片付けを習慣づけることが大切なのです。例えば、寝坊して片付ける時間がないから帰ってきた時、引き出しに直そう。これって経験から言うと、直さない可能性が高い~!つまり、寝坊を30分してしまった。ならば、30分早く寝るといいのではないかと私は考えました。いやいや、夜はやりたいことが沢山あるし…。そうすると『夜を過ごす自分の時間』を30分早くスタートしたらいいのではと考えました。いやいや、無理でしょ…ではないのですね~。朝からの自分の行動を振り返ってみると、観るつもりがなかったテレビをずっと観ていた。スマホをみていたら気が付くとすごく時間が経っていたなど。…思い返せば沢山あると思います。







その行動自体を『止める』ことは無理でも、画面を観ている途中、時計を見て時間を少し意識してみることから始める。おぉ♪ここで、ちょっとやってみようかなと思えたあなたは、すでに一歩前進しましたね!では、ここでこの話をまとめてみます。一日の行動を振り返ってみると無駄な行動はあるけれど、すぐには止められない。実は私もです(笑)。けれどその行動の途中、時計を見て時間を意識することは結構出来ます。「あれ?もうこんな時間!」となり、ちょこちょこっと無駄な時間が無くなり『夜を過ごす自分の時間』が早くから始められます。結果、満足して就寝時間を迎えられます。また、朝は寝坊をせず、落ち着いて小物を引き出しに直すことができる余裕の時間ができるということになります。
大きな目標は常に持ちつつも、まずは自分の小さな身の回りの事を毎日ちょこちょこっと、時間を意識して行動を変えていくこと。これこそがあなたの『一歩前進』に繋がります(*^-^*)一緒に時間を意識した行動に変えていきたいですね♪このような生活面や就労へ向けてのサポートも行っていますので、お気軽に見学へお越しください(*^-^*)お待ちしております。
2019年~2021年 就職内定者 40名!
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083
【こちらの記事もどうぞ】
こんにちは。
ソース三国ヶ丘 就労支援員のウーパーです。
すっかり寒くなり体調管理が難しい季節ですが、いかがお過ごしでしょうか。朝に寒くて上着を着てきたのに、上着を着慣れていないため、職場に置いたまま帰ってしまうウーパーです。寒かったです。(*ノωノ)
さて、9月に行われた障害者職場体験マッチング会に参加され、見事受け入れが決まり、実際に体験に行ってきた利用者さんから感想を頂きましたのでご紹介したいと思いま。これから職場体験をしてみたいと思われている方の参考になればと思います。

この方は、女性でソース三国ヶ丘利用8か月目です。
事業所では資格取得のため学習を進めたり、事業所内プログラムにも積極的に参加されています。
初めてのマッチング会参加で、緊張しながらも書類作成や模擬面接に取り組まれ事前準備をされていました。
職場体験先は大手特例子会社の一般事務です。
それでは、職場体験記をお楽しみください^^
職場体験実習について
l 参加目的
職場の雰囲気を知り、実践的な経験を積むため 職場体験を希望し、職場体験マッチング会に参加。
l 事前準備
当日は、とても緊張していたが、 面接練習やプロフィール票作成に役立つプログラムへの参加のおかげもあり、 希望した2社中1社の職場体験実習が決定。
l 実習内容
主に入力や書類チェックなどの業務に取り組む。 世話役の方が業務についてわかりやすく教えて下さり、 手順を思い出せない時はマニュアルを見返すことも出来ましたし、 疑問があれば質問もしやすい環境で、安心して取り組むことが出来ました。
l 驚いたこと
あまり馴染みのない手話でのコミュニケーションが、 ごく当たり前に交わされていたことに驚きました。
l 実習から得たこと
最終日の面談時には、グループ長代理から仕事ぶりを褒められ、 とても嬉しかったです。 長いブランクがある為、不安な点も多かったのですが職場体験を経て、 かなり自信を取り戻せました。 おかげで一般就労で働くことが可能かもという気持ちを持てたので、 実習を受け入れて下さった企業様にも、とても感謝しています。
❁❁❁
体験記いかがでしたでしょうか。
体験後の振り返り面談で、この方が「”働けそう”と思えました。」と感想を仰っていたのが実感がこもっていてとても印象的でした。
今回の機会は就労を目指す大きな自信につながったと思います。
これからもスタッフ一同サポートさせていただきますね!
就職に関する情報や応募書類作成や面接対策など、就労移行支援事業所を活用して、一緒に一般就労を目指しませんか♪
障害者手帳をお持ちでなくても、就労移行を利用することは可能です。(自立支援医療証や医師の診断書があれば利用の申請ができます。)
一般就労に向け、不安や心配なことがあれば、ソースに相談に来ませんか?お気軽に見学や体験にお越しくださいね。
スタッフ一同心よろお待ちしております!
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083
【申し込みフォームへのリンク】
【関連記事へのリンク】
【こちらの記事もどうぞ】
こんにちは。ソース三国ヶ丘のアルパカです🐑
これから11月にはいり秋と冬の境目とした季節となってきましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
さて、早速ですが今回ご紹介したい内容は SSTについて 利用者さん(Tさん)からの感想を頂いてますので、紹介させて頂きたいと思います(´_ゝ`)



こんにちは、ソース三国ヶ丘利用者のTです。
今回はSST(ソーシャルスキルトレーニング)プログラムについて、学んだこと、感じたことを今回はお話させていただきます。
まず、流れですが、50分のプログラムの中で、前半はSSTの参考書の読み合わせ、後半はそれを踏まえての実践練習という流れです。前半で発声と、いろんな事例における「報告・連絡・相談」の仕方を学び、後半でそれを実行できるかアドリブ練習をしました。在宅訓練期間中ともあって基本zoomでの参加になり、会話内容中心での訓練です。しかし、会話だけでなく、実務マナーとしての姿勢や態度も実践で勉強させて頂きました。

例えば上司から頼まれごとを受ける際、体をきちんと相手のほうに向けて顔を見て、指示内容の聞き取りに間違いがないようにメモを取りながら復唱し、もし指示内容が曖昧だった場合、具体的な内容をこちらから質問するなど、円滑なコミュニケーション、仕事に繋がることを学びました。
働く上でこれらのことは、当たり前の事と思われるかもしれません。普段からきちんと実践されている方もいるでしょう。しかし、いざ意識してやってみると、緊張も相まってなかなか上手くいかないこともあります。メモを取ってもいいか相手に確認するのを忘れたり、曖昧な指示内容に対してどこまで踏み込んで質問していいか判断できなかったりする場面がありました。
緊張と言っても練習なので、プログラム内容は実務的でありながらも和気あいあいとした雰囲気の中行われました。スタッフさんを上司に見立てて無茶なフリに応えたり、利用者さん同士でロールプレイをしたり、それが終わったら良かったところ、足りなかったところをフィードバックして、自分のコミュニケーション能力の糧になるようにしていました。

その中で、どんな場面でも大事だと感じたのは「相手に対する誠意」です。完璧なコミュニケーションで、相手の伝えたい事も自分の伝えたい事もお互い分かるに越したことはないですが、会話の要領が悪かったりするとなかなかそうもいきません。
コミュニケーションを失敗すると相手との関係が悪くなったり、それを恐れて会話自体を避けようとすることもあるでしょう。そうならないためにも、正しいマナーも大事ですが、何より相手に自分の「真心」が伝わるような言葉遣い、態度が肝心なのだと感じました。
仕事上の失敗はなるべくしたくないですが、完璧な人間はなかなかいません。それでも周りの人間の持つ印象を左右するのは、その人の仕事や相手に対する誠実さ、すなわち「人間力」なのだと、このSSTで強く思いました。SSTは実務マナーだけでなく、そういった人間力を高めることの大切さを学べるプログラムでした。
Tさんありがとうございました(*^_^*)
このように、ソース三国ケ丘では、SSTなどのコミュニケーションを中心としたプログラムやそのほか様々なプログラムを取り揃えております。また、感染症対策を十分に実施しながら見学や体験も行っております。安心してお越しくださいませ!(^^)!
2019年~2021年 就職内定者 40名!
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083
【こちらの記事もどうぞ】
こんにちは!
ソース三国ケ丘の支援員の東口です。
暑い―!と思っていたら突然次は寒い―!が来ましたね
こういう時は自律神経が乱れたりしがちになります。
朝ご飯をしっかり食べる、運動をする、などして
体調管理を整えていきましょう!
さて今回は、11月のソース三国ケ丘のイベントをご紹介します。
11月のイベントスケジュールはこちら!

今回も面白そうなプログラムが盛りだくさんです!
中にはオンラインでも参加できるプログラムもありますので、
気軽に見学・体験してみてくださいね♪
いつでもお待ちしております!
お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)
ソース堺東
TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083
~就職面接会のすすめ~
皆さんこんにちは。生活支援員の石田です。緊急事態宣言も解除され、少しずついろいろなイベントも実施されるようになってきましたね。
就活に関しても、就職面接会がいろいろな場所で実施されるようになってきました。

皆さんは、就職面接会と聞いてどのようなイメージを持っていますか。
私も〇十年前の話にはなりますが、就職面接会と言えば学生の時参加した合同就職面接会を思い出します。たくさんの会社のブースが立ち並び、参加者の数に圧倒されたのを覚えています。
就職面接会はちょっと・・・と思われた方こそぜひ一度参加してみて下さい。
今方向性に迷っている、面接に自信がない、応募したい企業がみつからない方は特におすすめです。
なぜかというと、面接会に参加することで、以下たくさんのメリットがあるからです。

その① 一度に色々な企業を知ることができ、企業担当者と直接話ができる。
その② 企業担当者と話をする中で、業界や仕事の内容を知ることができる。
その③ ストレートに面接練習ができ、コミュニケーション力を高めることができる。
などなどいいこと尽くしです。

ソース三国ヶ丘では、面接の同行・応募書類の作成・会社選びの相談・面接対策講座等お一人、お一人に合わせたサポートをご用意しています。皆さんも就職面接会に参加してみませんか。
【障がい者合同就職面接会情報】
↓ 詳細は以下ご確認下さい。
-
堺市☛令和3年10月29日・30日(12社参加予定・ハローワーク堺主催)障害者面接会
(https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-hellowork/content/contents/000982424.pdf)
-
大阪市☛令和3年11月18日(48社参加予定・大阪労働局主催)~障害のある方対象~ 就職面接会
(https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-roudoukyoku/content/contents/202110071640t.pdf)
2019年~2021年 就職内定者 40名!
ソース堺東・三国ヶ丘では、2019年~2021年に 40名の方が新たに就職されました!
お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒) https://www.source1789.com/contact/
ソース堺東
TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083
【申し込みはこちらから ↓ 】
【こちらの記事もよろしければどうぞ】
こんにちは。
ソース三国ヶ丘の支援員のウーパーです。
もうすぐ10月ですね。あと今年が3か月しかないなんて、早いですね@@!
季節もいつの間にか秋🍂 外出を避けた生活をしていると季節を感じるのも疎くなってしまうので、意識して季節のイベントを楽しみたいと思います🎃
朝晩の寒暖差で体調を崩しやすい時期でもありますので、体調管理お気を付けくださいね。
![]()
就職が決まりました!おめでとうございます!
今回は、9月に就職が決まったAさん(50代・男性)にインタビューをさせて頂きました。
ソースはどのようにして知りましたか?
駅のチラシで知りました。
なぜソースを使おうと決めましたか?決め手はなんですか?
利便性も良いし、担当者の方が熱心だったから。
ソースを利用する前の印象と、ソースを利用してからの印象はどうでしたか?違いはありましたか?
短い間でしたが、きちんと対応して頂きました。
ソースを利用して、自分について改めて知ったことや発見したことはありますか?
障害者としての雇用環境として、企業での扱いがまだまだ格差が有りそうな
現実があると思った。
このHPを見ている、ソースの利用を考えている方に向けて、メッセージをお願いします!
就職にあたり、事前の企業とのコミュニケーションを良くとって、自分自身の疑問点を
はっきりさせて、自身にも甘えず働く少しの努力をすること。
インタビューにお答えいただき、ありがとうございました!
この方は、利用開始一か月半での就職が決まりました。
ご本人様が希望した就職条件とマッチングする求人をご紹介することができたのが大きな要因と思います。
実際にスタッフ同行で見学にもいかれ、納得して面接の臨み、採用に至ることとなりました。
ケースはその方その方で変わりますが、ご本人様の状況や希望をお伺いし、目標に向かってスタッフと一緒に
進めていきませんか? スタッフチーム一丸となって目標達成のお手伝いをさせて頂きます。
息抜きもしながら、無理なくあなたのペースで進めていきましょう^^
スタッフ一同、ご連絡をお待ちしております♪
2019年~2021年 就職内定者 40名!
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083
【こちらの記事もどうぞ】