就労移行支援という福祉サービス

障害を持っている人は、障害者総合支援法で定められた、国の支援制度を利用することができます。

そのひとつが「就労移行支援」です。

一般企業への就職を目標に、就職に必要な知識やスキル向上のためのサポートが受けられる福祉サービスです。

就労移行支援事業所では、就職を目指す方に向けて

  • 生産活動、職場体験等の活動の機会の提供の就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練
  • 求職活動に関する支援
  • その適正に応じた職場の開拓
  • 就職後における職場への定着のために必要な相談等の支援

といったサポートを行っています。

さまざまな訓練が受けられます

事務職を希望される方はもちろん、多くの仕事においてPCを扱う機会が増えています。

一般的な就労移行支援事業所であれば、利用者の方ひとりひとりが個別にPCを使える環境が整っています。

PCの基本的な使い方、およびWord(文章を書くためのソフト)、Excel(計算をしたり、表を作ったりするためのソフト)、PowerPoint(会議などの資料を作るためのソフト)等の操作を学ぶことができ、わからないところは支援員のサポートを受けることができます。

事務職で役立つPCスキル【就労移行支援事業所ソース三国ヶ丘】

講座を活用してサクッとMOSをゲットしよう!【就労移行支援 大阪 ソース堺東】

事業所によっては、Photoshop(画像の色味を調整したり合成処理をしたりするソフト)やIllustrator(イラストやロゴを描くソフト)、といったクリエイターやエディター向けのソフト、WordpressやDreamweaverといったWEB系のソフト、はたまたコンピューターのプログラミングを学習できるところもあります。

ソース堺東・三国ヶ丘でも、Photoshopの基本的な操作方法が学べる「デザイン課」を毎週開催しています。

トーンを調整して四季を表現する デザイン課【就労移行支援 大阪 ソース堺東】

プログラミングでゲームを作っちゃいました!【就労移行支援 ソース堺東】

PC操作以外では、軽作業の訓練を実施している事業所もたくさんあります。

就労移行支援事業所では、スタッフが利用者の方個人個人の希望職種、ニーズをくみ取り、どういった学習をするのか提案を行います。もちろんスタッフが提案したプログラム以外に取り組みたい作業や資格取得の目標があれば、それについての学習を事業所内で行っても構いません。

ビジネス数学検定 合格おめでとうございます!【就労移行支援 大阪 ソース堺東】

職場見学・実習を活用しましょう

また、就労移行支援事業所では、職場見学や実習が実施されており、たとえばレストランの調理補助の業務や、スーパーマーケットのバックヤードでの業務、施設の来客業務など、さまざまなお仕事を、実際の職場で見学したり経験することができます。

職場体験マッチング会から体験に行かれた方の体験記【就労移行支援事業所 ソース三国ヶ丘】

職場見学に行ってきました♪【就労移行支援事業所 ソース堺東】

実習に行かれた利用者さんに報告会をしてもらいました♪【就労移行支援事業所 ソース堺東】

職場見学のメリットと実際に行かれた利用者さんの感想【就労移行支援事業所 ソース三国ヶ丘】

このような仕事体験によって、実際に自分が就労したさいのイメージが明瞭になり、また業務を行う上で、自分の長所、短所を把握することができます。

どこの職場に体験に行くかは、利用者の方の意思しだいですので、飲食業に興味のない方にレストランのお仕事体験を勧める、ということはありません。

就職に向けて、その人が必要とする有益な経験を積むことが基本的な目的です。

障害の特性を踏まえた就活サポート

就労移行支援事業所では、ハローワークやインターネット求人サイトの使い方、求人検索の方法、また、求人票の見方や、エントリーの方法などを知ることもできます。

また、履歴書、職務経歴書の書き方、面接の受け方についても、アドバイスを受けることができます。

仕事を選ぶ際に、どういった業種、職種を選べばいいのか、分からないことは多々あります。

そういったとき、支援員に助言を求めれば客観的に適性がありそうな職業をリサーチしてくれることかと思います。

就労準備講座、始めます【就労移行支援事業所 ソース三国ヶ丘】

模擬面接はじめます【就労移行支援 大阪 ソース三国ヶ丘】

 

就職後も継続して支援が受けられます

就労移行支援事業所のサポートは、就職したらそれで終わり、というものではありません。

就職した職場でやりがいを持って就労を継続できるよう、手厚くサポートいたします。

就職後も定期面談の時間を設け、業務を問題なく習得できそうか、職場の雰囲気になじめそうか、などのヒアリングを行います。

困っていることがあれば解決にむけて一緒に考えます。

状況によっては支援員が職場に足を運び、管理職の方とご本人を交えての話し合いの場を設ける、といったことも、可能です。

ソースから就職したらその後どうなるの?【就労移行支援事業所 ソース堺東】

利用するための要件や料金について

就労移行支援を行う事業所は全国におよそ3500か所あり、利用するためには、各種障害者手帳のいずれか、もしくは医師から意見書が必要です。

(市区町村の判断により、それ以外の人でも例外的に利用できる場合もあります。)

就労移行支援事業所の利用料金は、当事者の、前年度の世帯収入によって変動します。(両親の収入は世帯収入には換算されません)

もし、前年度に仕事をしておらず、収入が無い場合でしたら、無料で利用することができます。

就労移行支援事業所を利用できる期間は、原則的に2年までと定められています。

体調面や精神面の不安が大きく、就労に向けたスタートラインを迎えていないうちに就労移行支援を利用しても、時間を空費してしまう懸念があります。

主治医や自治体と相談し、利用ができる状況かを確認してください。

 

ぜひソースまでお問い合わせください

ひとりで就職活動することがつらいと感じられる方がいたら、ぜひ、ソース堺東・三国ヶ丘までお問い合わせください。

豊富な就労実績があり、それぞれの利用者さんに適したサポートをご提供いたします。

公的機関に就職した方へのインタビュー!【就労移行支援 大阪 ソース堺東】

就職された方へのインタビュー!【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

2月の就職者インタビュー✨【就労移行支援事業所ソース三国ヶ丘】

2018年~2022年 就職決定 のべ60名以上

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

申し込みフォーム

【就職実績】100名以上の方が就職決定しました!!【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

 

みなさん、こんにちは
ソース三国ヶ丘の東口でございます。

先日、ソース三国ヶ丘で好評の「PCセッティング講座」が開かれました。

今回はセキュリティがテーマということで、セキュリティに関する問題を解いていきました。

ちなみに私も挑戦。

その後は皆さんと一緒に答え合わせをし、解説も行いました。
皆さん、とても集中して聞いていました。

パソコンを使う仕事に就くと、必ずとも切っては切れないコンピュータウィルス
こういった学べる機会があるのは、本当にいいですね

ソースでは、様々な訓練が目白押し!

ソース堺東・三国ヶ丘では、このようなプログラムの他にも
・職場の場面での対応を学ぶ「SST」
・よい心身の状態にするにはどうすればいいか「メンタルヘルス講座」
・就職準備のために必要なことを学ぶ「就労準備講座」
・そしてPhotoshop・illustratorを使って実際に演習をする「デザイン課」
・MOSの合格に向けて「MOS対策講座」
など、目白押しです!

もし気になったものがあったら、まずは気軽に入力フォーム
もしくは下記電話番号に電話してください。

スタッフ一同お待ちしています!

2018年~2022年 就職決定 のべ60名以上

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

申し込みフォーム

就労移行支援ってなんなん?【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

就労移行支援と就労継続支援A型、B型ってなにが違うの?【就労移行支援 大阪 ソース堺東】

【就職実績】100名以上の方が就職決定しました!!【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

~レジンアクセサリーを作ってみた~

世界に1つだけ⁉オリジナルアクセサリー作り

こんにちは!

スタッフの小川です。

 

みなさま、最近何か新しいことにチャレンジ等されていますか?

ネットで検索してみると、

・出来ることが増えると楽しくなる

・新しいことに挑戦することは、凄く重要なこと。

自分の人生をアップデートしていくためには挑戦が必須条件です。

などが上がってきます。

 

今回ソース三国ケ丘では 7月16日(土)10:00~

レジンイベントを実施しました^^

 

なんと!参加して下さった方は全員レジン初挑戦とのこと…!

挑戦して下さりありがとうございました。

そんなイベント風景の様子(経験のアップデート⁉)や、

可愛い作品が出来上がったので合わせてお伝えできればと思います♪

 

クラフトワーク*UVレジン*

「何から集めたらいいの?」

「ちょっと気軽にやってみようかな?でもなー…」

「なんかめんどくさそう」

…と、最初の1歩がちょっとハードルがありそうなUVレジン。

 

特に初めての方は「できなさそう」というイメージがあるようです。

 

今回はイベントという機会を使って頂き、

利用者さん達はストラップやブックマーカーを作られました°˖✧

 

みなさま集中力が素晴らしい~

「可愛い!」「キレイ」「こんなのも良いなぁ~」と楽し気な声が♪♪

 

創作意欲が刺激されちゃいます。

そしてパーツが小さいので丁寧に作業を進められていました(⌒∇⌒)

普段使わない脳の機能を使っていそうです。

 

途中経過…

固まる瞬間は楽しい…(私だけかもしれませんがw)

 

太陽の下では)めっちゃ素敵な笑顔で写真に写って下さっています^^

 

センスの光る作品達!

 

°˖✧こちらは涼し気なキラキラと輝く作品達✧˖°

 

他の方達の作品も素敵に出来上がっておりました(o^―^o)

作った物が使えるって何か良くないですか??

楽しさや喜びが継続すると、お得な気が致します。

 

ソースでは色々な体験ができます

ソース三国ケ丘・堺東では毎日さまざまなプログラムを実施しております。

PCスキル/就労準備/メンタルヘルス/運動系プログラム/資格学習/レクリエーション

今回のイベントのように「ちょっとやってみよう!」と、お気軽に体験をして頂けます。

 

土曜日はお楽しみイベント

他にも楽しいレクリエーションイベントをご用意しております。

カレンダーからご確認下さい↓↓↓

 

【三国ケ丘】

【堺東】

「出来ることが増えて楽しくなっちゃう」のはいかがでしょうか?

各事業所、お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

申し込みフォーム

2018年~2022年 就職決定 のべ60名以上

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、メンタルクリニックに通っている方や障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますのでぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

【就職実績】100名以上の方が就職決定しました!!【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

ボードゲームをプレイしながら株について学びました。【就労移行支援 大阪 ソース堺東】

企業説明会、絶賛開催中!【就労移行支援 大阪 ソース堺東】

ご機嫌いかがですか^^

ソース堺東 やまもとです。

梅雨もあっという間に終わり、いきなり夏本番ですね。

暑くて夜中に目が覚めてしまうことも度々で、朝まで快適に眠る室温を模索中のやまもとです。

皆さまも、暑さで体調を崩さないように充分ご自愛くださいませ。

職場実習に行ってきた利用者さんにお話をしていただきました!

職場実習には大きく分けて2タイプあって、”実際の職場で働く”を体験をする実習と、実質の選考につながる実習があります。

今回は後者の実習に参加してきたばかりのSさんが、事業所の利用者さんに実際のところはどうだったかを、たっぷりとお話ししてくださいました。

・スタッフとの待ち合わせから、実習開始前まで

・当日の服装について

・実習内容

・実習時の環境

・実習振り返りでフィードバックされた内容

・実習までに準備しておいた方が良いこと

等々、全体の流れから、細かな注意ポイントまで丁寧にお話ししてくださいました。

挨拶・ビジネスマナーに関することや実技内容で、ソースでも練習できそうなアドバイスもあり、皆さん、メモを片手に真剣にお話を聞かれていました。

実習同行スタッフから、Sさんの良かった点として、指示を受ける際に、相手の目を見ながら話を聞けていたのが良かったですとお話があり、「そうですか!自分では意識していませんでした!」と笑顔でお答えされていたSさんが印象的でした^^

お話ししてくださったSさん、ありがとうございました!これから実習に行く人も多いのでとても参考になったと思います。

 

実際のお話を聞くことで、より具体的な実習イメージができて、準備もできますよね。

ソース堺東では、様々な活動を通して、皆様の就職に向けたサポートをさせていただいております。

仕事をしたいけど、、どうしたらいいのかと思われている方もいらっしゃるかもしれません。家を一歩出るところから始めてらっしゃる方もいて、みなそれぞれのペースで進めていますので、少しでもどんなところだろうなと思っていただけたら、いつでも気楽に見学にお越しくださいね^^

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

2018年~2022年 就職決定 のべ60名以上

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、メンタルクリニックに通っている方や障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますのでぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

企業説明会、絶賛開催中!【就労移行支援 大阪 ソース堺東】

7月の講座・イベントスケジュールです【就労移行支援 ソース堺東・三国ヶ丘】

職場見学に行ってきました♪【就労移行支援事業所 ソース堺東】

こんにちは。

ソース三国ヶ丘スタッフの迫田です。

備えあれば憂いなし」「一年の計は元旦にあり」ということわざがあるように、昔から物事を成功させるには事前の準備や計画が大切と言われています。しかし、準備や計画には決まったやり方はないので、取り組もうとした時に悩んだり迷われる方は多いのではないでしょうか。

 

【計画を立てることの難しさ】

今回は就職活動をテーマに計画の立て方について考えてみようと思います。例えば、今年中には内定を貰いたいと考えた時、どうやって計画を立てればいいでしょうか?

今月から計画をスタートする場合、年末まで6ヶ月の期間がありますね。この間に資格勉強、応募先の選定、応募書類・面接対策など、課題が山積みでどう計画を立てるか迷うと思います。しかも、資格勉強や書類の作成が思っていた以上に進まなかったり、希望条件を満たす求人が中々出てこなかったりなど、途中で計画を変更する可能性は十分にあります。これでは計画なんて立てるだけ無駄なのでは?と考えてしまうこともあると思います。たしかにこれでは計画を立てることができません。しかし、こんな場合は仮のゴールを決めて逆の順番で考えてみるのはどうでしょうか?

 

【逆の順番で計画を立ててみる】

前項の内容を踏まえ、12月中の内定を仮のゴールとして計画を立ててみます。

1.12月中に内定を貰う(仮のゴール)

2.11月~12月初旬には応募先での面接を済ませる

3.10月中に面接対策を行う

4.9月中には応募先の選定と書類を完成させる

5.8月までは資格取得とスキルアップに集中する

 

1の予定を達成するには2の予定を、2の予定を達成するには3の予定を・・・というように逆の順番で計画を立ててみました。こうやって計画を立てることができれば、何か事情があって計画の進行が遅れてしまっても、後ろに予定をスライドするだけで対応できます。

何かに悩んだときは、いつもとは逆の順番で考えてみると、突破口が見えてくるかもしれませんね。

 

2018年~2022年 就職決定 のべ60名以上

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

 

申し込みフォーム

 

6月の講座・イベントスケジュールです【就労移行支援 ソース三国ヶ丘】

模擬面接はじめます【就労移行支援 大阪 ソース三国ヶ丘】

就職者が出ました!【就労移行支援 大阪 ソース三国ヶ丘】

 

 

 

 

5月も後半、もうそろそろ梅雨が近づいてきました。

お久しぶりです。ソース三国ヶ丘の東口です。

 

梅雨に近くなるにつれ、気圧の変化だったり、天気の変化だったりで

体調に変化が出てくるようになります。

 

無理をしない。これが一番大事ではありますが、できることをコツコツとしていくことが大事です。

出来ることを一つひとつ、スローステップで構いませんので、取り組んでいきましょう!

 

就職おめでとうございます!

さて、この度ソース三国ヶ丘では、今月・来月で2名の方が就職することが決まりました!

体調の管理から模擬面接まで、スタッフと一緒に頑張ってきました。

「就職」と言う成果、本当におめでとうございます!

 

就職が終わりじゃない!これからもしっかりサポート!

就職がゴール。という人もいますが、就職はゴールでもありスタートでもあります。

ソースでは、就職して終わり。ではなく、就労してからも6か月間、職場で活躍できるようにサポートしていきます。

これから多くの出来事、悩みが出てきます。

一緒に解決していき、長期就労できるよう頑張っていきましょう!

 

応援しています!!

 

2018年~2022 就職決定 のべ60名以上!!

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の働きたい!という気持ちを全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

申し込みフォーム

障害を持ちながら働くイメージ【就労移行支援 大阪 ソース堺東】

転職について【就労移行支援 大阪 ソース堺東】

2月の就職者インタビュー✨【就労移行支援事業所ソース三国ヶ丘】

こんにちは!

ソース堺東の杉本です。

ソース堺東は毎週土曜日に、平日の息抜きのために終日レクリエーションを行っています。

そこで、今日は皆さんでダーツをしました♪

中には、初めてダーツに挑戦されたもののメキメキと上達される方も。

グループ対抗で得点を競ったのですが、とても盛り上がりました!

このように、ソース堺東では就職への準備のための訓練だけでなく息抜きになるプログラムも充実しています。

もしご興味がありましたら、事業所見学にお越しください♪

 

2019年~2021年 就職内定者 52名!

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

申し込みフォーム

【こちらの記事もどうぞ】

ビジネスマナー講座[お茶の出し方]  【就労移行支援 大阪 ソース三国ヶ丘】🍵 🌸🌸

秘書講座 改め 秘書紅茶☕(Afternoon tea マナー講座)【就労移行支援 大阪 ソース三国ヶ丘】

 

 

こんにちは。

ソース三国ヶ丘スタッフの迫田です。

早速ですが、今日は何月の何日で何曜日か分かりますか?簡単ですね、4月21日の木曜日です。

では、2022年に入ってからは何日目でしょうか?1月1日から数えて、111日目になります。

最後に、今日は2022年に入って何回目の木曜日でしょうか?今年最初の木曜日は1月6日なので、そこから数えて16回目の木曜日になります。

初っ端から質問ばかりで申し訳ありません。つまり、今日4月21日は111日目であり16回目の木曜日であると言えます。

何が言いたいのか分からない、だから何?という声が聞こえてきますが、もう少しだけお付き合いくださいm(__)m

 

【4月21日=111日=16回目の木曜日】

繰り返しになりますが、4月21日木曜日は4月に入ってから21日目であり、2022年に入ってから111日目であり、16回目の木曜日です。なので、【4月21日=111日=16回目の木曜日】と表せます。

嘘はついていません。ですが、別々の存在を無理やり=で結び付けているように感じませんか?

なぜそのように感じてしまうのか。それは、異なる基準によって4月21日を表現しているからです。

4月21日木曜日はカレンダーの表示、つまりグレゴリオ暦が基準となっています。

そして111日は1月1日から数えての日数、つまり1月1日が基準となっています。

16回目の木曜日は1月の第一木曜日から数えての回数、つまり今年の1月6日木曜日が基準になります。

同じテーマでも表現の基準が違ってしまうと、何がなんだが分からなくなってしまいます。何の前触れもなく4月21日の事を、111日目とか16回目の木曜日と言われて理解できるでしょうか?少なくとも、「今年に入って」という枕詞がなければ伝わりません。

懇切丁寧に説明しているのに伝わらない。いつの間にか話が食い違ってしまう。なぜか誤解されてしまう。そんなときは、相手への伝え方や表現の基準を確認してみてはどうでしょうか?

 

ソースで気持ちや考えをうまく伝える練習をしてみませんか?

ソース三国ヶ丘では毎週水曜日に、気持ちや考えをうまく伝える練習としてSST(ソーシャル・スキル・トレーニング)プログラムを開催しています。

いつでも見学・体験可能ですので、ご興味ありましたら是非お問い合わせください!!

スタッフ一同いつでもお待ちしております。

 

 

2019年~2021年 就職内定者 52名!

ソース堺東・三国ヶ丘では、2019年~2021年に 52名の方が新たに就職されました!

申し込みフォーム

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

4月の講座・イベントスケジュールです【就労移行支援 ソース堺東・三国ヶ丘】

職場で「謝る」場面のSST【就労移行支援 大阪 ソース堺東】

 

 

こんにちは。

ソース堺東の迫田です。

冬に戻ったかのような寒さが続いていましたが、春分の日を過ぎてようやく春の兆しが感じられるようになりました。どうせ今日も寒くなると思って厚手のコートを着てきたのですが、温かな日差しによって大量の汗をかいてしまう痛恨のミス。最近謎の疲労感や体調不良が続いていたので、もしかして病気かなと思い調べてみると、実は寒暖差によって普段よりも汗をかきやすくなっていることが分かりました。他にも色々と気になって調べたところ、謎の疲労感や体調不良の正体も分かってきたので、同じ悩みを抱えている方の役に立てばと思い記事を書かせていただきます。

 

 

寒暖差疲労とその原因

さて、寒暖差が大きくなると自律神経に悪影響が出ることはご存知でしょうか?人間には体温を一定に保とうする恒常性という性質があり、これは自律神経によって制御されています。例えば、外気温が低いとシバリング(身震い)によって体温を上げますが、外気温が高いと汗を流して体温を下げようとします。寒暖差の大きい環境にいると上記の恒常性により体温を保とうとして自律神経が過剰に働き、短時間で何度もシバリングや汗を流してしまいます。これにより神経や臓器に大きな負担がかかってしまい疲労が蓄積されることを寒暖差疲労と呼びます。この寒暖差疲労になってしまうと、食欲不振、冷え性、肩こり、めまい、アレルギー、不安といった様々な症状が現れます。

 

 

精寒暖差疲労への対策

寒暖差疲労にはいくつかの対処策があります。最近の寒暖差にで上記症状に悩まされている方は、一度試してみてはどうでしょうか?

Ⅰ【身体の一部を温める】

筋肉や内臓を温めることで自立神経が整います。特に背骨や両手足の周辺を温めると効果大です。

Ⅱ【体温が上がる飲み物を飲む】

 生姜湯、紅茶、ココア、白湯が手軽に飲みやすくてオススメです。

Ⅲ【体温が下がる飲み物を控える】

 牛乳、コーヒー、緑茶には体温の下げる成分が含まれているので、飲み過ぎには注意しましょう。

Ⅳ【規則正しい生活】

 不規則な食事・睡眠・排便は自律神経を乱します。規則正しい生活を行う事で、自立神経は安定します。

Ⅴ【お風呂に入る】

シャワーより体が温まり血流が良くなります。冷え性の方は毎日1回はお風呂に入ることをオススメします。

Ⅵ【暖房や冷房を我慢する】

冷暖房が聞いていると自律神経が働きにくくなるため、無理をしない範囲で我慢してください。

Ⅶ【運動をする】

ウォーキングストレッチで血流を良くしたり筋肉を増やしたりすることで、自律神経が乱れにくくなります。

特に首や肩のストレッチは副交感神経を優位にするため効果が期待できます。

 

 

運動・規則正しい生活による対策をしてみませんか?

ソース堺東では毎週月曜日に活動量の増加、生活リズムを整えるためにウォーキング・ストレッチプログラムを開催しています。

いつでも見学・体験可能ですので、ご興味ありましたら是非お問い合わせください!!

スタッフ一同いつでもお待ちしております。

 

 

2019年~2021年 就職内定者 52名!

ソース堺東・三国ヶ丘では、2019年~2021年に 52名の方が新たに就職されました!

申し込みフォーム

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

ソース堺東 3月スケジュールです。

春にうつ病を発生させない・すでになっている場合は状態を悪化させない為に【ソース堺東】

3.4月はライフスタイルが変化する時期ですね

こんにちは!

ソース堺東の生活支援員、小川です(⌒∇⌒)

ブログを見に来て下さりありがとうございます。

 

 

暖かい日が多くなり、春の訪れを感じる人も多いのではないでしょうか?

3月は卒業式

4月は入学式や入社式

…と、今までの生活や環境が終わり、新しい生活への準備をされる方も多いかと思います。

 

又、すでに働かれている方は年度の変わり目でお忙しい時期かもしれません。

 

進学される人~

就職する人~

転職する人~

退職される人~

応援されていた人~

様々なライフスタイルの変化が起こっているかと思います。

特に、春に向けて思うように就職活動が進まなかった方(見守っているご家族様も)…心中穏やかではないのでしょうか?

 

 

期待と不安ー実は春はストレスを溜め込みやすい時期

新たな日々に期待が膨らむ一方、変化には不安や心配ごとがつきもの・・・

年度末ならではの忙しさ等も加わって、普段よりストレスをため込みやすい時期であるとも言えます。

”大きな変化を迎える季節”そんなときにこそ気をつけたいのが、心の健康(メンタルヘルス)。

忙しさや不安は目には見えません。

水面下でストレスとなって、あなたの身体にも悪影響を与えることがあります。

 

良いストレスと悪いストレス

ストレスがかかることは必ずしも悪いことではありません。

適度なストレスは成長へと繋がります。

そして人によって同じ出来事でも感じるストレス値は違います。

しかし、ストレスが過剰になると、メンタルヘルスの不調や身体疾患のきっかけになることもあります。

恐ろしいのは、強いストレスにより命にかかわる病気の引き金になることも・・・

 

メンタルヘルスーストレス対策・相談することは出来ていますか?

~春にうつ病を発生させない為・すでになられている場合は状態を悪化させない為にも~

頑張り過ぎない!

我慢しすぎない!!

1人で抱え込んでしまわない!!!

ストレスのコントロールがうまくいかない場合や、周りが就職に向けて動いている中、気後れして悩み事を周囲に相談しにくい場合など専門機関を上手く活用して頂ければと思います。

1人で悩むよりも、解消しやすくなります。

 

「こんなこと相談してもいいのかな?」

「上手く人に伝えることが苦手・・・」

「誰かと一緒に相談に行っても大丈夫ですか?」

 

とお声を頂くこともございます。

大丈夫ですよ。

 

相談された後

「もっと早く相談に来れば良かった」

「こんなサービスがあるなんて知らなかった!」

「相談に来て本当に良かったです」

とおっしゃられる方も沢山いらっしゃいます。

お気軽にご相談下さい。

 

メンタルヘルスープログラムもございます

そして、ソースではストレス対策のプログラムもご用意しております。

・ストレスとは何か

・ストレスの仕組み

・ご自身の対策を多く持っておく

etc・・・

ご自身との付き合い方を上手になっておくと、今後の人生にも役立たせることが出来ます。

参加しているうちに話すことが出来てホッとされる方もいらっしゃいます。

あなたのペースで進んで頂けます。

 

ソース堺東・三国ヶ丘では随時、見学やご相談を受け付けております

・マスク着用

・手洗い

・アルコール

・ディスタンス

・窓の開放

 

安心して訓練に集中して頂けるよう、引き続き新型コロナウィルスの対策を行っております。

※面談室も事業所も常に窓があいてます

 

この時期を有意義に使ってみませんか??

お問い合わせお待ちしております。

 

2019年~2021年 就職内定者 52名!

ソース堺東・三国ヶ丘では、2019年~2021年に 52名の方が新たに就職されました!

申し込みフォーム

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

【こちらの記事もどうぞ!】

価値観と天職を探そう!【就職相談会も開催!】【就労移行支援事業所 ソース三国ヶ丘】

ソース堺東OB会を開催しました♪【就労移行支援事業所ソース堺東】

「聴く」について考えてみた【就労移行支援 大阪 ソース堺東】